勤務時間中に勉強ができる!実務未経験から始めたデザイナーの長期インターン体験談・インターン募集情報ならゼロワンインターン

メニュー
2024.02.27

勤務時間中に勉強ができる!実務未経験から始めたデザイナーの長期インターン体験談

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア
ジルミナ株式会社の長期インターン体験談_佐藤 真弓の画像

参加したインターン先企業名: ジルミナ株式会社
参加したインターン: デザイナー
名前: 佐藤 真弓
大学名: 千葉工業大学
学年(取材時): 大学4年生

長期インターンシップを探し始めた理由を教えてください。

私が長期インターンシップを探し始めた理由は、実務を通じてデザインの勉強をしてみたいと思ったからです。 私の大学では、デザインツール(Adobe)を使ってポスターなどを作成する授業がありました。元々絵を描いたりするのは好きだったのですが、バナーやポスターなどのグラフィックデザインを作成したことはなく、はじめての経験だったのですが、その授業がすごく楽しくて!それでデザイナーの仕事に興味を持ったのがきっかけです。 「もっとデザインを学びたい!」と思いましたが、授業としては深く学ぶことができなかったので、長期インターンを通じて勉強させてもらおうと考えました。

長期インターンシップ先を探す際に「軸」としていたことを教えてください。

デザイナーの仕事に興味を持ち、いろいろと調べているうちに、デザイナーという仕事の中にも様々なデザインがあることを知りましたが、自分はどのデザインを担当したいのか明確ではなかったので、幅広いデザイン業務を担当できる会社を選びたいと考えていました。 あと、インターンシップへの参加がはじめてで不安だったので、できるだけインターン生が多い企業を選びたいとも思っていましたね(笑)

現在、担当している業務内容を教えてください。

ジルミナの長期インターンでは、広告に使うバナーの作成からはじまり、1ページで商品・サービスを紹介するランディングページやウェブサイトのデザイン、ロゴデザインなどを担当しています。 基本的にはデザイン制作の業務がほとんどであるため、コーディングやプログラミングなどの実装面は担当外なのですが、社員の方が定期的にプログラミング講座を開いてくれて、勉強することは出来ています! また、割り振られた仕事が終われば、勤務時間中に学びたいことを学ぶことができるので、インプットとアウトプットがバランスよく取れている気がします。

長期インターンシップを通して、身についたスキルを教えてください。

この長期インターンシップで成長できたことは主に2つあります! 1つ目は、制作スキルが増え、デザインの幅が広がったことです! 最初は実務未経験だったことから、当然デザイン案の引き出しが狭く、似たようなデザインになってしまいがちでしたが、今では制作スキルも増え、いろんなパターンのデザインを作ることができるようになりました。 2つ目は、ターゲットに合わせたデザインの制作ができるようになったことです! デザインで大事なのは「誰にその情報を届けるのか」ということ。最初はターゲットに合わせた訴求内容でデザインを作る意識が足りていなかったのですが、社員の方からたくさんフィードバックをいただき、今ではマーケティングの視点を持ったデザインを作れるようになりました。

長期インターンを始める前に思っていたイメージとのギャップはありましたか?

良い意味でのギャップでいうと、業務時間内に勉強ができることに驚きました。社会人になると自分で時間を作って勉強することが当たり前だと思っていたので「タスクが終わったら社内にあるデザインの本など自由に読んでいいよ」と言われた時はびっくりしました。 悪い意味でのギャップは本当にありませんでした。 社員の方がフランクに話しかけてくれますし、分からないことがあれば丁寧に教えてくれます! 本当にジルミナを選んで良かったと感じています。

長期インターンシップを始める前に準備したことはありますか?

長期インターンを始めるために準備したことはありません。 ただ長期インターンを始める前に、色彩検定の勉強をしたり、ツールの使い方を勉強したりはしていました。 あくまで自分の趣味である絵のクオリティーを上げたかったからなのですが、今回の長期インターンでも役立ちました!

長期インターンで嬉しかったことや辛かったエピソードを教えてください。

一番印象に残っている嬉しかったエピソードとしては、社員の方とランチに行った際、「大学で画像生成AIの勉強をしている」とお話したところ、「会社でもAIを有効活用したいから社内で講座を開催してほしい」と依頼されたことです。 それまで講座を開いた経験なんてなかったので、とても緊張したのですが、講座が終わった後、いろんな人から「勉強になった」と声をかけてもらえて、とても嬉しい気持ちになりました。 辛かったエピソードは、本当にないですね... 今一生懸命考えたのですが、全然思いつきません... もちろん大変だと感じることはありますが、そのような時は社員の方や他のメンバーが手を差し伸べてくれるので、そこまで重荷になることはなかったです! 本当に働きやすくて感謝しています。

この仕事のやりがいはどんなところに感じますか?今後の目標なども教えてください!

やりがいは、お客様とやり取りをしているコンサル(営業)メンバーの方から、「佐藤さんが作った広告がすごく効果が出ている」と教えてもらえた時や「佐藤さんのデザイン好き!」と言ってもらえた時など、誰かから良い評価をしてもらえた時にとてもやりがいを感じています。 今後は、デザインだけでなく、プログラミングや営業にも挑戦していきたいです! 先輩社員の方に「大曾根さん」という方がいるのですが、その方はデザイン、開発、営業、全てができるスーパーデザイナーなんです! とても頼りがいがあって、私もそんな方になりたいと思っています。

長期インターンシップへの参加を検討している学生にメッセージをお願いします。

最初にお伝えした通り、私の大学はデザインの専門学校ではないため、応募に対して少し不安はありましたが、実際に長期インターンを始めてみると、思っていた以上にサポートが手厚く、安心して働くことができました。 そのため、デザインを既に学んでいる方はもちろん、これから学びたいという方にも平等にチャンスがあると思います。 ジルミナは、「挑戦したい」という気持ちさえあれば応援してくれる会社です。 大学生でいられる期間は限られています。もし今長期インターンをするか迷っているのであれば、勇気をもって最初の一歩を踏み出してみてください!

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア

この企業のインターン参加者の体験談

ジルミナ株式会社の長期インターン体験談_ 菊地 竜平の画像

ジルミナ株式会社

日本大学/大学2年生
菊地 竜平

未経験からの飛躍!ジルミナで広がるマーケティングの世界

ジルミナ株式会社の長期インターン体験談_ 大曽根 実咲の画像

ジルミナ株式会社

明治大学/既卒(学部)
大曽根 実咲

クリエイティブな世界への第一歩!デザイナーインターンで実践力を磨く

ジルミナ株式会社の長期インターン体験談_佐藤 真弓の画像

ジルミナ株式会社

千葉工業大学/大学4年生
佐藤 真弓

勤務時間中に勉強ができる!実務未経験から始めたデザイナーの長期インターン体験談

ジルミナ株式会社の長期インターン体験談_河口 華純の画像

ジルミナ株式会社

慶應義塾大学/大学3年生
河口 華純

SNSコンサル・広告・ユーザー分析:主体性や逆算力が鍛えられたマーケインターン

ジルミナ株式会社のインターン体験談一覧を見る

新着インターン体験談

株式会社バベルグループの長期インターン体験談_M.Sの画像

株式会社バベルグループ

M.S/お茶の水女子大学/大学4年生

【急成長中スタートアップ】採用インターンの実態~採用でしか身につかない圧倒的業務スキルとは~

株式会社M Plants Consultingの長期インターン体験談_佐藤 奏汰の画像

株式会社M Plants Consulting

佐藤 奏汰/慶應義塾大学/大学3年生

社長直下での挑戦:理系学生が見た、技術×ビジネスの最前線

クレイジーゼロ株式会社の長期インターン体験談_O.Hの画像

クレイジーゼロ株式会社

O.H/愛知淑徳大学/大学3年生

私の価値観を変えたインターンシップ

税理士法人ともにの長期インターン体験談_鈴木 慈侍の画像

税理士法人ともに

鈴木 慈侍/早稲田大学/大学4年生

税理士の仕事を間近で!専門知識ゼロから始める財務・税務のインターン体験談

えびす商店株式会社の長期インターン体験談_S.Iの画像

えびす商店株式会社

S.I/同志社大学/大学2年生

未経験から新卒就活サービスの法人営業へ…聞く力が武器になるインターン体験記

株式会社ファン・マーケティングの長期インターン体験談_苅谷 知里の画像

株式会社ファン・マーケティング

苅谷 知里/法政大学/大学4年生

SEOマーケティングから社内改革まで!スキルも人間力も磨ける長期インターン体験談

すべての長期インターンシップ体験談を見る