2025.10.23
【インターンメンバーインタビュー】コミュニケーションの重要性@池袋支店
長期インターンシップに参加しようと思ったきっかけや理由はなんですか?
参加のきっかけは、対人スキルを身につけたいという思いからでした。これまで人間関係の中で、自分の考えや気持ちをうまく伝えられなかったり、相手に遠慮してしまって自己主張ができなかったりすることに悩むことが多くありました。特に小さい頃から「もっと上手に自分を表現できたら」と感じる場面が多く、その苦手意識を克服したいという強い気持ちがありました。
そのため、インターンを通して、ただ話す力を鍛えるだけでなく、「相手に伝わる伝え方」や「自分の意見を自信を持って言える力」を身につけたいと思い、参加を決意しました。自分を変えるきっかけとして、実践的に学べる環境で挑戦してみたいという気持ちが大きかったです。
この長期インターンでどんな経験をしましたか?また、そこから学んだスキルや考え方などがあれば教えてください。
営業の中で、まずは心理的な面でこのようなコミュニケーションにはこういう効果があるなどを学ぶ事が出来たり、ポジティブシンキングの大切さを学べました。また、常に自分の態度や、考え方を見つめ直す機会が多いため自己分析についてもしっかりと学べていると思います。
今回の長期インターンを通じて、最も印象的だったエピソードについて教えてください。
サマーインターンで参加していた学生が、わずか1ヶ月という短期間で目に見える成長を遂げ、実際に昇進していく姿を見たときはとても印象的でした。その姿を通して、成長に必要なのは経験の長さではなく、どれだけ真剣に学ぼうとする姿勢や意欲を持って取り組むかだということを強く実感しました。逆に、どれほど長くその環境にいても、受け身の姿勢のままでは大きな成長は得られないのだと気づかされました。
今回参加したインターン先のチームや企業文化の中で、特に魅力を感じた点があれば教えてください。
一般的な営業の会社のように、お互いが競い合って高め合うのではなく、ライバルと言えども、お互いを褒めあって高め合う文化はとても魅力的だと思いました。成果を比較して落ち込むのではなく、仲間の頑張りから刺激を受けて自分ももっと頑張ろうと思えるような、健全な関係性が築ける点に、とても魅力を感じました。
最後に、他の大学生に長期インターンシップをおすすめする理由があれば教えてください。
どのような業界や職種に進むとしても、最初の段階で「コミュニケーションの在り方」やビジネスマインドセットをしっかりと学べる環境に身を置くことは、非常に価値の高い経験になると思います。社会人としての土台となるこれらのスキルは、一度身につけるとどんな職場やプロジェクトでも応用が利く“汎用的な力”だと思います。
エリアから長期インターンシップ募集を探す
職種から長期インターンシップ募集を探す
業種から長期インターンシップ募集を探す
こだわり条件から長期インターンシップ募集を探す