過去最高売上達成で成長を実感!ゼロアクセルでのインターンの魅力とは・インターン募集情報ならゼロワンインターン

メニュー
2022.11.15

過去最高売上達成で成長を実感!ゼロアクセルでのインターンの魅力とは

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア
株式会社ゼロアクセルの長期インターン体験談_C・Sの画像

参加したインターン先企業名: 株式会社ゼロアクセル
参加したインターン: ライター/編集/記者
名前: C・S
大学名: 慶應義塾大学
学年(取材時): 大学3年生

現在、ゼロアクセルではどのような業務をしていますか?

現在はWebライターとして、より多くの人に記事を見てもらうため、Google検索上位を目指して記事にSEO対策を行っています。 具体的には、ユーザーのニーズに合った記事に近づけるよう既存の記事の書き直しや書き足しを行っており、現在は不動産や債務整理に関するメディア運営に携わっています。 また外部デザイナーの方に対するお仕事の依頼なども任せてもらっています。 順位が落ちてしまった記事にどのような施策を打つべきか、マニュアルなどはあるものの自分自身でもユーザー目線に立って考える必要があるため難しいと感じることもありますが、順位が上がったり、前月よりも売り上げが上がっているのを見るとやりがいを感じます。

インターンを始めたきっかけを教えて下さい

私がインターンを始めたきっかけは、就活をするにあたって大学生活の中で「これに打ち込んだ!」と言えるものが無かったことです。 学事以外にサークルやアルバイトを経験したものの、すべて中途半端にやってきてしまったという心残りとそんな自分に対する自信のなさがありました。 ただ悔やんでいても現状は変わらないと気づいた時に、今からでも何かに打ち込む経験がしてみたい、どうせなら社会人になった時に役に立つ経験、即ちビジネスに携わる経験をしてみたいと思いインターンを始めました。 中でもWebライターを選んだのは、ビジネスに欠かせないマーケティングの視点が学べるという点と、過去に作文コンクールで賞を受賞した文章力をビジネスにおいても使えるのではと考えたからです。 さらに、自分の考えや学んだことを言葉にできる力は、将来ビジネスだけでなく生きていく上でも役に立つと考えました。

ゼロアクセルのインターンの魅力はなんですか?

ゼロアクセルでのインターンの魅力は、分からないことは何でも質問できる環境でありながら、自分で考えて施策を打つことが求められているため根拠のある判断をすることや責任感が身に付くという点です。 質問ができる環境という点に関しては、月に一度程度チームリーダーと1on1をする機会も設けられていて、業務に関する疑問点や不安な点を解消することができます。 他にも、チームで食事に行く機会があったりと各々パソコンに向かうだけでなく、コミュニケーションがしっかり取れるよう配慮されています。 俗に言うコミュ障の私にとっては大変有り難い制度です。設立2年目の会社にしてはかなり制度が整っているのではないかと思います。

ゼロアクセルのインターンで一番の成功体験はなんですか?

ゼロアクセルでの成功体験は、担当メディアで過去最高売上を達成できたことです。 直属のマネージャーのアドバイスや指示を基に施策を打っていたため、すべてが私の力によるものではないにしても、具体的に私が記事に対して行っていたことが数字になって現れたことが嬉しかったです。 また自分自身でも、不動産や債務整理といった万人が充分な知識を持っているとは限らない分野において、ユーザーの求めている情報をいかに分かりやすく伝えるかを工夫していたため、訴求力のある文章を書けていたのかなと思います。 これからはマネージャーからのアドバイスがなくても自分で考えて施策が打てるようになっていきたいと思っています。

ゼロアクセルのインターンで身についたスキルはありますか?

SEOの知識やセールスライティングなどライターとしてのスキルはもちろん、自分で考える力やPDCAを回す力が身に付いたと思います。 インターンを始めるまでは、出来ないことから逃げてしまったり目を背けてしまうことも多く、失敗した理由を振り返って次に活かすアクションを取ることが苦手でした。 しかし、ゼロアクセルは早いうちから担当メディアが割り当てられ、多くの業務を任せてもらえる環境であることから責任感が生まれ、貪欲に成長していきたいという気持ちが芽生えました。 自分の課題点に目を向けて失敗から学び、次はどうしたら良いかを考えながら日々挑戦を続けていけるようになってきたという点で、インターンを通して成長できているなと感じます。

インターンへの参加を検討している学生へ一言!

これからインターンへの参加を検討している方は、まずやってみることをお勧めします。学生としてのインターンでは特別なスキルがなくても始められる場合がほとんどです。 様々なことに挑戦できるという学生の特権を使わない手はないと思います。 どんな経験も自分次第でいくらでも学びに昇華させることができますし、その点でやったことで後悔することより得られることの方が大きいと思うので、まずは興味を持てるものに挑戦するのが良いと思います。一緒に成長していきましょう。

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア

この企業のインターン参加者の体験談

株式会社ゼロアクセルの長期インターン体験談_C・Sの画像

株式会社ゼロアクセル

慶應義塾大学/大学3年生
C・S

過去最高売上達成で成長を実感!ゼロアクセルでのインターンの魅力とは

株式会社ゼロアクセルの長期インターン体験談_S・Iの画像

株式会社ゼロアクセル

昭和女子大学/大学4年生
S・I

優先順位を見極め、マルチタスクをこなすスキルが身についた!ゼロアクセルのインターンで得たものとは?

株式会社ゼロアクセルの長期インターン体験談_W・Aの画像

株式会社ゼロアクセル

法政大学/大学3年生
W・A

自らアクションを起こす力。ゼロアクセルのインターンで得たスキルとは?

株式会社ゼロアクセルの長期インターン体験談_Y・Iの画像

株式会社ゼロアクセル

早稲田大学/大学3年生
Y・I

授業・サークル・アルバイトと並行しながらゼロアクセルの長期インターンに参加中!

株式会社ゼロアクセルのインターン体験談一覧を見る

新着インターン体験談

株式会社山田特殊技研DICEの長期インターン体験談_I.Kの画像

株式会社山田特殊技研DICE

I.K/日本女子大学/大学3年生

“この図面で家が建つ”やりがい実感―日常が学びに変わった、建築学生の長期インターン

UIUI株式会社の長期インターン体験談_袴田平の画像

UIUI株式会社

袴田平/慶応義塾大学/大学2年生

休学してフルコミット。起業を目指す大学生が、マーケ×AIの実践を通じて挑んだインターン体験記

ZEIN株式会社の長期インターン体験談_A.Wさんの画像

ZEIN株式会社

A.Wさん/上智大学/大学4年生

記事ライティングも採用もマネジメントも。“やったことない”に挑み続けるインターン生活

ZEIN株式会社の長期インターン体験談_A.Iさんの画像

ZEIN株式会社

A.Iさん/法政大学入学後、専門学校へ編入/その他

プロのコンサルタントの下で挑戦できるインターン|記事も広報も企画も、2年間の全記録

株式会社CLUEの長期インターン体験談_上田さんの画像

株式会社CLUE

上田さん/東京大学 大学院(建築学専攻)/修士2年

新規事業開発に携わる。ドローン技術で建築業界の課題に挑むインターン体験談

株式会社OSDの長期インターン体験談_O.Rの画像

株式会社OSD

O.R/明治大学/大学3年生

自分を支えてくれる環境があるインターンシップ

すべての長期インターンシップ体験談を見る