株式会社タナビキ
電気・情報・工学系おすすめ!電子機器メーカーの回路設計インターン
株式会社タナビキは、産業用電子機器のメーカー企業です。
オーダーメイドの電子機器の設計にこだわり、現在はテレビ放送や、宇宙ステーションで使う機材の設計開発を行っています。
国際宇宙ステーション「きぼう」の中では、当社が開発した実験用機器が使用されています。機器の納品先は、テレビ局やJAXA(宇宙航空研究開発機構)など、日本中・世界中に影響力のある一流クライアントです。
現在は、これらのオーダーメイドの電子機器設計を全て社長1人で行っていますが、社長の田靡(たなびき)と一緒に電子機器の設計を手伝ってくれる設計エンジニアのインターンシップ生を募集します。
全てオーダーメイドなので、様々な種類の電子機器の設計を経験できます。
専門性の高い電子機器の設計において、タナビキは業界での信頼をいただいています。その下でマンツーマンで電子回路の設計について指導を受けることができる貴重なインターンです。
興味がある人はテレビ局関連企業やJAXAなどにも一緒に出入りすることができるため、たくさんの刺激があると思います。
将来、起業を考えている方は特に歓迎します。
募集要項
- 職種
- エンジニア/プログラミング
- 任せたい仕事
- 電子回路の設計業務を一緒に行うインターンシップです。
専門分野でなくても大丈夫ですが、授業等で電気回路、電子回路を学んだ経験がある方、ソフトウェアプログラミングのできる方、機械図面がかける方など、理系大学生が対象です。
インターンシップの流れは下記のとおりです。
JAXAやテレビ局などで使われる機器を、エンジニア社長と一緒に設計していきます。
製品の仕様が決まったら、CADを使って設計図を作ります。並行して、信頼性設計の確認、ソフトウェア設計などを進めます。
機器の用途に応じて、効率的な情報伝達ができるような部品と電線の配置もCAD上で設計していきます(写真左下のイメージ)
設計図が完成したら、今度は試作品作りに移ります。試作品がそのまま製品になる場合もあります。試作品にソフトウェアを組み込み、動作させながら、設計段階で不具合が起きていないか検証していきます。
電子機器の全ての工程を一緒に作る経験ができます。
自分が作った機器が宇宙に行ったり、テレビ局に使われるので、ものづくりのやりがいを感じられると思います。
- 給与
-
要確認
- 交通費の支給
-
交通費支給あり
- 応募資格
-
【必須条件】
理系の学部に属している方
【あればなお歓迎】
電気系・情報系・工学系の学部に属している方
- 勤務曜日
-
月,
火,
水,
木,
金,
- 勤務日数
-
週2日以上
- 勤務時間
-
10時00分〜20時00分の間で1日3時間以上
- 対象学年
-
大学1年生
大学2年生
大学3年生
大学4年生
大学院生
既卒/社会人
- 勤務地
- 東京都国立市 東1-4-6 国立商協ビル305
- 最寄り駅
-
国立駅から徒歩2分(JR中央線 )
この長期インターンで身につくスキル・経験
- 実践的なエンジニアスキル
- 身近にいるからこそ学べる経営者視点
- 数字から読み解く実践的な分析力
- 将来必ず役立つ、ずば抜けた業務処理能力
この長期インターンの特徴
- ベンチャー/スタートアップ
- 少数精鋭
- インターン受入実績あり
- 時給1000円以上
- 交通費支給
- 曜日/時間が選べる
- 週1〜2日OK
- 夕方からOK
- 1日3時間からOK
- 未経験/初心者歓迎
- 大学1年生・2年生歓迎
- 服装・髪型自由
- 理系学生歓迎
- 大学院生歓迎
- 起業したい人おすすめ
- メンター制度あり
- 面接後すぐ働ける
- 研修充実
- プログラミング勉強会あり
- ES不要
- 既卒歓迎
- 週2日
- 週3日
- 週4日
- 週5日〜
- 大学1年生歓迎
- 大学2年生歓迎
- 大学3年生歓迎
- 大学4年生歓迎
株式会社タナビキの会社概要
- 社名
- 株式会社タナビキ
- 業種
- メーカー
- 代表者
- 田靡 範明
- 設立
- 2000年7月
- 従業員数
- 1人〜5人
- 所在地
- 東京都国立市東1-4-6 国立商協ビル305