公益社団法人 日本交通計画協会の事務/アシスタント長期インターンシップ・インターン募集情報ならゼロワンインターン

メニュー
公益社団法人 日本交通計画協会

街づくりや都市計画に興味がある学生必見!アシスタントインターン募集

現在募集を停止しています

公益社団法人 日本交通計画協会の街づくりや都市計画に興味がある学生必見!アシスタントインターン募集の画像1
公益社団法人 日本交通計画協会は、都市内の交通やまちづくりの計画に関する調査・研究、事業プロデュース、マネジメントを行っている公益団体です。

例えば下記のような国内外の交通・都市問題の解決に取り組んでいます。

・地域の実情に見合った交通システムの導入を考えたい
・バス路線を効率良く再編したい
・道路が渋滞したり、事故の危険性がある踏切を改善したい
・歴史的な街並みを活かしたまちづくりを進めたい etc

私たちは上記のような課題を解決するための調査・研究を行い、その研究成果を社会に発信していくのが仕事です。セミナーを開催したり、書籍の出版・地方自治体への訪問などを行なっています。

今回はアシスタントインターンを募集します。
まずは書類整理や研究データの整理などを行なってもらいます。

その後、希望・スキルを見ながら、セミナー・広報などに必要な資料作成、研究資料作成業務などをお任せします。

業務中は、交通に関する専門用語が飛び交い、交通工学・都市工学など工学系の学生であれば面白いインターンだと思います。
交通、地域活性化やまちづくりに興味がある学生におすすめのインターンシップです。
公益社団法人 日本交通計画協会の街づくりや都市計画に興味がある学生必見!アシスタントインターン募集の画像2
公益社団法人 日本交通計画協会の街づくりや都市計画に興味がある学生必見!アシスタントインターン募集の画像3

募集要項

職種
事務/アシスタント
任せたい仕事
今回募集するインターン生は、アシスタントインターンです。

まずは、書類整理や研究データの整理などを行なってもらいます。

その後、希望・スキルに応じて、セミナー・広報などに必要な資料作成、研究資料作成などをお任せします。
英語が得意な学生であれば、海外の資料・文献翻訳をお願いすることもあります。

当協会で運営するセミナーで専門知識を身につけることもできます。
国内外のまちづくりについて一緒に考えていきましょう。

これから東京オリンピックを迎えるにあたり、交通システムの研究も行なっています。みなさんが住む街についても新たな発見があるかも知れませんよ。
給与
時給 1,100円〜
交通費の支給
交通費支給あり
応募資格
【必須条件】
下記両方に当てはまる方
・都市交通、都市計画、まちづくり系の学科を専攻または専攻予定の方
・Word、Excel、PowerPointの基本操作ができる方

【歓迎条件】
・日常英会話ができる方
・CADやIllustratorの基本操作ができる方
勤務曜日
月, 火, 水, 木, 金,
勤務日数
週2日以上
勤務時間
9時00分〜17時30分の間で1日3時間以上
対象学年
大学1年生
大学2年生
大学3年生
大学4年生
大学院生
勤務地
東京都文京区 本郷3-23-1
最寄り駅
本郷三丁目駅から徒歩6分(丸ノ内線、大江戸線)
湯島駅から徒歩9分(千代田線)
御茶ノ水駅から徒歩11分(中央線、総武線、丸ノ内線)

この長期インターンで身につくスキル・経験

  • 数字から読み解く実践的な分析力
  • 将来必ず役立つ、ずば抜けた業務処理能力

この長期インターンの特徴

  • インターン受入実績あり
  • 英語・語学を活かせる
  • 時給1000円以上
  • 交通費支給
  • 曜日/時間が選べる
  • 週1〜2日OK
  • 1日3時間からOK
  • 大学1年生・2年生歓迎
  • 理系学生歓迎
  • 大学院生歓迎
  • 女性が活躍中
  • メンター制度あり
  • 研修充実
  • 内定直結
  • 週2日
  • 週3日
  • 週4日
  • 週5日〜
  • 大学1年生歓迎
  • 大学2年生歓迎
  • 大学3年生歓迎
  • 大学4年生歓迎

公益社団法人 日本交通計画協会の会社概要

社名
公益社団法人 日本交通計画協会
業種
官公庁・NPO・NGO
代表者
谷口守・中田康弘
設立
1957年10月31日
所在地
東京都文京区本郷3-23-1