S&D PROTOTYPING株式会社
完全リモート!大企業の事業開発をサポートする広報アシスタント募集
ゲームセンターでよく見る、ワニを叩いて遊ぶ"ワニワニパニック"。
このゲームを作る上で、開発チームが行ったのは、スリッパをダンボールの後ろから出し入れして楽しいかどうかを検証する、というものでした。
こうした体験やものづくりを通じて、検証や改善を行う手法を「プロトタイピング」と呼びます。
他にも、
・新しい手術器具の開発で、ペンと洗濯バサミを使った試作品を作成
・コーヒカップを持ち運ぶこと再デザインするプロジェクトで、段ボールとひもで簡単な試作品を作成
など、プロトタイピングには様々な例があります。
簡単にいうと「語るよりも見せろ。見せるよりも作れ」というのがプロトタイピングの考え方です。体験やものづくりを通じた検証を行うことで、事業開発を効果的に進めることができます。
代表である私は、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科の研究員として、長年プロトタイピングを研究してきました。
現在は、これまでの知識と経験を活かして、企業の新規事業開発を支援しています。
皆さんも名前をよく知る大手企業の新規事業を支援させていただくことが多く、今回募集する広報アシスタントインターン生には、そうしたプロジェクトの各種サポート業務をお任せします。
プロトタイピングという考え方に少しでも興味を持ってくれた方に来ていただけると嬉しいです。
募集要項
- 職種
- マーケティング/広報
- 任せたい仕事
- インターン生には、広報アシスタント業務をお願いします。
デザインやエンジニアリングなど、専門知識は一切必要ありません。
具体的には、以下のような業務があります。
・ユーザーインタビューの文字起こし
クライアントの新規事業開発を支援する際、私たちはユーザーに対してインタビューを頻繁に実施します。例えば、学生向けのプロジェクトを立ち上げたいという依頼があれば、大学生にインタビューを行い、ユーザー調査を行なっています。
このインタビュー内容を書き起こしして、内容をまとめていただく業務です。
・プロトタイピングに関する記事の編集、リライト
プロトタイピングという概念はまだまだ日本では浸透していない考え方です。
プロトタイピングの有効性を多くの人に広めるため、代表が執筆した連載記事の編集やリライトをお願いします。
・大手企業との打ち合わせ議事録作成
クライアントとのリモート会議に同席し、議事録を作成していただきます。
完全リモートインターンのため、居住エリアは問いません。
- 給与
-
時給 1,200円〜
- 交通費の支給
-
交通費支給あり
- 応募資格
-
とくになし。
(モノづくりに興味・関心がある方は歓迎です)
- 勤務曜日
-
月,
火,
水,
木,
金,
- 勤務日数
-
週2日以上
- 勤務時間
-
9時00分〜19時00分の間で1日5時間以上
- その他勤務条件
- 完全リモートOKです!
- 対象学年
-
大学1年生
大学2年生
大学3年生
大学4年生
大学院生
既卒/社会人
- 勤務地
- 東京都世田谷区 池尻 2-4-5 IID 世田谷ものづくり学校
- 最寄り駅
-
池尻大橋駅から徒歩9分(東急田園都市線)
この長期インターンで身につくスキル・経験
- 読者の心を掴むライティングスキル
- デキる大人の第一歩、一流のビジネスマナー
- チーム一丸となって大きな成果を出す力
- 周囲に喜ばれるおもてなし力
- 将来必ず役立つ、ずば抜けた業務処理能力
この長期インターンの特徴
- ベンチャー/スタートアップ
- 少数精鋭
- 新規事業立ち上げ
- 時給1000円以上
- 時給1200円以上
- 交通費支給
- 曜日/時間が選べる
- 週1〜2日OK
- 未経験/初心者歓迎
- 大学1年生・2年生歓迎
- 服装・髪型自由
- 外国人/留学生歓迎
- 理系学生歓迎
- 大学院生歓迎
- 一部、リモート/テレワーク可能
- 女性が活躍中
- 起業したい人おすすめ
- メンター制度あり
- 面接後すぐ働ける
- 他社内定者OK
- 研修充実
- 内定直結
- ES不要
- 既卒歓迎
- 週2日
- 週3日
- 週4日
- 週5日〜
- 大学1年生歓迎
- 大学2年生歓迎
- 大学3年生歓迎
- 大学4年生歓迎
S&D PROTOTYPING株式会社の会社概要
- 社名
- S&D PROTOTYPING株式会社
- 業種
- コンサルティング
- 代表者
- 三冨敬太
- 設立
- 2021.07.02
- 従業員数
- 1人〜5人
- 所在地
- 東京都世田谷区池尻 2-4-5 IID 世田谷ものづくり学校