参加したインターン先企業名: GrowthPartners税理士法人
参加したインターン: 事務/アシスタント
名前: 山田 彩友香
大学名: 中央大学
学年(取材時): 既卒(学部)
就職活動を進める中で自分と向き合う時間が増え、自分の将来や社会に出たときの自分を想像する機会が多くなりました。 私は専門的な知識を活用してクライアントをサポートしたいと思い、税理士業界に興味を持ちました。 社会に出る前に志望業界での実務を積んでおきたいと考え、インターンシップを探し始めました。 現在ではインターン生の期間を経て、弊社の正社員として働いています。
事務所の雰囲気がとても魅力的だったからです。 入社前の時点では税理士法人というと堅苦しいイメージがありましたが、実際は非常にフランクで働きやすい環境だと感じました。 また、お客様と「共に成長」するという事務所の理念にも共感し、自分自身も成長できると感じました。 事務所全体がサポートし合う風通しの良い環境で、私も安心してチャレンジできる場所だと思ったのが決め手です。
自分が成長できる環境か、事務所の雰囲気が自分に合っているかは重要な要素でした。 成長のためには周りに頼れるような環境が欠かせないと思っていて、殺伐とした環境よりも、互いに助け合える温かい雰囲気を重視しました。
やはり1番の不安は、自分が税務や会計に関する専門知識がまだ浅い状態で、業務についていけるかということでした。 アルバイト経験はありましたが、インターンという形で企業の中で働くことは初めてだったので、実際に社会人としての責任感を持って働けるのか不安でした。 しかし、周りの方々に丁寧にサポートしてもらっているおかげで、少しずつ自信を持って業務に取り組むことができています。
主に会計ソフトを使ったデータ入力や、売掛金・買掛金の残高確認などの会計処理を担当していました。 お客様の領収書や請求書をもとに正確に入力を行い、その後のチェック作業も手伝いました。 また、届出書の作成や、年末調整・確定申告に関連する書類作成の補助も経験しました。 その他電話対応や来客対応などの事務的な業務を任せてもらうこともあり、幅広い業務に携わることができていました。
初めて決算書の作成を手伝ったときが1番印象に残っています。 それまで自分の作業に自信が持てず不安なこともありましたが、決算書のチェックをしてもらったところミスが少なく、担当者から褒めてもらうことができました。 自分の成長を感じられた瞬間で、とても嬉しかったです。
企業ごとに異なる会計処理のルールに対応することです。 例えば、同じ領収書でも、企業ごとに経費として計上するか否かが異なるため、最初はそれを把握するのが難しく感じました。 日々企業ごとの特徴をメモにまとめたり、適宜先輩に質問することで、少しずつ対応力を身につけることができました
座学では会計の基本的な知識や仕訳のルールを学びますが、実務になるとそれ以上に柔軟な対応が求められます。 例えば、簿記の教科書では綺麗に整理された事例を扱いますが、実際の現場では領収書や請求書が様々な形式で届き、それを見ながらどの勘定科目に割り当てるか考える必要があります。 また、企業ごとのルールや運用方法を学び、臨機応変に対応する力が求められる点が大きな違いだと感じました。
会計や税務の新しい知識を学び、それを実務に取り入れて業務をスムーズに進められるときには、達成感があります。 また、先輩や上司から自分の成果を評価してもらえることがモチベーションに繋がっています。 褒めてもらえることで自分の努力が実を結んでいると実感でき、それによってさらに頑張ろうという気持ちが高まります!
実務的な会計・税務知識が身に付きました。 特に、会計ソフトを使いこなす力や、売掛金・買掛金の管理は実務を通じて習得できた重要なスキルです。 また、社会人としての基本的なマナーも学びました。 電話対応や来客対応の仕方、メールの書き方など、日々の事務的な業務を通してビジネスシーンでの基本的なスキルを身につけることができました。 さらに、業務を進める上で自分から積極的に質問したり、問題を解決する力も養うことができました。
インターンとバイトの1番の違いは、任される責任の重さだと思います。 私が経験してきたアルバイトでは比較的ルーティン作業が多く、言われたことをこなすのがメインでしたが、インターンでは業務を任され、自分で考えて行動するケースが多いと思います。 また、分からないことがあった際にも自分から積極的に周りを頼って質問していく必要があるので、アルバイトに比べてより自主性が求められる環境です。 社内外で社会人として扱われ、相応の責任感を持って業務に携わる点が大きな違いだと思います。
社員としてこのまま働き続けたいと思った理由は、インターンを通じて感じた職場の雰囲気やサポート体制がとても良かったからです。 インターン期間中に実務を通じて現場の先輩方から沢山のことを学びました。 その過程で成長を実感できる環境が整っていると感じ、この場所でさらに自分のスキルを伸ばしていきたいと思うようになりました。 インターン生として働いた分、環境にギャップを感じることなく社員になれると考え、働き続けることを決めました。
インターン時代と同様に会計データの入力や確認作業も行っていますが、それに加えて決算書の作成やお客様とのやり取りも担当しています。 特に10月からは担当者としてお客様に直接関わる機会が増える予定で、より責任のある業務を任されることになります。
業務の幅が広がり、任される責任も増えたことです。 インターン時代はサポート業務が中心でしたが、社員になってからは自分で判断し、実際の業務を進めることが増えました。 ただ、インターン時代から続いている風通しの良い雰囲気は変わらないので、プレッシャーを感じすぎることなく働けています。
やはり職場の風通しの良さとサポート体制の充実です。 先輩や上司が気軽に質問に答えてくれるだけでなく、社員全員が協力して業務に取り組む姿勢が徹底されています。 お客様との信頼関係を築きながら、自分自身もスキルアップできるこの職場は、本当に魅力的だと思います。
今後の目標は、10月から始まる担当者としての業務で、社内だけでなくお客様にも信頼される存在になることです。 これまで学んできた会計知識や業務の流れを活かして、お客様の経営をサポートする立場として成長していきたいと思っています。 また、今後も新しい知識を積極的に学び続け、より幅広い業務に対応できるようにスキルアップを目指していきます。 最終的には、どんなお客様からも信頼されるプロフェッショナルを目指していきたいです。
大学時代は、人生で1番自由度の高い期間だということもあり、自分の行動によって学生生活は大きく変わると思います。 インターンシップでは実際の業務に触れることで自分の適性や興味を深めることができますし、社会人としての基礎も学べます。 行動した分学びも多いと思うので、もし迷っているならぜひ挑戦してみてほしいです。頑張ってください!