株式会社スタラボプラス
未経験から一歩ずつ。営業インターンで“語れるガクチカ”をつくる!
「就活、何から手をつけていいかわからない」「自分に向いている仕事が分からない」。そんな不安を抱えていませんか?最初の一歩に迷うのは、誰にでもあること。大切なのは、今の自分にできることから少しずつ挑戦してみることです。
スタラボプラスの長期インターンは、そんなあなたの“はじめの一歩”にぴったりの環境です。経験やスキルは問いません。大事なのは「やってみたい」という気持ちだけ。このインターンでは、電話での営業活動(テレアポ)を通して、社会で必要とされる「伝える力」「対話力」「考える力」が自然と身につきます。
とはいえ、「テレアポって大変そう…」と思うかもしれません。でも安心してください。あなたの挑戦を支えるのは、同じようにゼロから始めた先輩インターンたち。今では後輩の育成や採用、さらには新規事業の立ち上げまで担う存在にまで成長しています。
スタラボプラスは、人材紹介事業と営業代行を手がけるスタートアップ企業。就職・転職支援で培ったノウハウを活かし、インターン生のキャリア形成にも本気で向き合っています。やる気のある学生にはテレアポだけで終わらせることなく、将来に繋がる経験をどんどん任せていきます。
社内には、そんなチャレンジ精神あふれる学生たちの熱量が満ちています。メンバー同士の距離が近く、何気ない会話から新しいアイデアが生まれることも。集中できる環境と、刺激にあふれた空気感が、自然と行動力と成長意欲を引き出してくれます。
自信がなくても大丈夫。「挑戦したい」という想いが、何よりも大切です。スタラボプラスで、“働く”を通じて自分の可能性を広げてみませんか?
インターン卒業生の内定先企業
ベイカレント、伊藤忠商事等
募集要項
- 職種
- 営業
- 任せたい仕事
- まずはテレアポで、“仕事の土台”をつくる。
スタラボプラスのインターンで最初に任されるのは――
● 企業向けストレスチェックシステム等の“商材”を扱うテレアポ業務!
外部企業から委託を受けた実際の商材を、企業に提案する電話営業にチャレンジします。資料送付やアポイント獲得を通じて、コミュニケーション力や提案力、社会人としての基本動作を身につけていきます。
ここで求められるのは、特別な経験やスキルではありません。何よりも大切なのは、「やってみたい」「成長したい」という意欲。
営業未経験でも、育成担当の先輩インターンがしっかりサポートしてくれるので安心です。
--- 業務の流れ(例)---
①企業へ電話をかける(テレアポ)
専用のリストとトークスクリプトがあるので、安心してスタートできます!
②興味を持ってくれた企業に資料を送付
話し方や伝え方のトレーニングも用意。会話力が自然に磨かれます!
③さらに関心が高い企業にはアポイントを設定!
成果に応じて、報酬アップのチャンスも!
インターンに求められるのは、“まずはテレアポで成果を出すこと”。
スタラボではこの営業力をベースに、育成や広報、新規事業など、やる気と実績に応じて仕事の幅が広がっていきます。
営業で得た実践力は、どんな業界・職種にも通用する“本物の武器”になります。だからこそ、私たちはまずこの土台を大切にしています。
今の自分にできることから、一歩ずつ前へ。やる気次第で、未来の選択肢は大きく広がっていきます。
- 入社後の流れ(業務スケジュール例)
- STEP1|育成期間(2週間~1ヶ月)
- 外部商材を用いたテレアポ業務に挑戦
- ビジネスマナーや業務報告の基本を実践で習得
- 資料獲得20件が最初のクリア基準
▼先輩インターンの声
「最初は電話をかけるのが怖かったけど、トーク例や先輩のフィードバックのおかげで克服しました。今は自信をもって取り組めています。」
STEP2|数値目標チャレンジ(1〜2ヶ月)
- コール件数、資料送付数、アポイント獲得など具体的な数値に挑戦
- 成果を出すことでリーダーポジションへの昇格も
- 自分で目標を立て、行動する力を養う
▼先輩インターンの声
「最初の2ヶ月間はアポがまったく取れませんでしたが、先輩と一緒にスクリプトを見直した結果、自然に成果が出せるようになりました」
STEP3|やる気と実績に応じて、活躍の場が広がる!
テレアポで実績を積んだ後は、希望や適性に応じて以下ような業務にもチャレンジできます。
- インターン生の育成・マネジメント
- 採用・広報(求人ページ作成、動画編集など)
- 組織運営や新規事業企画への参加
▼先輩インターンの声
「マネジメントを任されてから、後輩が成果を出す姿を見るのが一番のやりがいに。自分の成長だけでなく、誰かの成長にも関われる仕事です」
- 給与
-
【電話の回数に応じ報酬が支払われる成果報酬型】
◎1回の電話(1コール)に対する報酬=コール単価
◎コール成立の定義=企業の方が電話に出たタイミング
◎ステップアップするに応じて、報酬UP!
▼STEP1
コール単価:50円/件
※1時間平均23回 → 平均時給換算1150円程度
▼STEP2
コール単価:55~65円/件
※1時間平均23回 → 平均時給換算1265円程度
▼STEP3
コール単価:60~65円/件
+資料送付6件につき1000円
+アポ取得1件につき1000~1500円
統括ポジション以上に昇格すると
時給(1200円)+ STEP3と同様のインセンティブ となります。
- 交通費の支給
-
交通費支給あり
- 応募資格
-
特別な資格などは必要ありません。
私たちが求めているのは「何かを得たいきっかけを探している人」。
やりたいことが決まっていなくても大丈夫!挑戦する中で、自分の可能性を見つけてください。
- 勤務曜日
-
月,
火,
水,
木,
金,
- 勤務日数
-
週1日以上
- 勤務時間
-
9時00分〜18時00分の間で1日3時間以上
- その他勤務条件
- 【完全リモートOK】
東京のオフィス勤務または完全リモート勤務を選べます。
学生同士の交流やリアルな空気感を味わいたい方には、ぜひオフィスでの勤務をおすすめします。活気のある環境で刺激を受けながら、一緒に成長していきましょう!
- 対象学年
-
大学1年生
大学2年生
大学3年生
大学院生
- 選考フロー
- 応募→1次面接→内定→インターン開始
応募からインターン開始まで、3日~2週間くらいの想定です。
- 募集人数
-
10名
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務地
- 東京都渋谷区 広尾5-25-5 広尾アネックスビル3F
- 最寄り駅
-
広尾駅から徒歩6分(日比谷線)
インターン参加者の出身大学
東京大学、早稲田大学、駒澤大学、東洋大学、日本大学、明治学院、成城大学、立正大学、帝京大学、嘉悦大学
この長期インターンで身につくスキル・経験
- 何でも売れる。圧倒的営業力
- 実践的なマーケティングスキル
- 社会人必須のコミュニケーションスキル
- 最強のスキル!成功するまでやり抜く力
- 将来必ず役立つ、ずば抜けた業務処理能力
この長期インターンの特徴
- ベンチャー/スタートアップ
- インターン受入実績あり
- 交通費支給
- 曜日/時間が選べる
- 週1〜2日OK
- 1日3時間からOK
- 未経験/初心者歓迎
- 大学1年生・2年生歓迎
- 大学院生歓迎
- 一部、リモート/テレワーク可能
- 大量採用
- 研修充実
株式会社スタラボプラスの会社概要
- 社名
- 株式会社スタラボプラス
- 業種
- 人材
- 代表者
- 遠刕 智恵子
- 設立
- 2020年 10月 9日
- 従業員数
- 21人〜50人
- 資本金
- 500万円
- 所在地
- 東京都渋谷区広尾5-25-5 広尾アネックスビル3F