【裁量権は自分で掴むもの!】TVCM放送中のスタートアップ企業だからこそできた経験とは?・インターン募集情報ならゼロワンインターン

メニュー
2022.07.05

【裁量権は自分で掴むもの!】TVCM放送中のスタートアップ企業だからこそできた経験とは?

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア
みんなのマーケット株式会社の長期インターン体験談_かのこさん(※写真は渋谷オフィスにある常設の駄菓子コーナーで撮ったものです!)の画像

参加したインターン先企業名: みんなのマーケット株式会社
参加したインターン: 事務/アシスタント
名前: かのこさん(※写真は渋谷オフィスにある常設の駄菓子コーナーで撮ったものです!)
大学名: M大学
学年(取材時): 大学3年生

みんなのマーケットでのインターンを始めた理由、きっかけはなんですか?

会社がどのような視点で応募者を見極めているのか、ということに関心があったためです。 そこで、採用業務を行うことのできる長期インターンを探していたところ、みんなのマーケットのコーポレート本部の募集を見つけました。 数多くの企業の中でみんなのマーケットに応募したのは、「正直者が馬鹿をみない世界をつくる」というビジョンに魅力を感じ、このビジョンのもとで働く方と一緒に働きたい!と思ったからです。

実際にコーポレート本部ではどんな業務を行っていますか?

主な業務は、応募者へ次の行動を促す連絡やリマインドをすることです。 具体的には、履歴書の提出依頼や日程調節のご連絡を行っています。 人間なのでミスが起きないように優先順位を決め、業務前に一度流れを確認してから行うようにしています。

コーポレート本部の業務におけるやりがいはありますか?

自分で発見した課題について、解決策の提案から実行/解決までできることがやりがいです。 みんマは手を挙げてやりたいと言ったことに全力で協力してくれる環境なので、会社にとって必要なことや課題を自分から見つけ、社員の方々から率直な意見をいただきながら解決につなげられたときはやりがいを感じます。 実際、私はHPに掲載中の資料や求人票の改善を自ら提案し、実行させていただいています。 当然のことではありますが、社員の方々に協力してもらうためには信頼関係を構築していることが前提となるため、オフィスでは常に社内の動きに敏感になることや、自分の仕事をミスなくこなすことを意識しています。

インターンと学業や日々の生活との両立について教えて下さい。

週に3日15時間出勤しています。 みんマでは出勤時間を自由に決めることができるため、週2回は大学の授業後に出勤しています。 自分の好きな時間に出勤できることもみんマの魅力だと思います。

入社してからわかった社内の雰囲気や仕事の魅力はなんですか?

オープンで率直なコミュニケーションが行われている会社だと思います。 みんマでは社員の方のほとんどがリモートで勤務されていることもあり、基本的にSlack上で会話が行われています。 みんマの方々のコミュニケーションは率直で分かりやすく、質問の仕方など参考になることが多くあります。 実際に働いてみて、社員同士、出店者やユーザー、応募者に対して真剣に、誠実に向き合っていることを肌で感じ、ビジョンを体現している会社だと思いました。 仕事の魅力は、自分次第で裁量の大きな仕事に挑戦できることや、部署を超えた様々な社員の方々とコミュニケーションを取りながら仕事を進めることができることだと思います!

みんなのマーケットに向いている人はどんな人だと思いますか?

自ら進んで学ぶことのできる人や社員の方々と積極的にコミュニケーションを取り、情報を吸収できる人が向いていると思います。 教えてもらおうというスタンスや、いつか成果が出せればいいなという気持ちの方よりも、必要なことは自分から学びとってやる!という根性のある方が向いていると思います。 この点はみんマで働く中で自分の足りない部分だと気付いたので今後も精進します!

みんなのマーケットに入って自分自身で成長したなと思う点はありますか?

会社が良い方向に進むための意見や提案を進んで言えるようになれたことが最大の成長だと思っています。 私は自分にあまり自信が持てないタイプなので、入社当初は自分の考えを言ったら否定されるのではないか、すごく変なことを言っているのではないかと不安になり、自分の意見が言えずにいました。 しかし、社員の方が自分の考えをもっと伝えていいんだよ、と仰ってくださったことをきっかけに、徐々に意見を言ったり提案をすることができるようになりました。

みんなのマーケットに入ったからできたと思うことや経験はありますか?

インターン生を「インターン生」としてではなく、社員と同じように接してくださるので、仕事の責任が大きく不安に思うことも多々ありました。 しかし、一度間違えてしまったところをテキスト化して業務前に振り返ったり、Slackで他の人のやり取りを確認して自分の業務に落とし込んだりすることで、業務のミスを減らし、自分の意見を持った上で上司に質問や提案をすることができるようになりました。

インターンをしようか悩んでいる人に向けて、メッセージはありますか?

私が長期インターンを通して感じていることは、当たり前ですが学校で授業を受けることと会社で働くということは全く違うということです。 上司が教えてくれるまで待っていよう、というスタンスでは会社も自分も成長できません。 会社で働くということは、会社のために自分は何ができるのかということを考え続け、行動することだと私は思います。 私は、みんなのマーケットのインターンを通して、業務だけでなく、会社で求められる姿勢や社員の方々の想いなど、実際に会社に入ってみないと分からないことを沢山学んでいます。 業務だけではなく、社会人として大切な心構えや姿勢も身につけたい方、裁量を自ら掴みどんどん挑戦していきたいという方、会社で働く上で大切な姿勢も学びたいという方、ご応募お待ちしています!

  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア

この企業で募集中の長期インターン

みんなのマーケット株式会社の【TVCM放映中】未経験から営業スキルを習得!IT営業インターンの画像

みんなのマーケット株式会社

営業 東京都

【TVCM放映中】未経験から営業スキルを習得!IT営業インターン

みんなのマーケット株式会社の就活成功のカギは「採用する側」を経験しておくこと。人事インターンの画像

みんなのマーケット株式会社

事務/アシスタント 東京都

就活成功のカギは「採用する側」を経験しておくこと。人事インターン

みんなのマーケット株式会社のクリエイティブ力を活かせる!経営ニーズから学ぶプレゼン資料考案の画像

みんなのマーケット株式会社

企画 東京都

クリエイティブ力を活かせる!経営ニーズから学ぶプレゼン資料考案

みんなのマーケット株式会社の投資ファンド出身CFO直下で超実践ファイナンスを徹底的に学ぶの画像

みんなのマーケット株式会社

企画 東京都

投資ファンド出身CFO直下で超実践ファイナンスを徹底的に学ぶ

みんなのマーケット株式会社の長期インターン募集一覧を見る

新着インターン体験談

株式会社CLUEの長期インターン体験談_上田さんの画像

株式会社CLUE

上田さん/東京大学 大学院(建築学専攻)/修士2年

新規事業開発に携わる。ドローン技術で建築業界の課題に挑むインターン体験談

株式会社OSDの長期インターン体験談_O.Rの画像

株式会社OSD

O.R/明治大学/大学3年生

自分を支えてくれる環境があるインターンシップ

JAPAN SELECT株式会社の長期インターン体験談_川島太地の画像

JAPAN SELECT株式会社

川島太地/立教大学/大学4年生

インターンについて

社会保険労務士法人とうかいの長期インターン体験談_S.Tの画像

社会保険労務士法人とうかい

S.T/愛知学院大学/大学4年生

長期インターンシップ体験談

社会保険労務士法人とうかいの長期インターン体験談_T.Iの画像

社会保険労務士法人とうかい

T.I/名古屋大学/大学4年生

長期インターンシップ体験談

株式会社Riglefの長期インターン体験談_文野の画像

株式会社Riglef

文野/青山学院大学/大学4年生

「おもしろそう」で始めたインターンが、いつの間にか“人生の仕込み期間”に。 起業を本気で見据えて、全部吸収しながら働いてます

すべての長期インターンシップ体験談を見る