幅広く自分の興味分野を社会を通して学ぶことができるインターンシップ!机上から現場まで。・インターン募集情報ならゼロワンインターン

メニュー
2024.04.25

幅広く自分の興味分野を社会を通して学ぶことができるインターンシップ!机上から現場まで。

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア
一般社団法人コ・イノベーション研究所の長期インターン体験談_永島の画像

参加したインターン先企業名: 一般社団法人コ・イノベーション研究所
参加したインターン: マーケティング/広報
名前: 永島
大学名: 茉采
学年(取材時): 大学4年生

長期インターンシップに参加しようと思ったきっかけや理由はなんですか?

端的に言うと、ソーシャルビジネスついて知りたかったからです。 自分の将来的な目標として社会課題の解決に貢献したいという漠然とした思いがありました。しかし、社会課題解決にはマネタイズ問題がつきもので、支援やボランティアといった形式で行うには限界があるのではないかと疑問に思っていました。そこで、社会課題の解決をビジネスとして行うことで、その活動自体に利益や付加価値をもたらし、成立するソーシャルビジネスに関心を持ち始めました。しかし、自分の将来のキャリアを検討するにも、自分の目でその現場を知り、体験しないことには机上の空論と理想にすぎないですので、自分の経験を積みたく、ソーシャルビジネスを行うコ・イノベーション研究所でのインターンシップにチャレンジすることにしました。

この長期インターンでどんな経験をしましたか?また、そこから学んだスキルや考え方などがあれば教えてください。

社会課題を幅広く扱う会社ですので、本当に多様な経験をさせていただいております。始めは、ビジネスモデルキャンバスの作成や、ファンベースマーケティングの勉強会、社会的インパクト指標の講座などを通じたインプットから始まりました。また、車いすインストラクター初級を取得する研修を受け、車いすユーザーや理学療法士を志す学生、スポーツ選手、医療関係で従事する人などに向けた車いす操作スキル講座の開催にあたり、インターン生はそのスタッフとして参加いたしました。また、私は地方創生やマーケティングに関心がありますので、実際に北海道の鶴居村を舞台に、リサーチやマーケティング分析を行い、学生向けのボランティアや観光コンテンツの開発を目指して、企画立案を行ったりしています。さらに、インターン生の活動を掲載するホームページの作成なども一から行いました。 これらの経験から、ビジネス上のマナーや言葉遣い、配慮などといった社会人としての常識を学ぶことはもちろん、報告書の作成やマーケティングの理論を活用したリサーチ方法、企画立案から実行までに関するノウハウといったハードスキルから、課題に向き合う精神、クライアント視点で物事を考える力などのソフトスキルまで成長することができたと感じています。

今回の長期インターンを通じて、最も印象的だったエピソードについて教えてください。

最も印象的だったエピソードは、私が中心となって進めさせていただいている鶴居村プロジェクトについてです。「学生が楽しみながら学ぶボランティア観光コンテンツ」の開発に向けて、2023年夏と2024年冬に合計2回視察に行き、2024年の9月と2025年3月の企画開催に向けて動いています。村の魅力を自分自身でも体感し、ボランティアニーズ探しのための訪問調査をはじめ、企画の作成に一から携わるといった貴重な経験をさせていただいております。まだ企画作成途中ですので、これから本格的に事業として成立させていくために、マネタイズや集客などの課題にも果敢に取り組みたいと思っております。

今回参加したインターン先のチームや企業文化の中で、特に魅力を感じた点があれば教えてください。

コ・イノベーション研究所の職場環境はとても多様性豊かです。インターン生の各々が異なるバックグラウンド、関心事を持っているので、多様な感性にふれることができます。また、留学経験がある人、これから海外に行こうと考えている人など、国際的な思考を持っている人が多い印象です。社会課題の解決に学生視点で取り組むことをテーマとしていますが、その幅はかなり広く、自分自身の関心事の深堀を各自行い、その先に新たな事業や活動が生まれていきます。 個人の興味関心を一番尊重し、働くことのできる環境ですので、楽しく学びながら業務を行うことができる点が特に魅力的であると思います。

最後に、他の大学生に長期インターンシップをおすすめする理由があれば教えてください。

社会課題の解決に興味がある方、主体性を持った活動がしたい方、ビジネスを通じて社会課題解決について学びたい方、少しでもホームページなどを通じて我々の活動に興味・共感を抱いてくれた方には是非、チャレンジしてみていただきたいです。学生である今だからこそ、失敗を恐れず挑戦できる環境があります。主体性をもって活動することで自分の経験の幅を広げ、学びの深い経験ができると思います。インターン生同士も様々な活動を通じて関わりあう場があるので、和気あいあいとしています!新たなインターン生と共に活動できることを心より楽しみにしています!

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア

この企業のインターン参加者の体験談

一般社団法人コ・イノベーション研究所の長期インターン体験談_佐久間の画像

一般社団法人コ・イノベーション研究所

千葉大学/大学4年生
佐久間

長期インターンを通して得ることができた学生時代の貴重な体験とは?

一般社団法人コ・イノベーション研究所の長期インターン体験談_永島の画像

一般社団法人コ・イノベーション研究所

茉采/大学4年生
永島

幅広く自分の興味分野を社会を通して学ぶことができるインターンシップ!机上から現場まで。

一般社団法人コ・イノベーション研究所の長期インターン体験談_家中の画像

一般社団法人コ・イノベーション研究所

上智大学/大学4年生
家中

実践の場が最大限整っているCOILインターンシップ

一般社団法人コ・イノベーション研究所のインターン体験談一覧を見る

新着インターン体験談

株式会社バベルグループの長期インターン体験談_M.Sの画像

株式会社バベルグループ

M.S/お茶の水女子大学/大学4年生

【急成長中スタートアップ】採用インターンの実態~採用でしか身につかない圧倒的業務スキルとは~

株式会社M Plants Consultingの長期インターン体験談_佐藤 奏汰の画像

株式会社M Plants Consulting

佐藤 奏汰/慶應義塾大学/大学3年生

社長直下での挑戦:理系学生が見た、技術×ビジネスの最前線

クレイジーゼロ株式会社の長期インターン体験談_O.Hの画像

クレイジーゼロ株式会社

O.H/愛知淑徳大学/大学3年生

私の価値観を変えたインターンシップ

税理士法人ともにの長期インターン体験談_鈴木 慈侍の画像

税理士法人ともに

鈴木 慈侍/早稲田大学/大学4年生

税理士の仕事を間近で!専門知識ゼロから始める財務・税務のインターン体験談

えびす商店株式会社の長期インターン体験談_S.Iの画像

えびす商店株式会社

S.I/同志社大学/大学2年生

未経験から新卒就活サービスの法人営業へ…聞く力が武器になるインターン体験記

株式会社ファン・マーケティングの長期インターン体験談_苅谷 知里の画像

株式会社ファン・マーケティング

苅谷 知里/法政大学/大学4年生

SEOマーケティングから社内改革まで!スキルも人間力も磨ける長期インターン体験談

すべての長期インターンシップ体験談を見る