参加したインターン先企業名: 株式会社ティアネクスト
参加したインターン: 営業
名前: 福井 慶司
大学名: 早稲田大学
学年(取材時): 大学4年生
参加した時期が就活の時期であり、その際M&A業界を一つ選択肢として考えていたため選びました。 また、以前to Cの営業のインターンを行なっていたため、学生中にto Bの営業、その中でもM&Aという非常に難易度の高い商材を扱っていることからより営業という側面において更なる成長が期待できるのではないかとも考え選択しました。
架電によるM&Aの主に譲渡側案件の新規開拓営業を行なっています。中小企業の社長に電話をかけ、株式譲渡に関する提案を行い、そちらに関する面談の初回アポイントのセッティングを行います。多くの社長が初めは拒否感を示す中、潜在的なM&Aのニーズを発掘し的確に訴求を行うことでアポイントを取得していきます。 作業のようなものかと思われがちですが、社長と比較的繋がりやすい時間帯を考えて架けたり、社長に対する的確な訴求を考え続けなければなりません。日々PDCAサイクルを回し続けることで営業力を鍛えられます。
やはりコミュニケーションスキルが高いレベルで身についたと考えています。 M&Aという会社として大きなきっかけを与えることに対してほとんどの社長は拒否感を示しますが、そのような中で如何に信頼関係を築いて会話を行うか、そして如何に相手の発言の意図を汲み取り最適な提案をできるか、思考し続け商談を獲得するのは並大抵のことではありません。事実、to Cの営業インターンを行なっていた際よりも、相手が百戦錬磨の社長ということもあり、難易度はかなり高いと感じています。このような環境であるからこそ、コミュニケーション、特にビジネスコミュニケーションにおいては周りの大学生と比較しても一段階突き抜けられるでしょう!
金銭面もそうですが、やはりプライベートにおける習慣が変化したと考えています。 実際、そのような厳しい環境で闘っているからこそ、一流企業に内定をもらっている学生が多いです。そして、そのような学生に囲まれているため、私自身以前はしてこなかった、読書、資格勉強、筋トレなど自己研鑽に励むようになりました。 また、自信もつきました。自分の周りの学生で社長と経営戦略に関して会話している学生はいないです。他の学生が経験していない経験をしていることが自信になりました。
このインターンは、成長していきたい学生にとっては最適なインターンだと断言できます! 難易度の高い業務をこなすことで得られるスキルは大きく、事実自分は就活を始めたのが比較的遅かったにも関わらず、大手コンサル企業やIT上場企業など複数社から内定をもらえました。 「学生生活で何か頑張りたい...」「周りの学生よりも成長していきたい!」そのような人は、共にこの環境で頑張りましょう!