2025.03.17
PR会社で学生インターン!リアル体験談
長期インターンシップに参加しようと思ったきっかけや理由はなんですか?
私がPR業界でインターンを志望した理由は二つあります。
一つ目は、広告やPRが持つ影響力に強く惹かれたからです。まだ広く知られていない商品やサービスを世の中に広め、ターゲットに合わせた効果的なアプローチを通じて、人々の関心を引き、行動を促す力に魅力を感じました。そのプロセスに関わり、価値を届ける立場になりたいと思ったことがきっかけです。
二つ目は、学校やアルバイトでは得られない実践的なスキルを身につけ、社会に出た際に即戦力として活躍したいと考えたからです。実際の現場での経験を通じて、机上の学びだけでは得られないリアルな仕事の流れや課題解決能力を高めたいと考えました。
この長期インターンで学んだスキルや考え方などがあれば教えてください。
インターンを通じて、丁寧に仕事を進めることの大切さを学びました。資料作成ひとつを取っても、フォントや色の使い方、言葉の選び方など、細部にまで注意を払い、相手に読んでもらい、興味を持ってもらうための工夫を常に意識して取り組みました。このような細やかな配慮が、成果を生み出す上で欠かせない要素であることを実感しました。
また、自分の得意・不得意を明確にすることができたのも、大きな学びでした。実際の仕事を経験することで、就職活動に対する視野が広がり、企業選びの際に重視すべきポイントがより明確になりました。どのような環境で働きたいのか、どのような業務が自分に適しているのかを具体的にイメージできるようになり、この経験が今後のキャリア選択に大きな影響を与えると感じています。
今回の長期インターンを通じて、最も印象的だったエピソードについて教えてください。
最も印象に残っているのは、女優やアイドルの方をキャスティングし、YouTubeに出演してもらう案件です。このプロジェクトでは、自らアポイントを取得し、大手芸能事務所を訪問するという貴重な経験を得ることができました。自分の力で大きなチャンスをつかみ、業界の方々と直接やり取りをする中で、プロフェッショナルな仕事の進め方や、エンタメ業界ならではの課題について学ぶことができました。
また、自分が関わったプロジェクトが実際に進行していく様子を目の当たりにし、大きなやりがいを感じました。この経験を通じて、仕事への自信が深まり、さらに成長したいという意欲が高まりました。
今回参加したインターン先のチームや企業文化の中で、特に魅力を感じた点があれば教えてください。
ヴェリタス・ヴィンキットの魅力は、社長との距離が近く、直接指導を受けられる点にあります。些細な質問にもビジネスに役立つ知識や考え方を交えながら、社長自らが丁寧に答えてくれるため、実践的な学びを得る機会が豊富です。苦手なことは得意な人から吸収し、得意なことはさらに伸ばせるような、成長を後押ししてくれる環境が整っています。
また、社員やインターン生同士のコミュニケーションが活発で、仕事に関することだけでなく、気軽に意見を交わすことができる雰囲気も魅力の一つです。日々の会話を通じて新たな視点や価値観に触れられるため、学びの多い充実した時間を過ごせています。
最後に、他の大学生に長期インターンシップをおすすめする理由があれば教えてください。
「成功の反対は失敗ではなく、何もしないこと」—この言葉がとても好きです。行動を起こさなければ、成功も失敗も経験することはなく、成長する機会を逃すことになってしまいます。たとえ結果が失敗に終わったとしても、それは単なる過程に過ぎず、次の学びや成長の土台となるものです。何もしないことこそが本当の停滞であり、自分の可能性を閉ざしてしまうと考えています。
大学生として就職先を考える今、インターンは社会人としての仕事を実際に体験し、自分の可能性を広げる貴重なチャンスです。ただの興味本位で終わらせるのではなく、自分を変えていくことが大切です。その決断をして、もし私たちの会社を選んでいただけたなら、非常に嬉しく思います。お会いできることを楽しみにしています。
エリアから長期インターンシップ募集を探す
職種から長期インターンシップ募集を探す
業種から長期インターンシップ募集を探す
こだわり条件から長期インターンシップ募集を探す