この企業で募集中の長期インターン
参加したインターン先企業名: 株式会社トライハッチ
参加したインターン: 営業
名前: S.O
大学名: 法政大学
学年(取材時): 大学4年生
【人事担当者】 インターンをしようと思ったきっかけと、 その中でなぜトライハッチだったのか?っていうのを教えてください! 【S.O】 大学2年生のころから別の会社でテレアポの長期インターンはしてて、 その当時は部活(空手)しかやってきてなかったので、 就活が始まる前に、社会人の経験がしたかったのがきっかけです。 そこからトライハッチでインターンをしたいなと思ったのは、 以前のインターン先の会社と比較して、正直 時給が高かったことが一番の理由です。笑 ただ、来年入社が決まっている会社がSaaSの会社なので、 近い経験がしたいと思って、トライハッチに応募させていただいた背景があります。
【人事担当者】 アウトバンドコール(テレアポ)がメインだと思うんですが、 もう少し具体的に『こんなことしてるよー』とか、 『その業務をしててこう感じてるよー』みたいなのがほしいです! 【S.O】 SwipeKit(ノーコードでサイト制作が誰でも簡単にできるシステム)という、 トライハッチの現在の注力商材を企業様と『接点を作る』仕事をしています。 商材が非常に優れていると思っているので、話を聞いてもらえることが多いなって思ってます。 なので、最初から『営業大丈夫です』みたいな跳ね返され方もあまりないし、 前職よりも断然アポイント取れるし楽しいなって思ってます。
【人事】 入社する前と、今業務をしてみて良い意味でも悪い意味でもギャップは感じますか? 【S.O】 面接のときから裁量のところは伺ってたんですが、想像以上の良いギャップでした。 ある程度のトークスクリプトの型はありつつ、トーク内容も自由に変えて良いよ言われてて、 『アポイントが取れるなら何でもやって良い』っていう裁量があるところですね。 良い意味で、学生として見られてないって感じています。 社員の方からしっかりフィードバックももらえるし、 自分から『こうしたい』っていう課題と解決提案をしたときに親身に向き合ってくれていることも、 対等に接してくれているなって感じます。 【人事担当者】 入社できて良かったと思いますか?笑 【S.O】 めちゃくちゃ思いますね。笑 自分の力になっているって感じられている部分と、 『人』『環境』が良い部分です。 社員さんもそうだし、同じインターン生も含め『THE良い人たち』で良い環境だなって感じます。笑 一体感もあるしポジティブだし、ゴリゴリの営業だけでやっているんじゃなくて、 試行錯誤してロジカルに動いているところがすごいなって思ってます。
【人事担当者】 ぶっちゃけ、時給が高いってところに対して、 応募するときに不安って感じなかった? 【S.O】 正直、感じてました。笑 ブラックなんじゃないかという環境の方のネガティブよりかは、 時給が高いからこそ求められることが高くて、『自分ついていけるかな?』っていう方で不安に感じてました。 特に、社会人レベルで成果を求めれるんだろうなってことを、 社会人経験がほぼない自分が大丈夫なのかな?という不安ですね。 【人事担当者】 ただ、今業務してみて、毎日コンスタントにアポイント取れてるってことは、 思った以上に自分に力があるって自信にもつながったんじゃない?笑 【S.O】 笑笑笑笑笑
【人事】 どんな人だったらこの環境が良い環境と思えそうですか? 逆に、どんな人だとこの環境はキツイって感じちゃいそうですか? 【S.O】 まず、アウトバンドコール(テレアポ)ができないこと、 そこに耐えられない人は単純にキツイんじゃないですかね?笑 あとは、自分で仮説立てられない人もキツそうかなって思います。 アポイントが取れなかったときに、 なぜ取れなかったのかを自分で考えらないと成果は出せないなって感じます。 社員さんは聞けば返してくれるので、 なぜ取れないか、こうした方が良いか?みたいな話は都度しています。 その結果、今はかなりアポイントが取れるようになってると思います。 【人事担当者】 最後に検討している方に一言! 【S.O】 本当におススメの会社です! 少しでも気になれば、一度面談の応募をしてみてください!