「やりたいこと」がなくても大丈夫。社長直下インターンで感じた仕事の楽しさ・インターン募集情報ならゼロワンインターン

メニュー
2023.05.12

「やりたいこと」がなくても大丈夫。社長直下インターンで感じた仕事の楽しさ

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア
株式会社しんぷりーじーの長期インターン体験談_中山 京香の画像

参加したインターン先企業名: 株式会社しんぷりーじー
参加したインターン: ディレクター
名前: 中山 京香
大学名: 早稲田大学
学年(取材時): 大学4年生

インターンを始めたきっかけを教えてください。

このまま就活を始めることに疑問を感じたのがきっかけです。 大学3年の夏まで海外留学から帰国したら、周りの友人達は一斉に就活を始めていました。 そんな中、私はまだ将来像がはっきりしていなくて、自分にどんな仕事が合ってるんだろう?自分は何がやりたいんだろう?と働くことに対して、分からないことだらけでした。 このまま社会に出る前に、一度、働くってどういうことか知りたいと思い、休学をしてインターンに参加することにしました。

インターン先はどのような軸で探しましたか?

1つは、インターナショナルで多様性のある環境であることです。 海外留学をしていたこともあって、せっかく学んだ英語を活かせて、さまざまな国の人と一緒に働ける仕事にチャレンジしてみたいと思いました。 もう1つは、幅広い業務を経験できることです。 営業やマーケティングなど色々な仕事に興味はあったものの、どうしてもこの仕事がしたい!というものはありませんでした。 色々な仕事を経験してみて、その中で自分に合った仕事が見つかればいいなという思いで、それができそうな会社を探しました。

インターンを探し始めてから、実際に参加するまでの流れを教えてください。

大学3年生の11月頃に軽くインターンを探し始めました。ただ、その時は本格的に探していたわけではなく、ネットで求人情報をチラっと見るくらいでした。 本格的にインターンを探し始めたのは、大学3年生の1月からです。そろそろ学期が終わるタイミングだったので、真剣にインターン先を探しました。 1月1〜2週目で5社応募をして、そこから3社面接を行い、最終的に株式会社しんぷりーじー(以下、しんぷりーじー)に入社することに決めました。 しんぷりーじーは面接が終わった後すぐに採用の連絡がきて、1月20日には初出社をしました。

しんぷりーじーに入社を決めた理由は何ですか?

海外メンバーが多く在籍していて多様性のある環境であったこと。そして、ベンチャー企業ならではの、立ち上げの部分の様々な仕事に携われそうだと思ったからです。 しんぷりーじーの面接は「これとこれとこんな業務があるけど、中山さんはどれがやりたいですか?」と聞いてくれて、色々な経験の中から自分の適性を見つけたいと思っていた私に合っていると思いました。 あと、面接で社長と話してみて、いい意味で話しやすくて働きやすそうと思ったのも決め手の1つです。

インターンではどのような業務を行っていますか?

私はシステムのデバッグ作業をメインとして、マニュアル作り、リサーチ、採用活動など社長直下で幅広い業務を行っています。 デバッグ業務については海外メンバーと協力しながら進めていくため、どのようにチームで作業を進めるのがいいかワークフローを考えてマニュアル作成なども行っています。実際に海外メンバーと会うために、海外出張にも行きました。 他にも、日々社長から色々な相談をされるのでその時々で行っている業務は変わります。今は、新規事業に伴うリサーチを依頼されて、調査と資料作成を行っています。 最近では、新しいインターン生の方に仕事を教える機会も増えてきました。

インターンを通じて、どのようなスキルが身に付きましたか?

1つはやっぱり、IT系の会社のため、ITリテラシーは身に付きました。 最初は皆の話している単語がちんぷんかんぷんだったのですが、今ではエンジニアの方々が話していることも少しずつ分かるようになってきました。 もう1つは、チームビルディングの力ですかね。 海外メンバーと働く上で、みんながお互いを信頼して働きやすい環境を作ることが大切だと気づきました。 システムのエラーやバグに関わる業務に携わっていることもあって、問題が起きた時にすぐに相談してもらえる関係性を築くために日々努力しています。

インターンに参加する前後でご自身に変化はありましたか?

仕事の時間以外に、仕事について考える時間が増えました。 これまでもアルバイトをしたことはありますが、あくまで仕事のことを考えるのは業務時間だけでした。 インターンを始めてから、業務時間以外にも「今の内にこの業務をやっておいた方がいいな」「この知識はあれに役立ちそう」など仕事について考えるようになりました。 海外出張など貴重な経験もさせてもらっているので、それに見合った成果を出さなきゃと自然と仕事に責任を持つようになってきたと思います。 最近は、後輩のインターン生も入ってきたのでより一層その意識は強くなりましたね。

幅広い仕事を任せてもらう中で、大変だと感じたことはありますか?

んー、大変と感じたことはないですね。 社長も話しやすいので困ったら何でも相談できますし、ストレスなく働けています。 仕事以外の時間にも仕事のことを考えてしまうのも、色々責任の重い仕事を任せてもらえ、明確なやり方が定まっていない中模索していくのも、大変というより、責任が生まれて楽しいという感覚ですね。

中山さんが考えるしんぷりーじーの魅力を教えてください。

自分でやりたいと思った仕事があったら、何でも任せてもらえる会社です。 「こういう業務あるけどやりたい人いる?」社長がいうと、希望者が手を上げて取り組むような会社のため、興味のある仕事にチャレンジできるのは魅力だと思います。 また、好きなタイミングでリモート勤務もできますし、休みも取りやすく、働きやすい環境です。

しんぷりーじーのインターンはどのような方におすすめですか?

・やる気があって色々な仕事を経験したい人 ・やりたいことは決まってないけど、意欲はある人 ・自分から積極的に動ける人 が合っていると思います。 私みたいにあれもやりたい!これもやりたい!というタイプの方にはおすすめですね。

最後に、これからインターンを始める学生に一言お願いします。

仕事を通じて自分の得意・不得意も見えてくると思いますし、もし得意なことが見つかれば、自信もつくはずです! ぜひ迷ったらインターンに参加してみることをおすすめしたいですね。

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア

この企業のインターン参加者の体験談

株式会社しんぷりーじーの長期インターン体験談_中山 京香の画像

株式会社しんぷりーじー

早稲田大学/大学4年生
中山 京香

「やりたいこと」がなくても大丈夫。社長直下インターンで感じた仕事の楽しさ

株式会社しんぷりーじーの長期インターン体験談_浅見 優の画像

株式会社しんぷりーじー

The University of British Columbia/大学3年生
浅見 優

「私の好きを見つけたい!」そんな思いで始めた長期インターン体験談

株式会社しんぷりーじーのインターン体験談一覧を見る

新着インターン体験談

Strh株式会社の長期インターン体験談_吉川貴之の画像

Strh株式会社

吉川貴之/玉川大学/大学3年生

インターンでしか味わえない、社会の楽しさと辛さ──だからこそ得られる成長

株式会社Full.の長期インターン体験談_マルコの画像

株式会社Full.

マルコ/サイバー大学/大学3年生

「広告業界の最前線で戦う力」Full.の長期インターンで得たこと

株式会社OASIZの長期インターン体験談_R.Dの画像

株式会社OASIZ

R.D/早稲田大学/大学3年生

「やりたいことを現実に」 -3部署で働くインターン生の体験談-

株式会社バベルグループの長期インターン体験談_石井 文音の画像

株式会社バベルグループ

石井 文音/明治大学/大学3年生

初めてのインターンで安心!切磋琢磨して成長できる営業インターン

株式会社All Gateの長期インターン体験談_木下進の画像

株式会社All Gate

木下進/摂南大学/大学4年生

「自分には“武器がない”と思ってた。でも、このインターンが全部変えてくれた。」

株式会社All Gateの長期インターン体験談_小泉絵梨の画像

株式会社All Gate

小泉絵梨/近畿大学/大学2年生

「人見知りだった私が、“ありがとう”をもらえる人になれた理由。」

すべての長期インターンシップ体験談を見る