初めて経験した法人営業インターンで得られた実践経験・インターン募集情報ならゼロワンインターン

メニュー
2025.11.20

初めて経験した法人営業インターンで得られた実践経験

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア
タウンライフ株式会社の長期インターン体験談_N.Sの画像

参加したインターン先企業名: タウンライフ株式会社
参加したインターン: 営業
名前: N.S
大学名: 日本大学
学年(取材時): 大学2年生

長期インターンシップに参加しようと思ったきっかけや理由はなんですか?

学生時代から法人営業を通して営業スキルを身につけたいという思いがありました。 営業力は社会人になっても通用する力だと感じ、たくさん挑戦できる環境を探していたところタウンライフさんの募集を知りました。 座学などでは得られない、顧客開拓から既存顧客のアフターフォローに至る一連のプロセスを、自分自身で実行し、管理する経験を積める点が、今後のキャリアにおいて大きな財産になると感じ、このインターンに参加しました。

この長期インターンでどんな経験をしましたか?また、そこから学んだスキルや考え方などがあれば教えてください。

営業活動の全体像を段階的に体得できたことに尽きます。最初から商談を任されるのではなく、まずはアポイントメント獲得という、全ての営業活動の出発点となる業務を行いました。 このアポイント獲得を通じて、当社のサービスがどんな顧客に、どんな価値を提供できるのかという、事業の根幹を深く理解することができました。 のちに業務を徐々にステップアップし、先輩方の実際の商談に同席させてもらうようになりました。この流れがあったからこそ、ただ話を聞くだけでなく、『自分が獲得したアポが、次にどのような流れで成果につながっていくのか』という営業の一連のプロセスを、肌で感じることができました。

今回の長期インターンを通じて、最も印象的だったエピソードについて教えてください。

最も印象的だったのは、初めての営業研修で教わった「全ての電話先からの回答はアポへの分岐点になる」という言葉です。 電話先からのどんな反応も、「課題のヒント」また「適切なアプローチを見つけるための情報」という風に考えるようになり、アポイントを社員さんにも負けないくらい獲得することができました。

今回参加したインターン先のチームや企業文化の中で、特に魅力を感じた点があれば教えてください。

自分がアポイントの獲得がうまくいかない日であっても、社員・チームメンバーが親身になって慰め、励ましてくれる点です。 法人営業は、特に成果が出ない日が続くと精神的に辛くなりがちですが、「どうしたら次はうまくいくか」というアドバイスとともに、「次は絶対取れるよ!」と心から応援してくれる温かい文化が、初めて法人営業を経験する身としてとても魅力的でした。

最後に、他の大学生に長期インターンシップをおすすめする理由があれば教えてください。

「大学生活、今のままでいいのかな」と感じている人や、何かに全力で挑戦したい人にはとてもおすすめです。 学生である自分にもたくさん機会が多いからこそ、自分の努力次第で営業力を大きく伸ばせます! また営業力だけでなく、社会に出て必要になる主体性、コミュニケーション力等も磨けると思うので、少しでも気になった人はぜひ挑戦してほしいです。

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア

新着インターン体験談

タウンライフ株式会社の長期インターン体験談_N.Sの画像

タウンライフ株式会社

N.S/日本大学/大学2年生

初めて経験した法人営業インターンで得られた実践経験

株式会社WILLCOの長期インターン体験談_A・Oの画像

株式会社WILLCO

A・O/早稲田大学/大学4年生

社会人になる前に“本気で働く”と決めた私のインターン体験記

株式会社WILLCOの長期インターン体験談_Y・Hの画像

株式会社WILLCO

Y・H/明治大学/大学2年生

授業もサークルもバイトも忙しい!それでも大学1年で長期インターンに挑戦した理由とは

株式会社ライトミルの長期インターン体験談_平松 洋介の画像

株式会社ライトミル

平松 洋介/慶應義塾大学/大学3年生

学生と営業マンの二刀流可能インターン!

ライフスタイルカンパニー株式会社の長期インターン体験談_片岡沙枝の画像

ライフスタイルカンパニー株式会社

片岡沙枝/東洋大学/大学3年生

コスメが大好きだった私。“好き”を仕事にする人たちと働いて見えた理想のキャリア

株式会社Rainmakersの長期インターン体験談_五十嵐 千佳の画像

株式会社Rainmakers

五十嵐 千佳/立教大学/大学3年生

トレンドを"追う"だけだった私が、トレンドを"生み出す側"に。「好きを仕事に」するきっかけをくれたコスメインターン

すべての長期インターンシップ体験談を見る