フレセッツ株式会社の事務/アシスタント長期インターンシップ・インターン募集情報ならゼロワンインターン

メニュー
フレセッツ株式会社

仮想通貨・ブロックチェーン関連の論文リサーチャーインターン募集

現在募集を停止しています

フレセッツ株式会社の仮想通貨・ブロックチェーン関連の論文リサーチャーインターン募集の画像1
フレセッツ株式会社は、仮想通貨取引所向けの暗号資産管理システムの開発を行なっている会社です。現在は、東京大学南研究棟にオフィスを構えています。

今回は、暗号資産やブロックチェーンに関する論文やホワイトペーパーのリサーチを行なってくれるインターン生を募集します。

世界中の研究者が日々更新する新しい論文から、当社製品開発に活かせる技術を発掘し、開発部門に共有するのが皆さんの役目です。
海外論文のリサーチがメインなので、英語ができる人を募集しています。

仮想通貨やブロックチェーン技術に興味がある方であれば、お金をもらいながら最新技術を学ぶことができてまさに一石二鳥!

仮想通貨・ブロックチェーン技術に精通したメンバーが集まっているので、好きな人にとっては刺激的な環境だと思います。

私たちと一緒にブロックチェーンで新しい世界を作っていきませんか?
フレセッツ株式会社の仮想通貨・ブロックチェーン関連の論文リサーチャーインターン募集の画像2
フレセッツ株式会社の仮想通貨・ブロックチェーン関連の論文リサーチャーインターン募集の画像3

募集要項

職種
事務/アシスタント
任せたい仕事
仮想通貨・ブロックチェーンに関する論文、ホワイトペーパーのリサーチを行なって頂きます。

仮想通貨やブロックチェーンの世界では、次々に新しい技術が導入、実装されています。
当社が開発する仮想通貨取引所向けの管理システムに、そうした最新技術を応用するべく、必要情報をリサーチして頂きたいと思っています。

読解する論文はスキルや経験に応じて決定します。だいたい2週間に1回くらいのペースで読解した論文等の要点を研究開発チームに共有します。

取引所、マイニングプール、ウォレットなど様々なプロダクト開発・運営を経験してメンバーが所属しているので、色々な知見・技術を学んでもらえると思います。

皆さんのご応募お待ちしております。
給与
時給 1,500円〜
交通費の支給
交通費支給あり
応募資格
【必須条件】
以下全てに当てはまる方
・英語の論文を読んだことがある方
・仮想通貨・ブロックチェーンおよび暗号理論の基礎知識(Mastering Bitcoinやハッシュ関数・DH鍵交換・公開鍵暗号・電子署名の基礎が分かるレベル)
勤務曜日
月, 火, 水, 木, 金,
勤務日数
週2日以上
勤務時間
10時00分〜19時00分の間で1日4時間以上
対象学年
大学1年生
大学2年生
大学3年生
大学4年生
大学院生
既卒/社会人
勤務地
東京都文京区 本郷7-3-1 東京大学南研究棟 360号
最寄り駅
本郷三丁目駅から徒歩8分(丸ノ内線、大江戸線)
湯島駅から徒歩10分(千代田線)

この長期インターンで身につくスキル・経験

  • 実践的なエンジニアスキル
  • グローバルに活躍できる語学力
  • どこでも通用するロジカルシンキング
  • 数字から読み解く実践的な分析力
  • 一歩先を見通す思考力

この長期インターンの特徴

  • ベンチャー/スタートアップ
  • インターン受入実績あり
  • 英語・語学を活かせる
  • 時給1000円以上
  • 時給1200円以上
  • 交通費支給
  • 曜日/時間が選べる
  • 週1〜2日OK
  • 大学1年生・2年生歓迎
  • 服装・髪型自由
  • 外国人/留学生歓迎
  • 理系学生歓迎
  • 大学院生歓迎
  • 女性が活躍中
  • 起業したい人おすすめ
  • メンター制度あり
  • 面接後すぐ働ける
  • 他社内定者OK
  • 研修充実
  • 内定直結
  • プログラミング勉強会あり
  • ES不要
  • 既卒歓迎
  • 週2日
  • 週3日
  • 週4日
  • 週5日〜
  • 大学1年生歓迎
  • 大学2年生歓迎
  • 大学3年生歓迎
  • 大学4年生歓迎

フレセッツ株式会社の会社概要

社名
フレセッツ株式会社
業種
IT
代表者
日向 理彦
設立
2017年8月7日
所在地
東京都文京区本郷7-3-1 東京大学南研究棟 360号