株式会社ヘリックスSP
自動車3D制作・ハイブランド空間演出の現場で制作長期インターン!
ヘリックスSPは、3Dグラフィック技術を活用したソフトウェアの開発・販売・導入支援を行う制作会社です。
たとえば、大手国産自動車メーカーのWebサイトに掲載されている、車の色変更やオプション選択ができる3D CG。そのビジュアルやシステムの構築を担っているのが、私たちです。
もう一つの事業の柱が、リアルな空間をデジタルで演出する体験設計。
百貨店や銀座エリアで開催されるような、世界的ハイブランドのポップアップイベントで、タッチパネルやプロジェクションを用いた“体験型空間”の演出をデザインから設営まで一貫して手がけています。
インターン生も、PC上での制作にとどまらず、現場での設営や搬入といった仕事にも関わります。デジタルとリアルの両方に関われる、ちょっと特別なものづくりの現場です。
チームには、CM制作会社出身の映像演出のプロデューサーをはじめ、広告・デザイン・映像・ITなど異業種出身のメンバーが集結。少数精鋭で専門スキルと多様な視点がぶつかり合う、刺激的な現場が広がっています。インターン生も社員と同じフロア・現場で働くため、企画から設営までプロの仕事を間近で学べます◎
<展示の“裏側”に立ち会える、レアな現場体験を!>
普段なかなか携われないような現場に入り、空間やWeb上に広がる作品づくりに関われるチャンス。関わった仕事が実際に多くの人の目に触れ、完成の瞬間には大きな達成感が待っています。
あなたの手がけた仕事が、「この車にしよう」「このブランドで買おう」という、誰かの購入のきっかけになることも。
現場でしか得られない学びを、この長期インターンで体験してみませんか?
募集要項
- 職種
- デザイナー
- 任せたい仕事
- インターン生には、Web・CG制作業務と空間演出・インスタレーション関連のサポート、2つの領域で幅広く活躍していただきます!
▶ Web・CG制作業務
自動車や家電製品のWebコンフィギュレータ(Web上で車の色を変えたり、装備を選んで価格を確認できるようなページ)やタブレットアプリ、海外ブランド向けムービー制作など、3Dを活用したデジタルコンテンツの制作に関わります。
まずは簡単なデータ整理やパーツ修正などからスタートし、徐々に制作業務へステップアップできます。
▶ 空間演出・インスタレーション関連のサポート
ポップアップイベントでの、デジタル空間演出の準備・設営作業をサポートしてもらいます。デザイン資料の整理や、使用する映像・機材の確認、チェックリストの作成など事前準備からスタート。当日の進行に備えて、配線図や設営手順を把握しておくことも大切な仕事のひとつです。
希望があれば、インターン生もイベント前日の夜や当日の早朝に現場入りして実作業に参加することも可能◎大工さんが設置した展示ブースに合わせて、以下のような工程に携わります
・機材搬入と配置
・スクリーンやタッチパネルの固定・設置、配線作業
・再生映像の確認・テスト、音響やセンサーの動作チェック
<未経験からでも挑戦できます!>
3Dコンテンツ制作ではオンライン研修で段階的に学べる体制があります。普段からPCに触れている方や、プログラミング・デザインソフトの使用経験がある方は、よりスムーズに馴染める環境です。
とはいえ、私たちが最も重視しているのは、スキルよりもやる気と好奇心。
挑戦する気持ちがあれば大歓迎です◎
- 入社後の流れ(業務スケジュール例)
- ▼入社後は研修からスタート
使用するツール(Unity、Maya、Blenderなど)の基礎をオンライン講習や実務で学びます。
▼制作アシスタントとして実務スタート
研修を行いつつ、社内で進行中のプロジェクトに入り、データ整理・簡単な制作補助・資料準備などを行なっていただきます。
▼希望と適性に応じてステップアップ
徐々に3D制作・映像編集・現場設営など、自分の興味や得意分野に応じた業務に挑戦していきます。
Unity・Unreal Engine・Maya・Blender・3DCAD・AfterEffects・Photoshop・Illustratorなど、実務で使われているさまざまなツールに触れながら、商品の見せ方を演出するCGや映像素材づくりをサポートします。
<こんなスキル・経験が身につきます>
・3D制作ツールなどの実務レベルでの操作経験
・インタラクティブコンテンツや空間演出の企画〜設計〜実装の流れ
・現場設営・映像演出などの体験型コンテンツの舞台裏の理解
・少数精鋭チームの中で、自分の意見を形にする力・実行力
学校では学べない、プロのものづくりの空気感とスピード感に、きっとワクワクできるはずです◎
- 給与
-
時給 1,500円〜
- 交通費の支給
-
交通費支給あり
- 応募資格
-
やる気のある方、大歓迎!
プログラミングやデザインなど、何らかの制作経験がある方はスムーズに馴染めると思いますが、未経験でも「学びたい」「やってみたい」という気持ちがあれば大丈夫です。挑戦したい気持ちを全力で応援します!
- 勤務曜日
-
月,
火,
水,
木,
金,
- 勤務日数
-
週3日以上
- 勤務時間
-
12時00分〜20時00分の間で1日4時間以上
- その他勤務条件
- イベントや設営スケジュールの都合により、出勤日が変則的になる可能性もあります。
希望があれば、深夜や早朝の搬入・設営作業などにも参加可能◎
通常ではなかなか体験できない“現場の空気”に触れることができます。
- 対象学年
-
全学年
大学1年生
大学2年生
大学3年生
大学4年生
大学院生
- 選考フロー
- 応募→面接→2次面接→内定
- 募集人数
-
1名
- 雇用形態
- 雇用契約
- 勤務地
- 東京都中央区 新富 1-7-8 イタクラビル 8F
- 最寄り駅
-
新富町駅から徒歩1分(有楽町線)
八丁堀駅から徒歩5分(日比谷線・JR京葉線)
築地駅から徒歩6分(日比谷線)
宝町駅から徒歩7分(都営浅草線)
京橋駅から徒歩10分(銀座線)
この長期インターンで身につくスキル・経験
- 実践的なデザインスキル
- 0から1を生み出す企画力
- 社会人必須のコミュニケーションスキル
- 最強のスキル!成功するまでやり抜く力
- チーム一丸となって大きな成果を出す力
この長期インターンの特徴
- 少数精鋭
- インターン受入実績あり
- 時給1000円以上
- 時給1200円以上
- 交通費支給
- 曜日/時間が選べる
- 夕方からOK
- 未経験/初心者歓迎
- 大学1年生・2年生歓迎
- 服装・髪型自由
- 大学院生歓迎
- 起業したい人おすすめ
- 研修充実
株式会社ヘリックスSPの会社概要
- 社名
- 株式会社ヘリックスSP
- 業種
- IT
- 代表者
- 長谷川敬介
- 設立
- 2007年11月
- 従業員数
- 6人〜10人
- 所在地
- 東京都中央区新富 1-7-8 イタクラビル 8F