株式会社Flying Duckのエンジニア/プログラミング長期インターンシップ・インターン募集情報ならゼロワンインターン

メニュー
株式会社Flying Duck

【年数回の出社のみ】数理最適化を活用するエンジニアインターン

現在募集を停止しています

株式会社Flying Duckの【年数回の出社のみ】数理最適化を活用するエンジニアインターンの画像1
株式会社Flying Duckでは、「地球温暖化の原因となる二酸化炭素排出量をゼロにすること」、「太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーが日本の主力エネルギーとなること」を実現するためのサービス・プロダクト開発という事業を行っています。

全世界的に、二酸化炭素排出量をゼロにするためのたくさんの取り組みが行われていますが、製造業の工場はたくさんの電気を使用する必要があるため、工場内にある自家用火力発電設備によって電気の量をまかなっていることも多いです。

そのため、どうすれば必要な電気の量を確保したままで二酸化炭素排出量を減らすことができるか?という大きな課題を抱えています。
そのような課題を抱える工場に対して、数理最適化を活用することにより、これまでの電気の買い方を見直して、二酸化炭素排出を減らすだけでなく、電気代を減らすこともできる(=エネルギーシステムの最適化)という提案をしています。

当社が大事にしていることは、チャレンジ精神と、情熱をもってこれからの日本・世界を自分が変えていくという強い気持ちです。
当社の業務は新しいことの連続です。代表含め、何度も失敗を繰り返しながら、失敗から学び、成功するまでやり続ける粘り強さをもって業務に取り組んでいます。
そんなチャレンジ精神がある方、または身に着けたい方にはぴったりの職場です。

お任せしたい業務の内容は、数理最適化やデータ分析の分野を学んでいる方には、非常に面白くやりがいのあるものです。
ぜひ当社のインターンシップに参加して、日本の製造業におけるエネルギーの使い方をアップデートしていきましょう。
株式会社Flying Duckの【年数回の出社のみ】数理最適化を活用するエンジニアインターンの画像2
株式会社Flying Duckの【年数回の出社のみ】数理最適化を活用するエンジニアインターンの画像3

募集要項

職種
エンジニア/プログラミング
任せたい仕事
【任せたい仕事】
新規顧客となる可能性がある製造業の工場について、エネルギーシステムや電力に関するデータの分析、数理モデルを用いたシミュレーション計算をお任せします。

インターン入社後はエネルギーシステムや電力についての基礎知識を学んでいただき、練習として課題に取り組んでいただきます。
その後、主にお願いしたい業務は以下の通りです。

・ボイラーやタービンなど、工場の各設備の性能や相関関係を数式で表し、pythonでコーディングする(数理モデル化)
・作成した数理モデルを使用して、シミュレーション計算をする
・シミュレーション計算の結果をExcel等でまとめ、報告する
・工場の時系列データを使用して、データ分析をする
・上記に関する社内打合せを行う

【インターンを通じて身につくスキル・経験】
エネルギーシステムの数理モデル化や定式化に関する深い専門知識、データ分析のスキルが身に付きます。
数理最適化の分野の中でも、工場のエネルギーシステムの最適化に理解のある人材は少ないため、貴重な存在になれます。
また、創業期のスタートアップ事業に関与して、トライ&エラーを繰り返しながらプロジェクトを牽引したという経験は、通常のアルバイトでは得難いものであり、今後の就職活動や就職後の社会人生活にも活かすことができます。

【サポートについて】
基本はリモート勤務となりますが、業務上の不明点等はチャット・WEBミーティング等で随時フォローいたしますので、気軽に質問してください。
専門的な内容についても、数理最適化・電力システム分野で博士号を持つ代表がフォローいたします。
給与
時給 1,350円〜
・経験・勤続に応じて時給アップ
・プロジェクトが成約した場合、インセンティブあり
・業務PC貸与
・オンライン講座、書籍購入等の自己啓発費用補助
※交通費支給は飛行機代を含みます。
交通費の支給
交通費支給あり
応募資格
【必須条件】
・pythonを使用したプログラミングの経験がある方(pandas、python-MIP等)
・数理最適化(混合整数線形計画法)の基礎知識がある方

【あればなお歓迎】
・エネルギーシステムモデル定式化の経験がある方
・授業やインターン等で数理最適化を利用した経験がある方

▼こんな方を歓迎▼
・「地球温暖化の原因となる二酸化炭素排出量をゼロにすること」、「太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーが日本の主力エネルギーとなること」を実現することに対する情熱をお持ちの方
・電力事業を通じて、日本の製造業を支援することに興味がある方
勤務曜日
月, 火, 水, 木, 金,
勤務日数
週2日以上
勤務時間
8時00分〜17時00分の間で1日3時間30分以上
その他勤務条件
週7時間程度を想定しています。
希望により、週1日・7時間等の勤務も可能です。
※プロジェクト単位での業務を想定しており、毎週必ず業務が発生するわけではありません。
対象学年
大学1年生
大学2年生
大学3年生
大学4年生
大学院生
既卒/社会人
募集人数
1名
勤務地
静岡県長泉町 本宿501(特種東海製紙(株)内)
最寄り駅
三島駅(東京駅から新幹線で1時間程度)よりタクシーで10分

※実際の勤務はリモートが基本となりますが、インターン開始時等、不定期で三島での勤務があります。(予定を調整し、数か月に1度程度を想定)

この長期インターンで身につくスキル・経験

  • 実践的なエンジニアスキル
  • どこでも通用するロジカルシンキング
  • 最強のスキル!成功するまでやり抜く力
  • 数字から読み解く実践的な分析力

この長期インターンの特徴

  • ベンチャー/スタートアップ
  • 時給1000円以上
  • 時給1200円以上
  • 交通費支給
  • インセンティブあり
  • 週1〜2日OK
  • 1日3時間からOK
  • 大学1年生・2年生歓迎
  • 服装・髪型自由
  • 理系学生歓迎
  • 大学院生歓迎
  • 一部、リモート/テレワーク可能
  • 他社内定者OK
  • 既卒歓迎
  • 週2日
  • 週3日
  • 週4日
  • 週5日〜
  • 大学1年生歓迎
  • 大学2年生歓迎
  • 大学3年生歓迎
  • 大学4年生歓迎

株式会社Flying Duckの会社概要

社名
株式会社Flying Duck
業種
IT
代表者
八木 賢治郎
設立
2024年6月
従業員数
1人〜5人
所在地
静岡県駿東郡長泉町本宿501(特種東海製紙(株)内)