この企業で募集中の長期インターン

株式会社M Plants Consulting
営業 東京都【インターン募集】AI×営業の最前線で社会人以上の経験を積みたい方

参加したインターン先企業名: 株式会社M Plants Consulting
参加したインターン: 営業
名前: 吉田 蓮
大学名: 信州大学
学年(取材時): 大学4年生
応募した理由は大きく3つあります。 1つ目は、AI・IT業界での実務経験を積みたいという思いです。 AIやITの分野は今後長く成長していく業界であり、自分のITリテラシーを高めたいと感じていました。知識として学ぶだけではなく、実際の現場で手を動かしながら理解を深めたいと思ったんです。 2つ目は、光通信の営業でトップになり、現在は役員をされている方のもとで、営業チームをゼロから立ち上げる仕事があると聞き、その環境で営業を学びたい!と思いました。 3つ目は、営業力を本気で鍛えたかったからです。 私は大学で留年を経験しており、「同世代に負けない実務経験を積みたい」と考えていました。単なるテレアポではなく、商談・契約・フォローアップまでを経験できる環境を探していたところ、このAI営業インターンに出会いました。 他の企業も見ていましたが、商談まで任される環境はここしかなかった。 だからこそ、“自分の営業軸を確立できる場”として迷わず応募しました。
現在は営業チームのリーダーとして、テレアポ・商談・資料作成・契約対応・フォローアップまでを一貫して担当しています。 最初はテレアポからのスタートでしたが、数値目標を達成し続ける中で業務範囲がどんどん広がりました。 また、PDCAを回しながら成果を出していくことで、先輩から信頼を得て新しい業務を任せてもらえるようになりました。 今では、チームのマネジメントとプレイヤー業務を両立しています。 「Bで得た学びをAに活かす」といった形で、業務がすべて繋がっていく感覚があり、毎日が学びの連続です。
最初は相手に話を聞いてもらえないことがほとんどでした。 それでも諦めずに改善を重ねた結果、今では商談を一任され、受注から導入後のサポートまで任されるようになりました。 さらに最近は対面営業にも挑戦しています。 大企業の経営層や役員の方にプレゼンする機会も多く、相手の役職や立場によって伝え方を変えることの難しさを痛感しつつ、「営業の本質」を学べる貴重な経験だと感じています。 受注につながる要因を言語化するのはまだ難しいですが、その課題に向き合うことで、“思考の深さ”と“実践の精度”が上がっている実感があります。 また、数値を上げるだけでなく、応用力を持って成果を出せるようになったことが、大きな成長だと感じています。
とても風通しが良く、社長との距離も近いです。 困ったことがあればすぐに相談でき、チーム全体で支え合う文化があります。 また、エンジニアチームやコンサルチームとも仲が良く、休日にはバーベキューに行くなどプライベートでも交流があります。 部署を超えて仲が良く、「全員で成果を出す」一体感のある雰囲気が魅力です。
このインターンは、「営業のすべて」を実務で学べる環境です。 テレアポだけでなく、商談・契約・フォローまで経験できる場所はなかなかありません。 さらに、AI事業を積極的に展開しているので、最先端の業界で営業スキルを磨くことができ、「誰よりも早く成長したい」「世界を動かす営業になりたい」そんな想いを持っている人には、最高の環境です。 挑戦したい気持ちがあるなら、ぜひ一歩踏み出してみてほしいです!