エンジニアインターンシップにハマった東工大生の体験談

【プロフィール】

notari株式会社 インターン生 矢田竜一

東京工業大学、工学部の3年生。2016年1月より、notari株式会社のエンジニアインターンシップに参加している。

高校生のときにプログラミングの授業を受けてから、その面白さに魅了された矢田さん。大学に入学してからも、個人で「RPG」や「六目並べ」などのゲームをつくり、プログラミングスキルを磨いていた。

そんな中、大学の友人たちがインターンを始めた影響から、大学2年生になって自身もインターンシップへ参加を決めたそう。現在は3社目となる、notari株式会社で活躍中。

これまで3社のインターンに参加し、多株式会社くの現場を経験したインターン経験者として、そこで得た経験についてお話を伺った。

もっと技術を磨いて、いいサービスをつくりたい。

質問:インターンに参加されるまでは、どんなことをしていましたか?

個人でアプリやゲームをつくっていました。

例えば、チェスのような対戦ゲームや、学生版の恋人マッチングサイトなどですね。プログラミングのスキルが上がるにつれて、作れるものも増えていったので、面白かったですね。

 

質問:1、2社目のインターンシップでは、どのような経験をしましたか。

1社目はシステム開発の会社で、ECサイトの開発に携わっていました。初めてのインターンだったので不安はありましたが、その会社は「初心者歓迎」をうたっていたので、まずは参加してみようと思いました。

実際、インターン先には私と同じように、インターンが初めての学生が沢山いたので、とても働きやすかったですね。

参加した理由は、大学の友人がインターンシップへ参加する人が多かったことと、当時私自身ももっとプログラミングのスキルをもっと磨きたいと考えていたことです。

ただ、実際インターンシップに参加してみると、プログラミング以外の雑務の仕事も多く、「もっと技術に集中できる場所で、専門性を磨きたい」と思い2社目に移りました。

次の会社では、最近流行りの無料マンガアプリの開発をしていました。マンガが好きなので、やりがいはとてもありました。ただサービスリリース後の反響が悪く、赤字ですぐに事業撤退が決まってしまいました。

このときに、作ってて楽しいだけではダメで、世の中にウケるものをつくらないと、市場では生き残れないことを痛感したんです。

 

Web業界・IT業界のおすすめインターンシップ募集特集

 

好きなことに、夢中になれる環境で働ける。

質問:notariでは、どのような事業に携わっているのでしょうか?

notariの主力業務は、インスタグラム専用の解析ツール「Aista」と、Android用のウェブブラウザ「Habit Browser」の運営です。

ほかにも、ウェブサイトやアプリ制作・システム開発も行っています。現在私はインターンシップ生として会社に参加したばかりにもかかわらず、主力事業である「Aista」の仕事を担当させて頂いています。

学生といえども、事業の中心になる仕事を任せてもらえているので、とてもやりがいがありますね。僕でも知っているような有名な会社さんと仕事上やりとりをすることもあるので、緊張することもありますが(笑)

 

質問:なぜ、notariに参加しようと思ったのですか?

理由は2つあって、1つはnotariの仕事内容が面白そうで、かつ少数精鋭のベンチャーだったこと。

もう1つは社長のコトバが胸に刺さったことです(笑)。会社の規模が大きすぎると、仕事内容が面白くても、インターンには一部の仕事しか任せてもらえないし、重要な仕事はなかなか任せてもらえないなと。

インターンを始める前は、エンジニア社員が沢山いる大きな会社で、先輩社員から色々スキルを学びたいという気持ちが強かったんですが、実際にインターン1社2社と経験するようになって、先輩から教わることも大事ですが、それ以上に分からないことは自分で調べるクセをつけることが何より大事なんだなと思うようになりました。そのほうが早いし、理解も深まるし。

今notariで任せてもらっている仕事は、これまでのインターン先でやってきたこととはまた違うスキルや知識が求められるので、分からないことがあれば、その都度自分で調べながら仕事を進めています。自分で調べても分からないことは、先輩が助けてくれるのですごく助かっています。

もう一つの決め手は、社長のコトバですね。「自分の意見を持って、仕事にコミットする」これはインターンである僕達の意見も、社員と同じように尊重してくれるので、すごくやりがいを感じています。

 

インターン生も色々任せてもらえる!ベンチャーインターンシップ募集特集

 

将来は、「人のためになるエンジニア」になりたい。

質問:これまで3社のインターンシップを経験して、学んだことを教えてください。

一番驚いたのは、学校で学ぶことって、仕事の役に立つんだなぁと(笑)。これまで「こんな勉強、意味あるのか?」と斜に構えて授業を受けている節がありましたが、実際インターンで仕事をやっている中で、その技術を使う場面は多々ありました。

インターンをやったことで、授業の重要性にも気づけましたし、学んだことをどう仕事に活かすかをイメージしながら話を聞くようになったので、授業もすごく集中して話を聞けるようになりました。

そういう意味では、同じ時間をアルバイトに費やすよりも、インターンシップの方がたくさんのことを学べるので有意義に感じています。

 

将来のキャリアとバイトの一石二鳥!有給インターンシップのすすめ

 

また、はじめは上手くいかなかった案件を、最終的には納品できるレベルまで仕上げていく経験を積むことによって、自分に自信がつきました。

これからも自分のスキルに満足しないで、より良いものをつくっていけるように、どんどんスキルを磨いていきたいですね。そして将来的には多くの人を喜ばせたり、幸せにできるような、「人のためになるエンジニア」を目指したいです。

 

人に喜ばれるサービスを!エンジニアインターンシップ募集特集

 

質問:最後に、インターンシップへの参加を考えている学生に、アドバイスをお願いします。

私の経験からできるアドバイスは、2つあります。

1つ目は、インターンに参加するのがはじめてでも、「心配しなくて全然大丈夫」だということ。自分の技術や知識が通用するか悩んでしまう気持ちはわかりますが、思っていたよりも皆さん優しいです。

不安であれば、未経験者を積極的に採用しているインターンシップに参加してみてはいかがでしょうか。教育体制がしっかり整っているとこだったり、他にも多くのインターン生が参加しているとこもあるので、わからないことがあっても気軽に質問できると思います。

 

初心者インターン・未経験インターンおすすめ募集特集

 

2つ目は、「フルタイムで働く時間がなくても、問題ない」ということ。実際、私自身含めて、短時間でインターンとして働いている人もたくさんいるので、学校やその他の活動と両立して働くことも可能です。

少しでも時間に余裕がある人は、インターンも選択肢に入れると、経験できることの幅が広がると思います。ぜひ、一歩踏み出して、インターンから多くのことを吸収してください。僕も頑張ります!

 

1日3時間から始められるインターンシップ募集特集

 

  1. notari株式会社のエンジニアインターンシップ募集詳細・応募はこちら
  2. notari株式会社のデザイナーインターンシップの募集詳細・応募はこちら

 

〜当記事に関連する特集〜

  1. エンジニアのインターン特集
  2. プログラミング研修充実のインターン特集
  3. ウェブデザイナーのインターン特集
  4. ITベンチャー・ウェブベンチャーのインターン特集
  5. 東京のインターン特集
  6. 渋谷のインターン特集

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です