株式会社リジェンヌ
環境・社会問題の解決に貢献!リサイクル業界の長期インターンシップ
【環境問題に取り組みたい大学生におすすめ!生涯ためになるスキルを身につけよう】
株式会社リジェンヌは、有害廃棄物の無害化やリサイクル、環境コンサルティング、非常用空気発電池の販売など、環境や防災対策、新規事業創造に関わる様々な事業を行なっています。
代表の大林は、早稲田大学大学院で資源・材料工学を学び、その後、東京農工大学応用化学専攻で博士取得。リジェンヌ設立後には、国際連合工業開発機関(UNIDO)の方策会議に招聘もされている、その道のプロです。
今回は、代表大林のもとで環境事業に関する様々なサポート業務を行なってくれる長期インターン生を募集します。
基本的には皆さんのやりたいことや得意なことに合わせて業務をお任せしていきます。
一例としては、許認可等の行政書類の作成、廃棄物処理施設等の設計サポート、プレゼン資料作成、文献調査、法令調査などが挙げられます。
応募時点で特別なスキルや知識は必要ありませんが、法律や社会情勢など日々情報をアップデートしていくことが求められるので、学習意欲が高い方を歓迎します。
環境問題という社会的意義のある仕事に携わってみたい!という大学生におすすめのインターンシップです。
募集要項
- 職種
- 事務/アシスタント
- 任せたい仕事
- 代表のアシスタント業務全般をお任せします。
現時点で任せる業務は明確に決めていません。
インターン生の皆さんの得意分野ややる気などに応じて、サポートしていただく仕事を振り分けていく予定です。
業務の例としてはざっくりと以下のようなものになります。
・WEB集客、マーケティング
・クライアント企業候補のリサーチ
・クライアント企業獲得のための無料レポート作成
・飛び込み営業
・試験、作業報告書(レポート)作成
・許認可等の行政書類作成
・廃棄物処理施設等の設計補助
・エクセル、ワード資料作成
・プレゼン資料作成
・文献調査、まとめ
・法令の調査、自治体への確認
etc
実際にお客様先へ行って営業するなど、社会人と変わらない実務を経験できます。
環境問題の第一線で活躍してきた代表のもとで、人々の困りごとを解決できる面白さを体感してください。
科学的に物事を教えていきますので、成長スピードは早いと思います。一生使えるスキルを在学中から身に付けたい方にはおすすめです!
また、社長直下のインターンとなるので、起業・独立したい方も大歓迎!実務を通じて、起業に必要な考え方やスキルを習得できます。
意欲的な方には、新規事業や商品開発なども行なってもらおうと考えています。
- 給与
-
時給 1,100円〜
スキルや希望に応じて、業務委託や完全成功報酬の給与体系も可能です。
- 交通費の支給
-
交通費支給あり
- 応募資格
-
大学1年生〜4年生、院生までどなたも歓迎!
- 勤務曜日
-
月,
火,
水,
木,
金,
- 勤務日数
-
週2日以上
- 勤務時間
-
10時00分〜18時00分の間で1日3時間以上
- その他勤務条件
- 勤務上限は、月80時間以内。
仕事に慣れてきたらリモート勤務も可能です。
- 対象学年
-
大学1年生
大学2年生
大学3年生
大学4年生
大学院生
- 勤務地
- 東京都文京区 千石2-4-6
- 最寄り駅
-
茗荷谷駅から徒歩10分(丸ノ内線)
千石駅から徒歩11分(三田線)
新大塚駅から徒歩13分(丸ノ内線)
近隣には公園や区のスポーツ施設がある恵まれた環境。
この長期インターンで身につくスキル・経験
- 身近にいるからこそ学べる経営者視点
- どこでも通用するロジカルシンキング
- 最強のスキル!成功するまでやり抜く力
- 一歩先を見通す思考力
- 将来必ず役立つ、ずば抜けた業務処理能力
この長期インターンの特徴
- ベンチャー/スタートアップ
- 少数精鋭
- 新規事業立ち上げ
- 時給1000円以上
- 交通費支給
- 曜日/時間が選べる
- 週1〜2日OK
- 1日3時間からOK
- 未経験/初心者歓迎
- 大学1年生・2年生歓迎
- 服装・髪型自由
- 理系学生歓迎
- 大学院生歓迎
- 一部、リモート/テレワーク可能
- 女性が活躍中
- 起業したい人おすすめ
- メンター制度あり
- 面接後すぐ働ける
- 他社内定者OK
- 研修充実
- 内定直結
- ES不要
- 週2日
- 週3日
- 週4日
- 週5日〜
- 大学1年生歓迎
- 大学2年生歓迎
- 大学3年生歓迎
- 大学4年生歓迎
株式会社リジェンヌの会社概要
- 社名
- 株式会社リジェンヌ
- 業種
- サービス
- 代表者
- 大林 宏至
- 設立
- 2007年5月10日
- 所在地
- 東京都文京区千石2-4-6