株式会社ウィンテルコンサルティンググループ
「社会人への1歩を踏み出す」ならウィンテル長期インターンシップ!!
株式会社ウィンテルコンサルティンググループは、1997年の創業以来28年間にわたって、多くの大企業・有名企業で「マーケティング研修」の実施をはじめとする、「マーケティング」「経営戦略」等の「ノウハウ」を提供してきました。このようなサービスを軸に、お客様の「実務力向上」のお手伝いを通して、お客様の『収益の向上』『人材の成長』の実現をサポートしています。
私たちは研修専門の会社であり、インターン生の教育に関しては特に自信を持っております。コンサルティング・マーケティング・営業・会計などの多角的な分野から実務的な経験を積むことが出来ます。これらの経験は将来的にどんな職種に就いても皆さまの力になるものです。
弊社在籍の学生の就活希望企業内定率100%で弊社から数多くの学生アルバイト・インターンシップ生が卒業し、大手企業で素晴らしい活躍をしています。実践的なスキルと深い知識を身につけたい方には、これ以上ない機会です。是非、弊社でのインターンを通じて、専門的なトレーニングを経験し、自身のキャリアを一段と前進させてください。
【現役インターンシップ生 Hさんより】
私は、当社のインターンシップを通じて、会社で働くための基本的な所作を身につけられたと感じます。
正しい敬語や挨拶などの初歩的なところから始まり、ビジネスメールの書き方や電話の受け答えまで、多くのビジネスマナーを実務を通じて学ぶことができます。そうした経験があれば、自信を持って就活などの場に臨むことができ、本来の実力を発揮できるのではないかと思います。
そうした思いからもこのウィンテルの長期インターンシップを強く推奨いたします。
インターン卒業生の内定先企業
総務省 地方公務員(市役所) IBM NEC 東レ
NHK JFEスチール ソニー 国分
日本銀行 新生銀行
募集要項
- 職種
- 事務/アシスタント
- 任せたい仕事
- 1.コンサルティング業務補助
2.クライアントへの営業同行(スーツ着用)
3.店舗などへのマーケティング調査
4.行政への訪問
5.パワーポイント資料作成補助
6.簿記を使用した経理業務
など、全て実践にて、様々な業務を経験することとなります。
それらの実践的な経験を経ることで、PowerPointやExcelなどのPCスキル、企業必須の財務分析の基礎となる基礎的な簿記の知識などが実務に基づく形で会得できます。また、学生の皆様が苦手意識を持ちがちであるビジネスマナーや敬語などの社会人としての所作も就職に先んじて、身に付けることができます。
当社は小規模の企業ですので、その分、決裁のスピードが速く、また社員一人一人の裁量が大きく、アサインされる業務もそれに伴って広い範囲で、かつ責任感を必要とするものになります。加えて、社長との距離が近いことも当社の特徴の一つです。社長から直接依頼されたミッションに取り組み、またそれに対してのフィードバックを頂けることもあります。これらは通常のインターンシップでは体験できないことであり、大きな成長が望めます。
学生にとっては困難な業務もありますが、それらから得られる経験は学生の皆様の大きな成長を生むことを確信しております。実務的な経験を通して、学生時代に大きな成長をしたい学生の方には是非、参加していただきたいと考えております。
- 入社後の流れ(業務スケジュール例)
- ・初日
契約に関しての簡単なオリエンテーションを行います。契約内容の確認と、当社で働くための簡単な心構えとルールについてお話しします。その際に、簡単な作業についての解説も行い、実際に体験してもらいます。
・1週間〜2ヶ月
資料の確認、記録など比較的簡単な業務を通じて当社のインターンシップに慣れていただきます。初めは、慣れない作業が多く大変だとは思いますが、勤務を続ければ何度も取り組むような業務ばかりですので、たとえミスをしても次に繋げるような意識を持つようにしてください。
・2ヶ月〜
試用期間が終わり、業務に慣れてきたのが伝わると、任せられる業務も多様にまた応用的になります。資料の作成・校正であったり、企業展示会などのイベントを通じた実地調査を任せられたりすることがあります。大変な業務も増えますが、先輩社員が適宜フィードバックをくれ、困ったことがあればその都度相談すれば、丁寧に解説してくれるので安心して業務に取り組むことができます。
- 給与
-
時給 1,400円〜1,500円
年に1回査定により昇給あり
- 試用期間
- 10日勤務
- 試用期間中の給与
- 試用期間中は時給1300円
- 交通費の支給
-
交通費支給あり
- 手当・待遇・
福利厚生
-
法定有給休暇付与
インフルエンザ等の予防接種費用負担(希望者)
簿記検定検定費支給(合格者)
社内食事会費用は会社負担
研修事務局は食事手当
- 応募資格
-
1.学部1・2・3年生(但し、4年生は大学院進学予定者のみ可)
2.流行に敏感でマーケティングに興味のある方
3.何でもいいから得意なものを持っているおもしろい方
4.声が大きく、明るく挨拶ができ、敬語で会話ができる方
5.指示を聞き、間違いはすぐに修正できる方
6.清掃、整理整頓をすすんでやる方
7.帰属意識の高い方
8.素直な方
- 勤務曜日
-
月,
火,
水,
木,
金,
- 勤務日数
-
週1日以上
- 勤務時間
-
9時00分〜17時00分の間で1日4時間以上
- その他勤務条件
- ルーティーン業務(基本作業)を覚えるために必ず週1日、月4日のインターンシップ参加をお願いしています。
授業等予定が確定してる場合はご相談ください。
- 対象学年
-
大学1年生
大学2年生
大学3年生
大学院生
- 選考フロー
- 応募→1次面接(役員・人事担当者)→内定→インターン開始
1次面接からインターン開始まで、約7日〜21日くらいの想定です。
- 募集人数
-
2名
- 雇用形態
- 雇用契約
- 勤務地
- 東京都目黒区 碑文谷4-24-15 碑文谷酒販会館ビル3F
- 最寄り駅
-
東急東横線都立大学駅から徒歩7分、
東急バス<碑文谷警察バス停>下車徒歩1分、
大岡山駅(東急大井町線・目黒線)から徒歩20分
- 連絡先
- 03-3792-7241
- 電話受付時間
- 平日9:00~17:00
インターン参加者の出身大学
東京大学(同大学院)
東京工業大学(同大学院・現東京科学大学)
慶応義塾大学
早稲田大学
この長期インターンで身につくスキル・経験
- デキる大人の第一歩、一流のビジネスマナー
- 身近にいるからこそ学べる経営者視点
- 社会人必須のコミュニケーションスキル
- 一歩先を見通す思考力
- 周囲に喜ばれるおもてなし力
この長期インターンの特徴
- 少数精鋭
- インターン受入実績あり
- 時給1000円以上
- 時給1200円以上
- 交通費支給
- 曜日/時間が選べる
- 週1〜2日OK
- 大学1年生・2年生歓迎
- 服装・髪型自由
- 大学院生歓迎
- 女性が活躍中
- 有名企業へ内定多数
- 研修充実
株式会社ウィンテルコンサルティンググループの会社概要
- 社名
- 株式会社ウィンテルコンサルティンググループ
- 業種
- コンサルティング
- 代表者
- 市川 晃久
- 設立
- 1997年4月
- 従業員数
- 6人〜10人
- 資本金
- 1000万円
- 所在地
- 東京都目黒区碑文谷4-24-15 碑文谷酒販会館ビル3F