この企業で募集中の長期インターン
よくある『就活を目前としたガクチカ作り』としてインターンシップに興味を持ったのがきっかけです。 元々アルバイトを掛け持ちしていて、いろんな経験をする事に興味があった私としてはインターンシップに興味を持ったものの、4つ掛け持ちしていたアルバイトを辞めてインターンシップ一つに絞ってコミットすることに抵抗があった時に「自由シフト」で募集していたVowのインターン求人を見つけて応募をしました。
想像していた以上に、自分の働き方やコミットの仕方を尊重してくれる環境でした。 「最低週〇時間以上~」といった制限があるのかと思ったのですが、完全自由シフトなので自分のペースで参加する事が出来たのでアルバイトを辞める事もなく両立出来ました。 そのため、お小遣い稼ぎのアルバイトとは違って「成長を目的とした」インターンシップとして切り分けて頑張ることが出来ました。
「チームで一つの目標に向かって成果を出し合う」という経験が出来ました。 インターンシップを始めたときに、一人で業務を黙々とこなすイメージを持っていたのですが、入社と同時に額チームに加わって協力し合いながら業務を行っていきます。 性格的にも一人でも黙々やるより、みんなで意見を出し合いながら、協力し合いながら業務を進めていく方が好きだったので、一つの目標に向かってチーム一丸となって取り組んでいくVowの働き方は私に非常に合っていたと思います。まるでサークルに参加するような感覚でオフィスに通う事が出来ています。
『シゴトで遊ぶ』という企業ビジョンの体現だと思います。 あえて仕事とプライベートの境界線を作らずに、まるで遊んでいるのかシゴトをしているのか判断がつかなるくらい成長する事に没頭するという働くスタイルが最大の共感ポイントです。 社会人になった時、一体自分がどんな人間になっているのかが想像できなかったのですが、Vowでシゴトで遊ぶ感覚を覚えたことで理想の働き方に出会えました。これからも、この企業ビジョンを体現している一人として頑張っていきたいと思っています。
どうせやるなら、精一杯本気でぶつかれる環境に身を置いてみてください。 自分が何がやりたいのか、何に興味があるのかを知る目的としてインターンシップを始めてみるのは良いことだと思います。ただ、挑戦することだけに価値を置くのではなく、「継続すること」の価値も大切に取り組んだ方が良いと思います。挑戦することより、継続する事の方が個人的には難しいと思います。 是非、納得できるまで続けることが出来るインターンシップを探してみてください! その環境が、Vowでしたら是非全力で取り組みましょう!