税務・会計…公認会計士を目指しながら事務系インターンで実務スキルを高める・インターン募集情報ならゼロワンインターン

メニュー
2024.02.06

税務・会計…公認会計士を目指しながら事務系インターンで実務スキルを高める

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア
ユナイテッド・アドバイザーズ株式会社の長期インターン体験談_田中の画像

参加したインターン先企業名: ユナイテッド・アドバイザーズ株式会社
参加したインターン: 事務/アシスタント
名前: 田中
大学名: 某私立大学
学年(取材時): 大学4年生

長期インターンを始めたきっかけ・理由は何ですか?

当初から士業を目指しており、会計事務所でインターンをやってみたいと思っていたのが始めた理由です。 会社として規模が大きい方が会計知識が蓄積されていたり専門知識を持った人も多いため、インターン生として働く環境も整っていると考えて個人事務所ではなく法人を選びました。 現在は公認会計士の資格を取得するために勉強をしながら働いています。

インターンシップの選考対策はどのように行いましたか?

私自身も当時は受かるか心配だったのですが、なぜその業界・企業でインターンをしたいと思ったのかをしっかりと言語化しておくと良いと思います。 また、インターン先の企業を選ぶ段階から業務内容を確認して、自分だったらどのようなお仕事をしてみたいかを考えておくと、志望動機も考えやすいと思います。

長期インターン先で担当している業務内容を教えてください。

クライアントの会計入力をメインの業務として行っています。 具体的には、レシート等の数値を専門の会計ソフトを使って入力しています。 特に研修はなかったのですが、入社当初は「時間がかかってもいいからゆっくり丁寧に進めていいよ」と言っていただいていたので、初めは正確にこなすことを重視していました。 業務に慣れてきてからは正確かつ早くできるように意識しています。

長期インターンの勤務頻度を教えてください。

最近は1日4〜5時間、週2日程度働いています。繁忙期には週に3日ほど入ることもあります。

公認会計士の勉強と長期インターンの両立は忙しくないですか?

長期インターンは基本的に週に2回しか入っていないので、特に勉強に支障が出ることはないです! むしろ、インターンの業務内容は会計士の勉強内容と関連性があるので、座学と実務を同時に経験できており、満足しています。

長期インターンシップのやりがいや楽しさを感じる場面はありますか?

自分の成長を実感できる場面でやりがいを感じます。 最初は会計入力にもかなり時間がかかっていたのですが、最近では慣れてきて仕事のミスも少なくなってきています。 以前よりも早く入力を終えることができると、達成感があります。

1社あたり会計入力業務にはどれくらい時間がかかるのですか?

企業の規模によって変わってくるので一概には言えないのですが、入力量が少ない会社で30分、多い会社で1時間ほどかかります。 会計入力の中でも業務がいくつかのパートに分かれていて、上記は1パートあたりの時間です。 そのため、全ての会計入力を終わらせるためには丸1日かかることもあります。

長期インターンをしていて特に大変だったエピソードはありますか?

入社当初は会計知識も浅く実務も初めてだったので、自分が何からやれば良いか分からなくなってしまい大変でした。 そのため、周りの社員の方に何度も質問しながら少しずつ業務に慣れていきました。 また、資料をテープでまとめる製本という業務があるのですが、細かい作業が苦手で事務作業をなかなかスムーズにこなせず苦戦していたこともありました。 ただ、そう言った部分は実務をこなす中で徐々に身に染み付いてきたので、今では問題なくこなせています。

長期インターンシップを通じて身についたスキルや内面で成長した部分はありますか?

スキルではパソコンスキルが以前に比べて圧倒的に成長しました。 基本的に普段はパソコンに向かって仕事をしているので、会計ソフトやWord、Excelの基本的な使い方はマスターできたと思います。 また、自分の内面では丁寧に仕事を進められるようになりました。 今まではかなり大雑把な部分があったのですが、長期インターンの業務をする中で早さよりも丁寧さを重視して進めていたので、習慣的にできるようになりました。

長期インターン先であるユナイテッド・アドバイザーズ株式会社の魅力を教えてください。

2点あります。 まず1点目は、インターン生のことを常に思いやってくださっており、働きやすい点です。 特にシフトに関してはテスト前などに合わせて柔軟に調整させていただけるので、不自由なく会計士の試験対策や他の活動と両立できています。 2点目は、定期的に社内交流の機会があることです。 懇親会のようなイベントを開催していただけるので、普段話せない社員さんやインターン生とも関わりを持つことができてとても満足しています。 大学以外の場所でコミュニティを持つことができるのは個人的に嬉しいです。

長期インターンでのご経験を踏まえて、今後の目標はありますか?

公認会計士を目指しているので、実務を通じて会計業務をする際に必要なスキルをさらに磨いていきたいです。 また、普段業務をする中で社員の方に質問しながら進めることが多いので、業務を早く覚えて自分1人でできるようになれたらいいなと思います。

今後長期インターンを始めたい大学生に向けてメッセージをお願いします。

アルバイトに比べて、業種や職種を細かく選ぶことができる長期インターンで働いてみた方が、自分の適正を確かめられると思います。 また、自分の努力次第では就活やキャリアにも活かせると思うので、積極的にチャレンジしてみてください!

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア

この企業のインターン参加者の体験談

ユナイテッド・アドバイザーズ株式会社の長期インターン体験談_田中の画像

ユナイテッド・アドバイザーズ株式会社

某私立大学/大学4年生
田中

税務・会計…公認会計士を目指しながら事務系インターンで実務スキルを高める

ユナイテッド・アドバイザーズ株式会社の長期インターン体験談_上野の画像

ユナイテッド・アドバイザーズ株式会社

某私立大学/大学3年生
上野

IT導入補助金申請のアシスタント業務に挑戦!長期インターンを通じて専門知識を深める

ユナイテッド・アドバイザーズ株式会社の長期インターン体験談_堀の画像

ユナイテッド・アドバイザーズ株式会社

慶應義塾大学/大学2年生

専門知識も資格もない私が挑戦した、労務分野での事務の長期インターン体験談

ユナイテッド・アドバイザーズ株式会社の長期インターン体験談_田口の画像

ユナイテッド・アドバイザーズ株式会社

横浜国立大学/大学3年生
田口

簿記をきっかけに始めた税務インターン:働く中で感じる座学と実務の違いとは?

ユナイテッド・アドバイザーズ株式会社のインターン体験談一覧を見る

新着インターン体験談

株式会社バベルグループの長期インターン体験談_M.Sの画像

株式会社バベルグループ

M.S/お茶の水女子大学/大学4年生

【急成長中スタートアップ】採用インターンの実態~採用でしか身につかない圧倒的業務スキルとは~

株式会社M Plants Consultingの長期インターン体験談_佐藤 奏汰の画像

株式会社M Plants Consulting

佐藤 奏汰/慶應義塾大学/大学3年生

社長直下での挑戦:理系学生が見た、技術×ビジネスの最前線

クレイジーゼロ株式会社の長期インターン体験談_O.Hの画像

クレイジーゼロ株式会社

O.H/愛知淑徳大学/大学3年生

私の価値観を変えたインターンシップ

税理士法人ともにの長期インターン体験談_鈴木 慈侍の画像

税理士法人ともに

鈴木 慈侍/早稲田大学/大学4年生

税理士の仕事を間近で!専門知識ゼロから始める財務・税務のインターン体験談

えびす商店株式会社の長期インターン体験談_S.Iの画像

えびす商店株式会社

S.I/同志社大学/大学2年生

未経験から新卒就活サービスの法人営業へ…聞く力が武器になるインターン体験記

株式会社ファン・マーケティングの長期インターン体験談_苅谷 知里の画像

株式会社ファン・マーケティング

苅谷 知里/法政大学/大学4年生

SEOマーケティングから社内改革まで!スキルも人間力も磨ける長期インターン体験談

すべての長期インターンシップ体験談を見る