長期インターンを始めたきっかけ・理由を教えてください。
就職活動に力を入れ始めたものの、これといってやりたいことが決まっていなかったので、長期インターンを通して見つけられればと思い始めました。
もともと士業のお仕事に興味があったので、それを軸に探していました。
ユナイテッド・アドバイザーズ株式会社をインターン先に選んだのはなぜですか?
僕はこの業界自体が初めてだったので、初心者でも受け入れていただけて、かつ幅広く業務を経験させていただける会社を軸に探していました。
弊社はこの条件に当てはまっていたので、当初の自分に合っていると考えて応募しました。
初めての長期インターンで不安や心配はありましたか?
長期インターンの選考は狭き門だというイメージがあったので、受かるかどうかという心配はありました。
実際の選考は自分が想像していたよりもラフなものだったので、肩の力を抜いて受けることができました。
これから長期インターンの選考を受ける方は、会社の分析や自己分析を簡単に行った上で、インターンをやりたいと思った動機を相手に分かりやすく言語化できるように準備しておくと良いと思います。
長期インターンシップでの業務内容を教えてください。
僕は企業や事業者がITツールを導入する際の支援補助金である「IT導入補助金」というものを取り扱っている部署に所属しています。
主な業務内容としては、ITツールの導入に関わる書類作成を行っています。
これ以外の業務としては、顧客リストの管理、ホームページの編集など幅広く携わっております。
長期インターン先での1日の業務の流れを教えてください。
10時から16時までの6時間勤務を想定してお話しします。
平均的に取り扱っている書類が4種類あるとして、全ての資料作成に4時間、顧客情報の登録に1時間、ホームページ情報のチェックに1時間で計6時間というような構成になっています。
このようなスケジュール感で、大体1週間に2〜3日ほど勤務しています。
担当業務のやりがいを教えてください。
クライアントの方との直接的な関わりはないものの、自分の作成した書類の原案がクライアントに送付されて、実際に成約につながっているのはやりがいですし、とても達成感があります。
長期インターンシップを通じて身についたスキルはありますか?
もともとアルバイトはいくつかしていたのですが、実際に会社に入って何かをする経験は初めてだったので、大人の方と関わりながら仕事を進めるビジネススキルは身につきました。
また、パソコンに触れていることが多いので、効率的にツールを使うPCスキルも身についたと思います。
長期インターンでの経験を踏まえて、今後の目標を教えてください。
現在は補助金系の業務に関わっているので、同じ領域でできる業務の幅を増やしたいと思っています。
また、今回の長期インターンを通じてパソコンを使った事務業務に適正を感じているので、今後も自分の得意分野として伸ばしていきたいと思っています。
今後長期インターンをやってみたいと思っている大学生に向けてメッセージをお願いします!
僕は就活を始めてから履歴書に書けることがあまりなかったことがきっかけで始めましたが、今では学生時代に力を入れたことの1つとして話せるくらいの経験を、長期インターンを通してさせていただいています。
今までアルバイトも複数経験してきましたが、やっぱり自分の興味のある領域や知らない領域について実務や人とのコミュニケーションを通じて触れられるのは長期インターンならではだと思っています。
そのため、今長期インターンを検討している・迷っている方は、目的意識を持った上でぜひチャレンジしてみてほしいです。