株式会社共立理化学研究所
UI/UXを一から実践!世界中で役立つアプリ改善の長期インターン
実務で学ぶアプリのUI/UX改善提案×水質簡易分析の未来を創る|長期インターンシップ
★こんなあなたにピッタリ!
→ UI/UXについて学んでいる/興味がある
→ ソシャゲやウェブアプリを使いながら「もっとこうしたらいいのに!」と考えてしまう
→ 実務経験を積み、UIUXデザインの改善ナレッジを就活で活かしたい
→ 社会貢献につながるプロジェクトに携わりたい
→ 世界トップレベルの水質簡易分析メーカーで働くチャンスを掴みたい!
■ 私達について|「水質簡易分析×テクノロジー」で世界を変える!
私たち株式会社共立理化学研究所は、国内シェア90%超を誇る水質簡易分析のリーディングカンパニー。
70年以上の歴史を持ち、研究機関・企業・官公庁など幅広い業界で私たちの製品が使われています。
\しかし、私たちは「守りの企業」ではありません!/
今、まさにデジタル技術と融合し、さらなる革新を目指しています。
近年では新たな挑戦として、国内市場だけではなく海外市場への事業展開にも積極的に取り組んでいます。
その一環として開発しているのが、スマホで手軽に水質簡易分析ができる「スマートパックテスト」アプリ。
このアプリを国内外問わず、
もっと「直感的で」「誰でも使いやすい」ものにするため、UI/UX改善を担うインターン生を募集します◎
■インターンの業務内容|あなたのアイデアでアプリを進化させる
このインターンでは、ユーザーの目線に立ち、UI/UXの最適化を行うのがミッションです!
募集要項
- 職種
- 企画
- 任せたい仕事
- あなたにお願いしたいこと
◆アプリのUI/UXの企画(ユーザビリティ向上のための改善提案)
◆ユーザーインタビューの設計・分析(実際の声をもとに改善を行う)
◆新機能のアイデア出し(「こんな機能があったら便利!」を形にする)
例えば…
◇ 画面のボタンの配置の改善提案でユーザーの操作性UPの企画会議に参加!
◇ ニーズ調査からアプリの流れをスムーズにするUIを考える!
「こんなインターフェイスの方が直感的!」
「ソシャゲのこの機能、参考にしたらもっと便利になるかも?」
そんな発想力が活かせる環境です!
本インターンではHTML/CSSなどのコーディングは致しません。
ユーザーニーズを捉え、提案・企画を行うインターンシップです。
一緒にアイデアを出し合いユーザー満足度の高いアプリを目指しましょう!
《 インターンを通じて得られるスキル!》
◆ アプリのUI/UX企画提案(ニーズ調査・改善の進め方)
◆ ユーザーインタビューでのヒアリングスキル
◆ アプリ開発の流れを学び、プロジェクトの参加経験
◆ 論理的にデザインを説明し、チームと連携する力
◆ 社会貢献性の高いプロジェクトに関わる経験
《このインターンの魅力》
◇ 国内トップシェアの企業で、実践的なアプリUI/UXの企画を学べる!
◇ ただデザインを考えるだけでなく、「企画・改善・ユーザー分析」まで経験できる!
◇ アプリのUI/UX改善に直接関われるため、自分のアイデアが形になる!
◇ ソシャゲ好き・アプリ開発に興味がある人が活躍しやすい環境!
◇ インターン生の提案が採用されやすく、裁量を持って働ける!
- 入社後の流れ(業務スケジュール例)
- 【インターンの具体的なステップ】
このインターンでは、段階的に業務を学びながら、実践的なスキルを身につけることができます!
■1週間目「会社理解」
まずは共立理化学研究所の事業や製品について学び、会社のミッションや目標を理解します。
■1ヶ月目「プロジェクト理解」
実際に進行中のアプリ開発プロジェクトに関わり、UI/UXの課題や改善点を把握。
チームメンバーとのコミュニケーションを深めながら、プロジェクトの流れを理解します。
■2ヶ月目以降「アプリのフィードバックと改善提案」
ユーザーの声をもとにUI/UXの課題を特定し、改善提案を行います。
デザインのブラッシュアップや新機能のアイデア出しなど、実践的な業務に挑戦!
さらに、長期的には海外展開プロジェクトにも参加するチャンスあり!
国内トップシェアの水質簡易分析メーカーの製品を、世界へ広める戦略に関わることも可能です◎
【会社の社風・風土】
日本の水質簡易分析を代表する老舗企業ですが、20代、30代の若手が活躍する組織です◎
長い経営の中で、守るものと変革するものが適正に機能し、進化し続ける企業風土です。
働いているメンバーは、周りの人との協調性が高く、また水質簡易分析について意義を感じている方が多いことが大きな特徴です!
化学の分野にある会社ですが、働くメンバーは理系出身のかたにと留まらず、文系出身者でも興味のある方が業務の中で知識を習得し活躍しています。
- 給与
-
時給 1,200円〜
※残業なし
- 交通費の支給
-
交通費支給あり
- 手当・待遇・
福利厚生
-
◎オフィスビル内にカフェテリアあり(ランチは日替わり7種・450円~800円)
◎インターン生も利用可能な飲み物・おやつの自動販売機あり
- 応募資格
-
必須条件は特になし!
《下記のような方は歓迎です!》
◆UI/UXデザインに関する知識がある方(授業・独学OK!)
◆ソシャゲやウェブアプリのUIに興味があり、「こう改善したらもっと使いやすいのに!」と考えられる方
◆論理的な思考ができ、デザインの意図を説明できる方
◆Figma・Adobe XD・Photoshop・HTML/CSSなどの知識がある方!
- 勤務曜日
-
月,
火,
水,
木,
金,
- 勤務日数
-
週2日以上
- 勤務時間
-
9時00分〜17時00分の間で1日5時間以上
- その他勤務条件
- 週2日、1日5時間程度のインターンシップです!
基本出社していただく形ですが、業務内容によってはテレワークで作業も進めていただけます◎
- 対象学年
-
全学年
大学1年生
大学2年生
大学3年生
大学4年生
大学院生
- 選考フロー
- 【選考プロセス】
①応募
応募フォームよりご応募ください。
②チーム面談@オンライン
インターンシップであなたのメンターを務める担当者との面談となります。
※面接日時はご相談に応じます。
お問い合わせください。
③社長面談&社内ツアー@オフィス
社長との面談を行っていただき、その後社内ツアーとして社内の設備や部署をご紹介させていただきます。
※日時はご相談に応じます。
お問い合わせください。
④内定
面談後できる限り早く結果をご連絡いたします。
- 募集人数
-
1名
- 雇用形態
- 雇用契約
- 勤務地
- 神奈川県横浜市 緑区白山1-18-2 ジャーマンインダストリーパーク
- 最寄り駅
-
《徒歩》
JR 横浜線「鴨居駅」より徒歩約15分
《バス》
JR横浜線 鴨居駅 南口2番乗場 横浜市営バス10分 中山駅行、白山ハイテクパーク下車徒歩5分
- 連絡先
- 045-482-6937
- 電話受付時間
- 平日9:00~17:00
この長期インターンで身につくスキル・経験
- 実践的なデザインスキル
- 0から1を生み出す企画力
- どこでも通用するロジカルシンキング
- 社会人必須のコミュニケーションスキル
- 数字から読み解く実践的な分析力
この長期インターンの特徴
- インターン受入実績あり
- 時給1000円以上
- 時給1200円以上
- 交通費支給
- 曜日/時間が選べる
- 週1〜2日OK
- 未経験/初心者歓迎
- 大学1年生・2年生歓迎
- 服装・髪型自由
- 外国人/留学生歓迎
- 理系学生歓迎
- 大学院生歓迎
- 一部、リモート/テレワーク可能
- 女性が活躍中
- メンター制度あり
- 他社内定者OK
- 内定直結
株式会社共立理化学研究所の会社概要
- 社名
- 株式会社共立理化学研究所
- 業種
- メーカー
- 代表者
- 岡内 俊太郎
- 設立
- 1952年
- 従業員数
- 21人〜50人
- 資本金
- 40,000,000円
- 所在地
- 神奈川県横浜市緑区白山1-18-2 ジャーマンインダストリーパーク