この企業で募集中の長期インターン
大学3年生になり、本格的に長期インターンシップ先を探し始めたときに出会ったのがMOZUでした。もともと、性格上スタートアップのような社員の方々と密にコミュニケーションを取りながら組織の成長に直接携われる環境に身を置きたいと考えていました。 その中でもMOZUが掲げる「産業のDXを通じて社会課題に挑戦する」という明確なビジョンと志に強く共感し、参加を決意しました。
インターンを開始して間もない時期から、裁量の大きな仕事を任せていただけたことが非常に大きな経験となっています。特に、社外の方と折衝する(渉外の)機会が多い業務を担当させていただき、学生という立場では得難い、責任ある立場での経験を積むことができました。 現在では、業界の現場に触れながら、同時に経営に関わるような視点も求められる業務まで、良い意味で職種に限定されない多様な経験をさせていただいています。 このような環境に身を置くことで、実践的なビジネスコミュニケーションスキルはもちろんのこと、自律的な思考力が自然と鍛えられたと感じています。
最も印象に残っているのは、入社して間もない頃に、コンテンツ制作という大きなプロジェクトを任せていただいた経験です。 具体的には、ショールームを丸ごと貸し切りにして商品の撮影を行うというものでした。MOZUの一員として外部の関係者の方々と直接やり取りし、プロジェクトを推進していくことには、大きな責任と大変さがありました。しかし、それを乗り越えた先には、充実感がありました。 特に、プロジェクトの初期は現場のオペレーションがうまく回らず苦労の連続でしたが、回数を重ねるごとに改善策を考え実行し、最終的にスムーズに進行できるようになった過程では、自分自身の成長を実感することができました。
まず感じるのは、不要な堅苦しさが一切なく、社員の皆さんが常に主体的に考えながら動いている、活気ある雰囲気です。 その中でも一番の魅力だと感じているのは、代表との距離が非常に近いことです。経営層の考えに日常的に直接触れられる機会が多いのは、スタートアップならではの貴重な環境だと思います。 また、会社全体で「産業のDXを成し遂げる」という高い志を共有しているため、組織全体が同じ目標に向かって進んでいるという一体感を日々感じながら働くことができます。
MOZUには、インターン生・社員さんを問わず、非常に意識が高く優秀な方々が集まっています。そのような方々に囲まれ、日々多くの刺激を受けながら成長環境は、他では得難いものだと思います。 ここでは、単に与えられた仕事をこなすだけではなく、常に自分自身で考え、試行錯誤するプロセスが求められます。 自ら思考し、行動することにやりがいを感じる方にはこれ以上ないほど魅力的な環境ですので、ぜひ検討してみてください。