株式会社sizzle
営業支援ツールを世に広めるマーケティングを担当する長期インターン
自社プロダクトの認知度を向上させるマーケティング担当として活躍しませんか?
株式会社sizzleでは、sizzleスカウターという営業支援ツールを開発しています。
『次の商談が楽しみになる』をサービスコンセプトに、結婚式場、美容サロン、塾、ハウスメーカーなど様々な業界の大手企業に導入されています。
sizzleスカウターは営業担当を助ける唯一無二のプロダクトとして、導入企業を
爆発的に増やせるポテンシャルを秘めています。
これからSNS(X、instagram、youtube)をさらに駆使して、認知度を広めていく上で学生である皆さんの柔軟性や、発想力を事業成長の起爆剤にしたいと思い、インターン募集に至りました。
今プロジェクトはマーケティング責任者である取締役直下で行います。
経営視点により近いところで、実践的なマーケティング経験が可能です。
少数メンバーで密なチームワークを組んでいきたいので募集定員は1~2名です。
私たちsizzleのビジョンや社風に触れ、この環境で大いなる成長をしたいと感じていただける方と共に仕事をしたいと考えております。
まずは、面談をしましょう。
皆さんが成長できるかどうかは「ここで成長したい」と強く思える環境かどうか、つまり相性が一番大切です。
通り一辺倒な面接はしません。
私たちが会社に賭ける想い、自分たちの人生において大切にしていることをお話しします。
将来を見据えた皆さんの想いを聞けることを楽しみにています。
募集要項
- 職種
- マーケティング/広報
- 任せたい仕事
- 【任せたい仕事】
自社プロダクトを世に発信するマーケティング担当です。
SNSで発信するコンテンツの企画を行い、コンテンツ作りを行っていただきます。(動画、画像編集担当はいるため、編集・デザインスキルはマストではありません。)
ゆくゆくはSNSやHPで発信するための顧客インタビューも行っていただきます。
【インターンを通じて身につくスキル・経験】
SNSマーケティングに関する基礎知識、企画を立てる思考法に加えて、顧客とのコミュニケーションスキルも学びことができます。
プロモーション会議では役員や責任者が出席する中での意見が求められるため、
学生インターンというより、より社会人に近いポジションでの経験を積むことができます。
【サポートについて】
マーケティング担当統括の取締役から逐一フィードバックを受けることができます。
- 入社後の流れ(業務スケジュール例)
- ー最初の1ヶ月
sizzleスカウターの基本機能やどのように顧客に役立っているのか学んでいただきます。今後、マーケティング企画を立てていく上でのサービス理解を深めていただく期間です。
ー1〜2ヶ月
マーケティングアシスタント業務を行なっていただきます。(投稿業務、編集者への指示出しなど)
徐々に企画の案出しなども行なっていただきます。
ー2〜6ヶ月
立案した企画のコンテンツ制作(演出・撮影・一部編集)を進めていただきます。
ー6ヶ月〜
成長度合いによってはマーケティングの目標設定を行い、目標達成のためのマネージメントを行なっていただきます。
- 給与
-
時給 1,500円〜
- 交通費の支給
-
交通費支給あり
- 応募資格
-
・スタートアップ企業で実践的な経験を積んで、社会人デビュー時には周りに大きな差をつけたいと考えている方
- 勤務曜日
-
月,
火,
水,
木,
金,
- 勤務日数
-
週2日以上
- 勤務時間
-
10時00分〜19時00分の間で1日3時間以上
- 対象学年
-
全学年
大学1年生
大学2年生
大学3年生
大学4年生
大学院生
- 選考フロー
- 応募→役員面談→内定→インターン開始
応募からインターン開始まで、約2週間〜1ヶ月くらいの想定です。
- 募集人数
-
1名
- 雇用形態
- 雇用契約
- 勤務地
- 東京都中野区 中野区鷺宮 6丁目31−18 エムジーホール7F
- 最寄り駅
-
下井草駅から徒歩8分(西武新宿線)
この長期インターンで身につくスキル・経験
- 実践的なマーケティングスキル
- 0から1を生み出す企画力
- 身近にいるからこそ学べる経営者視点
- 社会人必須のコミュニケーションスキル
- チーム一丸となって大きな成果を出す力
この長期インターンの特徴
- ベンチャー/スタートアップ
- 時給1000円以上
- 時給1200円以上
- 交通費支給
- 週1〜2日OK
- 夕方からOK
- 1日3時間からOK
- 大学1年生・2年生歓迎
- 大学院生歓迎
株式会社sizzleの会社概要
- 社名
- 株式会社sizzle
- 業種
- IT
- 代表者
- 樋口大介
- 設立
- 2022年4月
- 従業員数
- 6人〜10人
- 所在地
- 東京都中野区鷺宮 6丁目31−18 エムジーホール7F