株式会社バベルグループをインターン先に選ばれた理由は何ですか?
私は将来絶対にこれをやりたいという明確なものがなかったため、どんな業界に就職しても必要とされるだろう営業スキルを長期インターンを通して身につけたいと考えていました。営業の中でも難易度が高い新規開拓営業に挑戦できる環境であることに魅力を感じ、バベルグループをインターン先として選びました。
これまで居酒屋のアルバイトやサークルなどの大学内での活動を通じて人とコミュニケーションをとる機会は多くありましたが、売上という目に見える形での成果を求められる営業の現場で、自分のコミュニケーション能力がどれだけ通用するのかを試したいという気持ちも大きかったです。
インターンを始める前、不安なことはありましたか?
営業の経験が全くなかったので、架電先の担当の方に電話で失礼のない対応ができるのか、担当の方からの質問に答えられるのかという不安がありました。
実際、電話口でのマナーや企業の役職者の方への言葉遣いは難しいですが、社員の方や他のインターン生が横で架電を聞いていて適宜マナーや言葉遣いを指摘してくれるので、自然と知識が身についていきます。
こういった知識は社会に出てから絶対に必要となるものなので、社会人になる前に身につけることができてよかったなと思っています!
また、システムに関する知識や企業の業務に関する知識も、システム資料や知識集が用意されているので、日々インプットをしながら実践を積んでいくことで徐々に自信をもって受け答えができるようになりました!
株式会社バベルはどんな職場ですか?
成果を出すとしっかり評価してもらえる環境で、インターン生ひとりひとりが目標達成に向けて努力する雰囲気がとても強い職場です!
とはいえ、決して個人で淡々とこなしていくわけではなく、先輩や同期と一緒に目標に向けて努力していけるのでモチベーションを保って頑張れています!
個人目標だけでなくチーム目標も設定されているので、一つの目標に向かってチームメンバーと励まし合ったり教え合ったりしながら、切磋琢磨して働いています!
最初のうちは提案を断られることも多く、上手にシステムの提案ができませんでしたが、
先輩方がロープレや毎日の日報を通して丁寧にサポートをしてくれる環境なので
少しずつ自信を持ってシステムの提案ができるようになってきています。
このインターンを始めて約2ヶ月ですが、10時間に1件のペースだったところから、4時間に1件のペースでアポを獲得できるようになってきて、自分でも成長を実感しています!
普段の業務内容を教えてください。
新規の企業様に電話でアプローチをして、システムのご案内やヒアリングを行い、アポイントの獲得(=商談の場の設定)を目指しています!
お話を聞いていただくために、興味を持ってもらえるようなトークを意識したり、お客様の反応に合わせて伝え方を工夫したりしています。また、トーク内容の振り返りや改善も日々行っていて、「少しでも成果をだすには何をするべきか?」を思考し続けています。
この長期インターンシップの経験を通して、身についたスキルや考え方を教えてください。
この長期インターンを通じて、一番身についたのは「相手目線で伝える力」です。
最初はマニュアル通りに話してもうまくいかないことが多かったのですが、相手の反応によって言い方や内容を変え、ニーズを掘り起こすことで、こちらの話に興味をもって聞いてもらえることが多くなりました。
また、成果が数字で表れる仕事なので、どうすれば数字を上げられるかを常に考え、粘り強く試行錯誤を重ねる姿勢も身についたと感じています。
こういったスキルや姿勢は、就職活動はもちろん、社会人になるタイミングでも同期に差をつけられる要素だと思うので、これからもっと伸ばしていきたいです!
株式会社バベルグループの長期インターンシップならではの良さはなんですか?
新卒採用が今年から始まったばかりのスタートアップ企業だからこそ、インターン生含めてひとりひとりを大切に育てていこうという雰囲気が強く、手厚いサポートや丁寧なフィードバックが受けられるのが大きな魅力だと思います。
また、フラットな雰囲気の中で、年齢や経験にかかわらず自分の成果を評価してもらえる点も、新しい組織ならではの良さだと感じています。
今年新卒で入社された先輩方との距離感も近いので、社会人の先輩から就職活動や営業への向き合い方について直接学ぶことができる点も、バベルならではの環境だと思います!
最後に、応募を迷っている学生に向けて、メッセージをお願いします!
営業やテレアポに最初は不安を感じるかもしれませんが、実際にやってみると自分の成長を確実に実感できる貴重な経験になります。
話す力や伝え方だけでなく、相手の立場になって考える力、そして失敗から学ぶ姿勢も自然と身につきます。
最初からうまくいかないのは当たり前。何かを得たい、成長したい、という熱意さえもっていれば、周りがしっかりサポートしてくれる環境なので安心してください。
少しでも興味があるなら、思い切って飛び込んでみてほしいです!!
私と一緒に頑張りましょう!!