人事/採用を学ぶならフュージョニアで!勇気を出してインターンを初めてみませんか?・インターン募集情報ならゼロワンインターン

メニュー
2023.07.16

人事/採用を学ぶならフュージョニアで!勇気を出してインターンを初めてみませんか?

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア
株式会社フュージョニアの長期インターン体験談_S.Oの画像

参加したインターン先企業名: 株式会社フュージョニア
参加したインターン: 事務/アシスタント
名前: S.O
大学名: 慶應義塾大学
学年(取材時): 大学4年生

自己紹介をお願いします!

慶應義塾大学文学部4年(取材当時)のS.Oです。 大学4年の4月から、フュージョニアで人事/採用の長期インターンシップに挑戦しています!

フュージョニアでは具体的にどのような業務を担当していますか?

採用チームの一員として、面接の日程調整などの候補者メッセージ対応やダイレクトリクルーティング業務を中心に、採用領域のお仕事を幅広く担当しています。 候補者へのメッセージは、応募後に初めて会社のイメージを形成するという重要な役割を持ちます。一人でも良い人材を採用できるよう、たくさんの事を考えて業務に従事しています。 ダイレクトリクルーティングに関しては、文面上で候補者の良さを引き出しながら弊社に興味を持ってもらうという、非常に難易度の高い業務です。 採用とはいえ営業のような要素を多く含んでいるため、どのように「口説くか」を試行錯誤しながらスカウトしています。 会社というのは、4つの経営資源の中でも「人」が居なければそもそも成り立ちません。そのような意味で、採用という経営に近い領域に従事できることに、日々面白さと難しさを感じています。

なぜ長期インターンを始めたのですか?

人事領域のお仕事に興味があり、就職前に人事の実務を経験してみたいと考えたからです。 就職活動では、職種としての人事や、人事周りのサービス、戦略の提供を行う組織人事コンサルを中心に見ていました。 ただ就職活動を進める中で、人事が実際にどのようなお仕事をしているかを就職前に体験してみたいと感じ、就職活動が落ち着いた学部4年の4月から、フュージョニアで採用のインターンシップに参加することに決めました。 学部4年からの長期インターンは一般的ではないかもしれませんが、十分に時間を確保して業務に取り掛かれることや、就職までの1年弱を有意義に過ごせることを考えると、私としてはベストタイミングではないかと思っています。 フュージョニアが学部4年生を歓迎してくださったので感謝です!

なぜフュージョニアだったのですか?

どの企業よりも採用の実務を学ぶことができる!と強く感じたからです。 私は「人事の実務を経験できる」ことを主な軸として長期インターン先を探していました。 何社か並行して選考に進んでいましたが、フュージョニアはどの企業よりも学生に対して真摯に向き合ってくださり、インターン生に対する本気度と期待の大きさを感じることができました。 加えて採用に本気で取り組んでいらっしゃる社員の方々と共にお仕事ができると分かったことも大きな魅力です

実際にどのような事を学んでいると感じますか?

採用の難しさと面白さの両面を学んでいると感じます。 候補者1人を採用するのにはたくさんの過程がありますが、そのうちインターン生が主に担当する「候補者のメッセージ対応」を1つでも間違えると採用の機会を逃すこともあります。 そのような意味で、一つ一つの業務に気を抜けないという難しさ・繊細さが採用にはあると実感しています。 一方で、メッセージの伝え方や求人の文言を工夫することによって、採用力を高めていける実感があることは大きな成長実感になっています。これらも地道な取り組みではありますが、社会人になっても通用するスキルを学んでいるという充実感もあります!

フュージョニアでインターンを始めて、長期インターンに対するイメージは変わりましたか?

ポジティブな方向に変わりました! 私は長期インターンに対して、難しそうだったり大変そうというイメージがずっとありました。それに加えて私は優柔不断で(笑)、フュージョニアに応募する際も入社する際もかなり迷ったのですが、いざ始めてみると得られることが多く、日ごとにインターンにのめり込んでいます! 具体的には、会社に属して働くということの経験、採用業務がどのように行われているかに対する理解、採用の難しさと面白さ、働くことに対する自分の価値観のアップデート、採用経験豊富な社員の方からのアドバイス、などなど、本当にたくさんの貴重な視点を得ています!

どのような学生にフュージョニアの採用インターンを勧めたいですか?

一つは、人事職や採用領域に興味がある方です。 人事・採用領域にピンポイントで興味のある方が、より熱中しやすく学ぶことも多いのかなと思います。 私のように、人事の実務ってどんなものなのだろう、とぼんやりと関心がある方にもおすすめです! もう一つは、相手の立場に立って物事を考えることのできる方です。 採用の業務には、多くの方々との多種多様なコミュニケーションが含まれます。 その際、フュージョニアのメンバーとして責任のある対応が必須となります。 ビジネスシーンでの対応力をつけたい!と考えている方にもおすすめです。 最後に、将来を見据えたときに突き抜けた経験をしたい!と考えている方です。 フュージョニアの採用インターンには採用業務に本気で取り組める環境があります。 将来のために学生のうちから成長したいと自律的な意識を持った方であれば、 多くの事を学べること間違いなしです!

長期インターンを始めるかどうか一歩を踏み出せない学生さんに一言お願いします!

この記事を読んでくれている方は、採用や人事という領域に少なからず興味関心があるのではないかと思います。 そのような方々には、採用を学ぶならフュージョニアの長期インターンに応募してみて欲しいと自信を持って伝えたいです! フュージョニアには採用のお仕事を幅広く、かつ細部まで経験できる環境があります。加えて採用チームの皆様は丁寧に接してくださるため、学生としても発言権を持って主体的にお仕事をすることが出来ます。 きっと、勇気を持って応募してよかったと思える日が来ますよ! 私も皆さんと一緒にお仕事ができることを、心待ちにしています!!

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア

この企業のインターン参加者の体験談

株式会社フュージョニアの長期インターン体験談_S.Nの画像

株式会社フュージョニア

早稲田大学/大学4年生
S.N

一人ひとりの「キャリア」に向き合える人事の長期インターン体験談

株式会社フュージョニアの長期インターン体験談_S.Oの画像

株式会社フュージョニア

慶應義塾大学/大学4年生
S.O

人事/採用を学ぶならフュージョニアで!勇気を出してインターンを初めてみませんか?

株式会社フュージョニアの長期インターン体験談_J.Yの画像

株式会社フュージョニア

早稲田大学/大学4年生
J.Y

「人」を相手にする仕事であるからこそ、一文に心を込める|人事のインターン体験談

株式会社フュージョニアのインターン体験談一覧を見る

新着インターン体験談

株式会社山田特殊技研DICEの長期インターン体験談_I.Kの画像

株式会社山田特殊技研DICE

I.K/日本女子大学/大学3年生

“この図面で家が建つ”やりがい実感―日常が学びに変わった、建築学生の長期インターン

UIUI株式会社の長期インターン体験談_袴田平の画像

UIUI株式会社

袴田平/慶応義塾大学/大学2年生

休学してフルコミット。起業を目指す大学生が、マーケ×AIの実践を通じて挑んだインターン体験記

ZEIN株式会社の長期インターン体験談_A.Wさんの画像

ZEIN株式会社

A.Wさん/上智大学/大学4年生

記事ライティングも採用もマネジメントも。“やったことない”に挑み続けるインターン生活

ZEIN株式会社の長期インターン体験談_A.Iさんの画像

ZEIN株式会社

A.Iさん/法政大学入学後、専門学校へ編入/その他

プロのコンサルタントの下で挑戦できるインターン|記事も広報も企画も、2年間の全記録

株式会社CLUEの長期インターン体験談_上田さんの画像

株式会社CLUE

上田さん/東京大学 大学院(建築学専攻)/修士2年

新規事業開発に携わる。ドローン技術で建築業界の課題に挑むインターン体験談

株式会社OSDの長期インターン体験談_O.Rの画像

株式会社OSD

O.R/明治大学/大学3年生

自分を支えてくれる環境があるインターンシップ

すべての長期インターンシップ体験談を見る