循環資源ホールディングス株式会社の事務/アシスタント長期インターンシップ・インターン募集情報ならゼロワンインターン

メニュー
循環資源ホールディングス株式会社

AIデータセンター×再エネ事業の立上げに携わる実践型インターン

「大学生のうちから、ここまで任されていいの?」という驚きとやりがいが、あなたを圧倒的に成長させます!

◆“仕組み”を創るビジネスに挑戦できる
循環資源ホールディングスは、バイオマス発電、蓄電池、AIデータセンターといった再生可能エネルギー事業を組み合わせ、それに適した土地、行政、投資家、住民などに協力頂きながら仕組みをゼロから作り上げる企業で、単独技術ではなく、社会や国のニーズとマッチングさせる力が強みです。

◆事業づくりの全工程に関わる実践型インターン
この長期インターンでは、事業用の土地調査から行政確認、現地視察、企画提案、そして事業の立ち上げまで、“仕組みづくり”を一貫して学べるのが魅力です。早ければ半年で業務全体を経験でき、着実に成長を実感できます。

◆国や省庁と連携し最前線の現場を体験
当社は経済産業省など省庁との関わりを通じ、国の政策動向を先読みしながら事業を展開しています。「次に国が投資を進める分野」にいち早く着手できる環境で、これから社会に必要とされる事業がゼロから立ち上がる過程を間近で学べます。

◆スタートアップのスピード感×大企業レベルのプロジェクトを自分の手で
社員10名規模ながら、携わるのは億単位のプロジェクト。例えば、100億円規模の機関投資家への提案資料作成などもインターンの関わる範囲です。自分の提案がダイレクトに事業化に結びつく経験は、大きな財産になるはずです。

当社の長期インターンシップは決して楽な道ではありませんが、その分得られる成長や経験は圧倒的!「やり切る覚悟」のある学生の挑戦をお待ちしています。
循環資源ホールディングス株式会社のAIデータセンター×再エネ事業の立上げに携わる実践型インターンの画像2
循環資源ホールディングス株式会社のAIデータセンター×再エネ事業の立上げに携わる実践型インターンの画像3

募集要項

職種
事務/アシスタント
任せたい仕事
実際の現地調査からビジネスの設計まで──。段階を追ってレベルアップしながら、事業の立ち上げにリアルに関われる環境です。実践的で責任ある仕事を経験できるからこそ、「自分が動かした」という手応えと成長を実感できる長期インターンです。

【土地の調査業務】
・バイオマス発電、蓄電池、AIデータセンターなどの事業用地を選定するため、Googleマップや社内ツールで候補地を調査。
・土地の形状や面積、立地条件を確認し、行政に法律や利用制限について電話でヒアリング
・調査結果を社内会議でプレゼンテーション

【現地調査・交渉・営業同行】
・オーナーと共に機関投資家や、大口の取引先への営業同行
・実際に候補地を訪れ、地形やインフラの状況を確認
・土地の購入・活用に向けて、地主との交渉に同席

【ビジネススキームの企画サポート】
・資金の集め方や投資家との関わり方、収益を生み出す仕組みを、経営陣の近くで学びながら企画立案をサポート
・事業計画や管理会計などの資料作成(PowerPointやExcelでの数値入力)

\こんな学生に向いています/
◆ 本気で成長したい
→ 実務の中で「考えて動く」経験を積みたい
◆ ビジネスや経営に関心がある
→ 会長や社長の近くで、事業設計・資金調達・交渉などを学びたい
◆ 街づくり・エネルギー・都市開発に興味がある
→ インフラを支える事業に関心のある学生
◆ やりきる力・地道な作業への耐性がある
→ 調査や行政対応など、コツコツ積み上げられる学生
◆ 自ら考えて行動できる
→ 正解のない実務に挑戦し、主体的に動ける学生
入社後の流れ(業務スケジュール例)
【業務ステップ】
当社の長期インターンシップで任される業務は、以下のようなステップで段階的に進んでいきます。成長に応じて、数週間から数ヶ月でのステップアップが可能です。

【STEP 1】土地調査ツールを使ったリサーチ(~1ヶ月)
→約1週間~1ヶ月で習得可能。特別な資格や知識は不要で、未経験OK。

【STEP 2】行政への電話確認・資料作成(1ヶ月~2ヶ月目)
→対外的なやり取りに慣れるフェーズ。徐々に提案力やコミュニケーション能力を磨ける。

【STEP 3】社内会議での提案・現地調査(2ヶ月目~)
→ここから実務の「核」に踏み込む段階。現場のリアルを体感しながら主体的に関わる。

【STEP 4】地主交渉・企画作成支援(3ヶ月目以降)
→スピード感ある環境で、事業の立ち上げや投資家連携の現場に触れる。

基本的に半年ほどで業務全体を一通り経験できる設計となっています。

\サポート体制/
経営陣は、M&Aやスキーム設計に長けたプロフェッショナル。机上では得られない「経営のリアル」に身近に触れることができます。会長をはじめとした経営陣やインターン出身の先輩社員が学生のそばでサポートする体制が整っています。
給与
時給 1,350円〜
スキルに応じて昇給があります。
試用期間
3ヶ月間
試用期間中の給与
試用期間中の時給も変更はありません。
交通費の支給
交通費支給あり
手当・待遇・
福利厚生
書籍購入費の全額補助あり
応募資格
特になし
勤務曜日
月, 火, 水, 木, 金,
勤務日数
週2日以上
勤務時間
10時30分〜23時00分の間で1日4時間以上
対象学年
全学年
大学1年生
大学2年生
大学3年生
大学4年生
大学院生
既卒/社会人
選考フロー
応募→1次面接(オンライン:人事担当者)→2次面接(対面:会長)→内定→インターン開始
応募からインターン開始まで、約一週間の想定です。
募集人数
2名
雇用形態
雇用契約
勤務地
東京都新宿区 西新宿6-20-12 山口ビル5F
最寄り駅
都庁前駅から徒歩7分(都営大江戸線)
西新宿駅から徒歩10分(丸ノ内線)
連絡先
080-6357-7361
電話受付時間
平日10:30~23:00

インターン参加者の出身大学

東京大学、慶應義塾大学(SFC)、中央大学、法政大学、青山学院大学

この長期インターンで身につくスキル・経験

  • 身近にいるからこそ学べる経営者視点
  • どこでも通用するロジカルシンキング
  • 社会人必須のコミュニケーションスキル
  • 最強のスキル!成功するまでやり抜く力
  • チーム一丸となって大きな成果を出す力

この長期インターンの特徴

  • ベンチャー/スタートアップ
  • 少数精鋭
  • インターン受入実績あり
  • 新規事業立ち上げ
  • 英語・語学を活かせる
  • 時給1000円以上
  • 時給1200円以上
  • 交通費支給
  • 曜日/時間が選べる
  • 週1〜2日OK
  • 夕方からOK
  • 未経験/初心者歓迎
  • 大学1年生・2年生歓迎
  • 理系学生歓迎
  • 大学院生歓迎
  • 起業したい人おすすめ
  • 内定直結
  • 既卒歓迎

循環資源ホールディングス株式会社の会社概要

社名
循環資源ホールディングス株式会社
業種
コンサルティング
代表者
中瀬 ⼼之介
設立
令和3年4月6日
従業員数
6人〜10人
資本金
85,000,000円
所在地
東京都新宿区西新宿6-20-12
応募する