株式会社翠灯舎のエンジニア/プログラミング長期インターンシップ・インターン募集情報ならゼロワンインターン

メニュー
株式会社翠灯舎

京都募集!HTML、CSSコーディングの有給インターンシップ募集

現在募集を停止しています

株式会社翠灯舎の京都募集!HTML、CSSコーディングの有給インターンシップ募集の画像1
【京都で、フロントエンドエンジニアとしてのスキルを磨きませんか?】

京都・四条烏丸にオフィスを構える翠灯舎は、数多くのクライアント企業のWEBサイトや、名刺・ポスター・冊子・パッケージなどの印刷物のデザイン・制作を行う制作会社です。

今回は、クライアント企業のホームページ制作にあたり、HTMLやCSSのコーディング業務を中心にインターンシップ生にお任せするつもりです。コーディングの経験があれば、どなたでも応募可能です。

エンジニアインターンシップ生には、エンジニア社員がしっかり技術を教えていきます、プログラミングスキルは格段に向上すると思います。

また、当社ではエンジニアのスキル向上を目的として、色々な企業と定期的にエンジニアの合同勉強会を行っています。インターン生も参加自由ですので、ぜひこういった場を活かして、自分のスキルをどんどん磨いていきましょう。

スキルを磨きたいあなたの成長を全力でサポートします!
株式会社翠灯舎の京都募集!HTML、CSSコーディングの有給インターンシップ募集の画像2
株式会社翠灯舎の京都募集!HTML、CSSコーディングの有給インターンシップ募集の画像3

募集要項

職種
エンジニア/プログラミング
任せたい仕事
まずはHTML5/CSS3のコーディング業務をお任せします。
先輩エンジニア社員が業務のサポートをしますので、安心してください。

まずは難易度の低い、クライアント企業のHPのヘッダーやフッター部分のコーディング業務からスタートします。
そこがクリアできたら、スキルに合わせて、徐々にお任せする箇所を変えていく予定です。

自分たちで作ったHPサイトが、世の中に公開される瞬間はとてもワクワクすると思いますよ。

コーディング業務が一通りできるようになったら、WordPress/concrete5のオリジナルテーマ開発など、主にフロントエンド開発にチャレンジしていきます。

ただし、このフロントエンド部分は現時点経験や知識がなくても大丈夫です。

当社のインターンシップを通じて、コーディングスキル・フロントエンドエンジニアとしての実践的なスキルを磨いてみませんか?
給与
要確認
交通費の支給
交通費支給あり
応募資格
【必須スキル】
・HTMLやCSSを使ってWEBサイト制作の経験がある方(独学可)

【あればさらに歓迎】
・HTML5 + CSS3でのコーディング実務経験のある方
・WordPress または concrete5を使ったサイト構築経験のある方
勤務曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土,
勤務日数
週2日以上
勤務時間
10時00分〜18時00分の間で1日4時間以上
対象学年
大学1年生
大学2年生
大学3年生
大学4年生
大学院生
既卒/社会人
勤務地
京都府京都市 中京区西錦小路町263番地 NAUTICA BLDG.C102号室
最寄り駅
烏丸駅から徒歩6分(阪急京都本線)
四条駅から徒歩7分(京都市営烏丸線)

この長期インターンで身につくスキル・経験

  • 実践的なエンジニアスキル
  • 実践的なデザインスキル
  • 実践的なディレクションスキル
  • 社会人必須のコミュニケーションスキル
  • チーム一丸となって大きな成果を出す力

この長期インターンの特徴

  • ベンチャー/スタートアップ
  • 少数精鋭
  • 交通費支給
  • 曜日/時間が選べる
  • 週1〜2日OK
  • 土日OK
  • 大学1年生・2年生歓迎
  • 服装・髪型自由
  • 理系学生歓迎
  • 大学院生歓迎
  • 女性が活躍中
  • 起業したい人おすすめ
  • メンター制度あり
  • 面接後すぐ働ける
  • 他社内定者OK
  • 研修充実
  • プログラミング勉強会あり
  • 既卒歓迎
  • 週2日
  • 週3日
  • 週4日
  • 週5日〜
  • 大学1年生歓迎
  • 大学2年生歓迎
  • 大学3年生歓迎
  • 大学4年生歓迎

株式会社翠灯舎の会社概要

社名
株式会社翠灯舎
業種
IT
代表者
田中 郁后
設立
2011年7月
従業員数
1人〜5人
所在地
京都市中京区西錦小路町263番地 NAUTICA BLDG.C102号室