2025.01.23
以前は自分に自信がなかった。負け癖を脱却し、新規事業を一から立ち上げ売上1000万達成したインターン生を取材!
長期インターンシップに参加しようと思ったきっかけや理由はなんですか?
当時は日々のルーティンがなんとなく怖く感じていて、このままサラリーマンになってしまうのかなという不安が常にありました。
また、以前から「起業してみたい」とは何となく考えていましたが、「まあでも就活するんだろうな...」と思っていました。
そんなとき知り合いからformulaを紹介してもらい、ここで働きたいと強く思い、入社しました。
長期インターンを通して、自分の力だと言えるものを身に付け、自信を付けて強い人になりたいと思っていました。
実際に長期インターンシップに参加してみてどうでしたか?
入社当時は自分に営業なんてできるのかと不安に思っていて、自分が売れるなんて思ってもいませんでした。
1件目のアポが取れた時はめっちゃ嬉しくて、今でも覚えてます。
formulaの人たちは皆良い人ばかりで、夢を語れる人ができたことが嬉しかったです。
ここで辛いことは他のところでも変わらないと思うから、それならここで成長していきたいと思いました。
他には、上司が「変わったね」って声かけてくれた時とか、見てくれてるんだなあって思いました。
常に考えながら仕事をすることが本当に楽しいです。
新規部署を1から作り上げ、売上1000万達成したと聞きました!実績を上げるにあたってどんなことを意識しましたか?
事業拡大のため、社内に新しい部署を1から立ち上げることになり、その立ち上げに僕が抜擢されました。
というのも実はネガティブな理由で、その時期少し弛んでしまっていた僕を見かねた社長に、小根を叩き直してもらうために任命されました。
新規部署は、土台すらない完全0の状態からのスタートだったので、ひたすら検証を繰り返し、壁に当たっては改善しての繰り返しでした。
営業だけではなく、お客様の集客も一から行い、スタッフのマネジメント等も全て行いました。
裁量権を持って働いていたため、「どうしたらアポが取れるか」、「どうやったら仕事の質が上がるか」など常に思考しながら行動しました。
その結果、立ち上げたばかりの新規部署を、わずか2ヶ月で単月1000万売上げるまでの部署に成長させることができました。
長期インターンシップに参加する前と何か変わったことはありますか?
全てが変わりました。
formulaに入る前は実家暮らしで予備校で働いていましたが、収入が増えた今では一人暮らしを始め、お金の使い方や、遊ぶ場所も大きく変わりました。
以前までは自分に自信がなく、嫌われるのを怖がり、常に人の目を伺っているような性格でしたが、今では「自分は自分」と思えるようになり、強気な性格になりました。
仕事面では、営業で売れる自信が全くなかった頃とは違い、常に全力で結果を追い求めるようになりました。
formulaに入ってからは、関わる人や環境が全く変わり、皆とにかく優秀で、熱く夢を語り、努力を惜しまない人たちばかりで、そんな職場で働くことで自分自身も強く影響されました。
見える世界、関わる人の変化で、視座が格段と高まりました。
以前まで自分に自信がなかったようには全く見えないです・・・!今後の目標はありますか?
直近の目標としては、今の部署の統括になること、そして将来的には経営者になりたいです。
もっと周りから期待される人間になりたいですし、今以上に自分自身を認められるようになりたいです。
そのために、まずは今の仕事で全力で結果を出し続けます!
最後に、これから入社を考えている学生へ一言お願いします!
皆人とは違う道を歩みたいはずなのに、行動せずに自分の欲望に妥協してる節があると思います。
何かに時間を投資できるのは学生だけです。
やって違うならやめればいいのだから、不安があったとしても、まずは一歩目を怖がらず踏み出すべきだと思います!
エリアから長期インターンシップ募集を探す
職種から長期インターンシップ募集を探す
業種から長期インターンシップ募集を探す
こだわり条件から長期インターンシップ募集を探す