AI-Tech.Institute株式会社
バーチャルヒューマン、生成AIを扱えるエンジニアになりたい方大募集
AI-Tech.Institute株式会社は、機械学習、AI(人工知能)、ディープラーニング、を活用したシステム開発を行なっている会社です。
人に近いAIの開発を進めています。マルチモーダルなAIを保持する弊社ならではのAIをDeepAIと呼んでいます。皆さんには、このAI開発に共に取り組んで頂きます。
その他、様々な企業や大学と共同研究を進めており、動画や静止画データから人の表情や音声のデータを取得し、表情や声から感情を読み取るプログラミングや自然言語処理研究を行なっています。もちろん、希望者はこの研究に参加して頂くことも可能です。
※リモートワークはご対応いたしかねます。ご了承くださいませ。
就職が決まっている方の応募は受け付けておりません。
募集要項
- 職種
- エンジニア/プログラミング
- 任せたい仕事
- AI研究者である代表の下で人工知能・AI関連の開発を一緒に行います。
主な開発言語はPythonですが、他の言語でも得意としているものがあれば構いません。
弊社は、生成AI研究開発領域で、バーチャルヒューマンなど、日本では数少ない業界での開発を進めており、同様に真剣に作業をしていただける方、継続的に作業をしていただける方を募集しています。
※長期インターン生のみの募集です。1年以上就業できる方に限ります。
AIの受託開発やDXの導入等を行ってきましたが、最近では人に近いAIの開発を主に進めています。弊社独自に開発しているAIを、DeepAIと呼んでいます。
また、学生さんが学会で研究発表することを弊社でお手伝いしております。年に数回研究発表の場を設けています。
https://www.ai-gakkai.or.jp/sigconf/sigconf2019/sponsors/
人工知能学会のスポンサーもしております。
■■■■■■■■必ずお読みください■■■■■■■■
※面談は本社にて対面で行います。
※履歴書をご持参ください。
※就職が決まっている方の応募は受け付けておりません。
※長期インターン生のみの募集です。1年以上就業できる方に限ります。
- 給与
-
時給 1,200円〜
交通費支給あり
各自の経験・スキルによって、スタート時給額を決定します。
過去には、1,800円まで時給が上がったケースもあります。
いずれかの言語について、
授業や独学でプログラムを書いたことがある方。
※交通費全額支給
- 応募資格
-
【必須】
いずれかの言語について、
授業や独学でプログラムを書いたことがある方。
主な使用言語はPython・C++です。
【あれば尚歓迎】
上記言語の内いずれかでの開発経験がある方
※就職が決まっている方の応募は受け付けておりません。
- 勤務条件
-
勤務可能日: 月,火,水,木,金,土
週4日以上
9時00分〜23時00分の間で1日6時間以上
- 対象学年
-
大学1年生
大学2年生
大学3年生
大学4年生
大学院生
既卒/社会人
- 社名
- AI-Tech.Institute株式会社
- 勤務地
- 東京都千代田区 九段北4丁目1−14TLビル3F
- 最寄り駅
-
市ヶ谷駅から徒歩1分(中央・総武線、有楽町線、南北線、都営新宿線)
四ッ谷駅から徒歩10分(中央・総武線、丸ノ内線、南北線)
麹町駅から徒歩10分(有楽町線)