参加したインターン先企業名: コラボレックス株式会社
参加したインターン: 営業
名前: T
大学名: 大阪大学
学年(取材時): 大学3年生
学生のうちに何か新しい経験をしてみたいという思いがあったからです。 就職活動を意識してというよりも、やってみたら面白そうだなと感じたことが大きな理由です。 大学1年生の時にマーケティングを少し勉強していたこともあり、その延長で実際の業務に触れてみたいと思い、インターンに挑戦することにしました。
少人数で働く環境と代表直下での業務に魅力を感じたからです。 学生インターンが少人数で、代表との距離が近いため、直接学べることが多いと感じたのが決め手でした。 実際に働いてみても、その環境の良さを実感しています。大きな組織ではない分、自然と任せてもらう業務の責任も大きくなりますが、そのような環境が自分を成長させていると感じています。 また、代表と近い距離で話ができるので、学びの機会が豊富で、選んで良かったなと思っています。
中小製造業のお客様の新規顧客開拓をサポートする業務を担当しています。 具体的には、新規に営業をかける企業をリストアップし、そのリストを弊社代表に確認してもらった後、電話で営業を行い、企業同士を繋げて商談まで進めるという流れです。 初めての営業だったので、最初は先輩方に新規開拓先の探し方を教えてもらいました。また、電話営業を始める際には、代表とロールプレイを行いながら練習する機会もありました。
特に印象的だったのは、地道な業務が大きな成果に繋がるのを実感できた時です。 普段は、新規開拓のためのリスト作成や電話営業といった業務が中心ですが、それが受注という形で結果に結びつくと、その規模の大きさに驚かされます。 月に一度開かれる営業会議で月毎の受注金額が発表される場面があり、その金額の大きさを目の当たりにすると、「自分がこの大きな取引に関わっているんだ…」と純粋に感動します。 普通の大学生活ではなかなか得られない経験だと思いますし、それがこのインターンならではの醍醐味だと思っています。
お客様は製造業がメインということもあり、最初は工場での制度や機械の仕組みについて勉強するのが大変でした。 専門用語や仕組みを理解するのに時間がかかり、話を聞いても何が何だか分からないこともありました。 また、現場の方々とお話する際にも、知識不足ゆえにコミュニケーションに苦労することもありました。 そのような状況を克服するために、業務を進めながら少しずつ勉強を続けています。 また、月に一度の営業会議では、弊社の代表やクライアント先の社長様も参加する場で、分からない点の質問をしたり、営業成績や会社について話し合うことで、日々理解を深める姿勢を怠らないようにしています。
月に1回の営業会議や日々のやり取りを通じてお客様からフィードバックをいただけるので、自分の仕事がお客様に届いているんだと感じられるのが嬉しいです。 また、こちらが提案したことに対して感謝の言葉をいただいたり、「このエリアを営業してほしい」といったリクエストをもらうこともあります。 そういった場面で、自分に任せてもらえているという信頼を実感できるのが、大きなやりがいになっています。 インターン生という立場に関係なく、一人の社会人として信頼して任されている感覚が、日々のモチベーションに繋がっています。
第一に、目標に向かってコツコツと地道に取り組む力です。 営業先のリストアップや架電など、一見地味に見える業務も多かったのですが、そうした積み重ねがあってこそ、最終的な成果に繋がるのだと実感しました。 第二に、電話営業を通して、話の進め方や相手のニーズを引き出す技術を学びました。 例えば、ただ「どのような商品をお求めですか?」と漠然と質問するのではなく、「具体的に何個必要ですか?」「材質はどのようなものを希望されていますか?」といった具体的な質問を投げかけるように工夫しています。こうすることで、相手から「これは必要ないけど、こういうものが欲しい」といった具体的な要望を引き出しやすくなり、効果的に提案ができるようになりました。
特にシフトが固定されているわけではなく、空き時間を活用して柔軟に働いていました。 1日の流れとしては、例えば午前中の空き時間に1時間半ほどテレアポl業務を行い、その後授業を受け、夕方からは就職活動の面接やグループディスカッションに参加することもあります。 また、夕方に時間があれば、新規開拓のためのリストを作成するなどの作業を進めることもありました。このようなスケジュールで、週に5〜6時間ほど業務時間を確保するよう意識しています。 勤務形態としてはリモートが基本で、学業を優先することを前提に柔軟に対応してもらっています。 このような働き方のおかげで、学業やその他の活動との両立がしやすい環境だと感じています
弊社のインターンの良さは、単純作業ではなく、毎回違うことに取り組んで日々刺激を受けられる点だと思います。 同じ作業の繰り返しではなく、自主性を求められたり、新しいことに挑戦できる環境があるのが魅力です。 また、学生だけでなく社会人と関わることで、学べることが格段に増えるのもインターンシップの良さだと思います。
雰囲気の面では、相談しやすい環境が整っているところです。 同じインターン生はもちろん、日々の業務の中で社員や代表とも密にコミュニケーションが取れるため、行き詰まった際にも相談できる安心感があります。 業務の面では、自分のアイデアをお客様に提案できる裁量が与えられている点が魅力的です。 学生だからといって遠慮せずに自分の力を試せる場が多く、成長を実感できるのも、このインターンの大きな特徴だと感じています。
やってみないと分からないことばかりだと思うので、まずは一歩踏み出してみるのが大切だと思います。 学生である今のうちに時間を使って、企業で学ぶ経験はきっと大きな財産になります。 迷っている方も、まずは挑戦してみてはいかがでしょうか。