あなたは大丈夫?就活での正しい履歴書の書き方を徹底解説

就職活動をしていると、どこかのタイミングで必ず行わなければならないのが履歴書の提出です。アルバイトの面接などで記入・提出をした経験のある人もいると思いますが、やはり就活となるとその重みは一段上がる。

 

就職活動では履歴書がそのまま書類選考の合否判定に使われるケースもあります。いくら面接対策を頑張っても、そこにいたる以前に履歴書で落とされてしまっては元も子もありません。

 

今回は、改めて見直して就活での正しい履歴書の書き方について見ていきます。

 

これは押さえたい!自己推薦書の書き方と例文まとめ

 

履歴書は自分自身の証明書

履歴書は一言で言ってしまえば、免許証やパスポートと同じ、自分自身の証明書です。その一枚であなた自身が判断され、評価を下される大事な書類。

 

直接話をしながら見てもらえるのであれば、まだあなたの人となりを表現する手段もありますが、それができない場合、履歴書の中であなた自身の長所や魅力を伝えていかなければなりません。

 

まずは履歴書を書く時の基本的なルールに関してみていきましょう。

 

 

正しく、丁寧な字で書こう

最近ではパソコンで記入するタイプの履歴書も増えていますが、基本的には『手書き』が履歴書のルール。

 

その中で最も重要なことが、丁寧な字で書く、ということ。当たり前のように思われるかもしれませんが、就活で履歴書を書く時は、色々な会社に出すために何枚も書かなければいけないことが多く、実は意外と徹底できてない人が多いんです。

 

ポイントは、キレイな字ではなく、丁寧な字、というところ。字の上手い下手は人によって上下があり、いきなり書道家のような達筆な文字を書けと言われてもそれはできません。大切なのは、一文字一文字をちゃんと真剣に書けているかどうか。

 

例えば字がかすれてしまっていないか。とめやはね、といった言葉の端々に手を抜いていないか。そういった普段は気にしない部分こそ、しっかり意識して書くことが大切です。自分の文字ではあまりわからないかもしれませんが、見る側にとっては丁寧に書かれた文字かどうかは一目でわかります。

 

紙に文字を書く、という機会が減ってきている時代だからこそ、そこに手を抜かず、しっかり書くことができれば、あなたの評価は必ずあがります。

 

履歴書/ESは書く必要なし!就活が有利になるおすすめインターンシップ募集まとめ

 

間違ったら新しく書き直そう

もう一つ基本的なルールとしてあるのが、修正ペンや修正テープの使用はNGということです。もし書いて間違ってしまった場合は、残念ではありますが、最初から新しい紙に書き直しましょう。

 

履歴書は書かなければいけない内容も多く、またその一文字一文字をしっかりと丁寧に書かなければいけないため神経を使います。そんな張り詰めた空気の中で、ふっと一息ついた時に間違えやすいので気をつけたいですね。

 

履歴書を書く時は、薄めの鉛筆やシャープペンで下書きをしてから書くのが良いでしょう。または完成させた履歴書のコピーを取るなどして、見本として保存しておくことをオススメします。

 

そうすれば、文字の大きさなどの配置もわかりやすくなりますし、それを見ながら書けば良いという安心感を持つこともできます。

 

一点、下書きをする際に気をつけたいのが、鉛筆で書いた下書きを消すとき。清書したボールペンの字が乾ききる前に消しゴムを当ててしまうとインクが伸びてしまって、今までの苦労がすべて水の泡になってしまいます。初歩的なことですが、忘れないようにしておきましょう。

 

文章力・ライティングスキルが身につく!ライターの長期有給インターンシップ募集情報まとめ

 

志望動機・自己PR欄対策

履歴書の基本的な書き方、ルールに関して見てきました。

 

ここからは履歴書を書く時に最も難しい部分、志望動機・自己PR欄の正しい書き方について見ていきます。

 

名前や学歴の箇所とは違い、それぞれ提出する先の企業に合わせてカスタマイズをする必要がある箇所ですから、文章の使いまわしはできません。それぞれの会社に合わせてしっかりと対策を練る必要があります。

 

出す企業が変わっても、志望動機・自己PR欄の作り方、考え方は基本的には同じ。そのポイントをしっかり押さえて、受かる履歴書を作りましょう!

 

内定直結のおすすめ長期インターンシップ募集情報まとめ

 

志望動機は「なぜ」を強調

志望動機はその名の通り、この会社を志望する理由を書くところなのですが、大切なのは「なぜ」この会社だとダメなのか、ということを具体的に書くことです。

 

希望する会社と同じような事業を行っている会社は他にもたくさんあります。その中でその一社に決めた理由をしっかり書いておかないと、採用担当者から見れば「適当に書いたな」「うちへの志望度は高くないな」と思われても仕方ありません。

 

志望する企業が、その業界の中でどういった立ち位置にいるのか、また同業他社に比べてどういった強みを持っているのか、それらをしっかり理解した上で、志望動機として落とし込まなければなりません。

 

内定直結の長期インターンシップ募集情報まとめ

 

その為には入念な業界研究、企業研究が必要になってくるでしょう。その会社のHPや採用ページに記載されている内容を熟読するのはもちろんですが、同業他社の特徴もしっかりと調べておき、その差となる部分を見つけておくのが良いでしょう。

 

「なるほどそれならばうちで働くしかないね」と思わせるような志望動機を書く、ということを心がけて、それぞれの企業の強みを探していきたいですね。

 

 

自己PRは会社にあった自分の強みを

自己PRは、自身の強みや長所を記載し、自分は活躍できる人材であることをアピールする箇所ですが、独りよがりな自慢話を記載してしまってはいけません。大切なのはその会社にあった強みをアピールすることです。

 

例えば周囲の人間と積極的にコミュニケーション取りながら、柔軟に物事を進めていくことが大切とされる会社に対して、自分ひとりで集中して業務に取り組むことが得意ですと言っても意味がないように、会社にはそれぞれ、こんな人が欲しい、という求める人物像が必ずあります。

 

その求める人物像に合わせて自分の強みを上手く表現していかなければならず、それそのものは非常に価値があり、人に自慢できる才能であっても、必ずしも活かしきることができないのが自己PRの難しいところ。

 

就活のノウハウ本などでは、サークル経験やアルバイト経験などがピックアップされているケースもありますが、必ずしもその経験がないとダメ、ということではありません。今まで自分が頑張ってきたこと、またよく人にほめられるところ、改めて自分自身を見直す時間をしっかり儲けましょう。

 

前述の志望動機の部分とも合わせて、なぜこの会社でないとダメなのか、そしてなぜ、この会社だと自分の力を活かすことができるのか。という情報をしっかりと書き込むことが必要です。

 

 

まとめ

履歴書を書く際の基本的なルールから、実際に提出する際におさえておきたいポイントまでを見てきました。

 

就活がスタートするまで、普段はあまり書く機会のないものだからこそ、体力も精神力も想像以上に使います。また各企業から履歴書のフィードバックが貰えることは基本的にはないので、自分の書き方、また書いてある内容が正しかったのかどうかもわからず、迷走してしまうこともあるでしょう。

 

そういった事態を防ぐためにも、しっかりと企業研究と自己分析を行い、目標を明確に定めた上で就活をスタートするのが望ましいと言えます。

 

履歴書提出のあとには、グループワークや面接など、まだまだ長い戦いが続きます。その戦いにのぞむ際の体力を少しでも残しておくためにも、できる限り書類選考はスムーズに通過したいものですね。

 

日本最大級のインターンシップ募集サイト『ゼロワンインターン』