ハナワ種苗株式会社
農業のトータルサポートをする農業界の老舗で企画インターンシップ
度々世間を騒がせる食品偽装が家庭の食卓で怒らない理由は、お料理をする人が自分自身を含め食べる家族の健康を願い、健やかに育って欲しいと、そして食べる家族や友人の笑顔が見たいと思っていて、適切な倫理観でもって安全な食品を選ぶからです。食品は単なるモノではなく、ヒトの口に入り、健康な体、精神をつくる元になるタベモノであるということを忘れてはいけません。
食品偽装問題以外にも、現代日本の農業を揺るがす問題課題は、農業就労人口の低下、就労者の高齢化、不耕作地の広がり…それらの影響を受けての食糧自給率の低下など、山ほどあります。
そんな揺れ動く農業の現場で私たちハナワ種苗株式会社は正直にお仕事をさせていただきたい、私たちが生きる上で不可欠なタベモノを作って下さっている農家様の役に立ちたいと考えています。
50年を超える経営の歴史の中で、時代の流れに沿って企業として柔軟に変化対応した部分はありつつも、変わってはいけない部分はしっかりと守り続けています。創業時から変わらぬ姿勢で品種の選抜や、労働省力化生産資材のご案内、新薬のご説明、土壌改良、新しい流通のしくみの立ち上げ、環境に配慮した農業のご提案などをいたします。
変化の激しい農業界でチャレンジ精神を持ちつつも、倫理観を持ち、変えてはいけないことを変えない。正直に仕事をする。ハナワ種苗は農家様と一緒にもう農業の未来を作ります。
募集要項
- 職種
- 企画
- 任せたい仕事
- インターンシップ生の皆さんには先輩社員と一緒に農家への農業に関するあらゆるご提案業務などに携わっていただきます。
はじめは先輩社員のアシスタントとして行動していただき、仕事内容を把握してきたところで一人でできるところはどんどん任せて行きます。
当社がどういった姿勢で仕事をしているかを理解していただけたらと思います。また、販売に関する諸業務もお願いしする場合があります。
ハナワ種苗株式会社の採用ではインターンシップを重要視いたします。実際に会社の中で働いていただくことで、私たちがどのような仕事をしていて、どのような仲間とともに働いているのかを体験してください!
- 給与
-
要確認
- 交通費の支給
-
交通費支給あり
- 応募資格
-
普通自動車運転免許(マニュアルが運転できることが望ましい)
劇物毒物取扱者は優遇します!
歓迎する人物像
・変えてはいけないところは変えないで、挑戦もできる方
・自分の軸を持っていて、周りの意見に左右されない方
・目の前の仕事をやり抜く粘りがあり方
・「食」や「農」に興味があ、その分野でスキルを身につけたい方
同じ価値観の方をインターンシップに迎えたいと思っています。よろしくお願いします!
- 勤務曜日
-
月,
火,
水,
木,
金,
- 勤務日数
-
週5日以上
- 勤務時間
-
8時30分〜17時00分の間で1日8時間以上
- 対象学年
-
大学1年生
大学2年生
大学3年生
大学4年生
大学院生
既卒/社会人
- 勤務地
- 茨城県筑西市 門井1970-6
- 最寄り駅
-
JR水戸線 新治駅 徒歩7分
この長期インターンで身につくスキル・経験
- 0から1を生み出す企画力
- 最強のスキル!成功するまでやり抜く力
この長期インターンの特徴
- ベンチャー/スタートアップ
- インターン受入実績あり
- 交通費支給
- 大学1年生・2年生歓迎
- 外国人/留学生歓迎
- 理系学生歓迎
- 大学院生歓迎
- 女性が活躍中
- 起業したい人おすすめ
- 他社内定者OK
- 既卒歓迎
- 週5日〜
- 大学1年生歓迎
- 大学2年生歓迎
- 大学3年生歓迎
- 大学4年生歓迎
ハナワ種苗株式会社の会社概要
- 社名
- ハナワ種苗株式会社
- 業種
- 農業・工業・林業・漁業
- 代表者
- 塙信
- 設立
- 1965年10月
- 所在地
- 茨城県筑西市門井1970-6