株式会社金融財務研究会
法学部学生おすすめ有給インターン!法律・企業法務の勉強に役立つ
【法務を勉強中の法学部学生におすすめのインターン】
金融財務研究会は、企業の法務・経営に関わる担当者向けに、金融・法務・監査など、企業法務・経営に関するセミナーの企画・運営をしている会社です。
『法改正による、企業経営への影響について知りたい』
『法改正に伴う具体的予防・対策方法を知りたい』等
東証一部上場企業を中心とした大企業の法務・経営に関わる担当者が、最新の情報を求めて当社のセミナーに参加してます。
そんな企業法務に関するセミナーの企画〜運営をサポートしてくれるアシスタントインターン学生を募集します。
大学や大学院で法務を専攻をしてる学生は、稼ぎながら法律の勉強ができるため、とてもおすすめのインターンです。
新聞や専門誌(ビジネス法務、ビジネスロージャーナルなど)で法律改正のニュースや国会の動きを情報収集しながら、その情報が企業経営にどう影響してるかを頭を使って考えていく仕事です。
募集要項
- 職種
- 事務/アシスタント
- 任せたい仕事
- 東証一部上場企業を中心とした大手企業の法務・経営などに関わる実務担当者向けセミナーの企画〜運営サポート業務をお任せします。
step1
まずはセミナー全体の流れを理解して頂く為に、セミナー見学や資料のチェックからスタートします。
step2
過去のセミナー資料を読み返し、「企業は、どんな法律・経営情報を求めているのか」といった企業のニーズを把握しましょう。
step3
セミナーの流れがわかったら、運営サポートをして頂きます。スタッフと一緒にFacebookやブログの更新、当日のセミナー準備の手伝いをお任せします。
step4
セミナー企画チームのメンバーとして、今後どういった法律・経営情報を提供するかのミーティング参加や、セミナー講師として登壇頂く弁護士や大学教授等との打ち合わせにも参加して頂きます。
以上
法務関連の情報をただ覚えるのではなく、ニュースや法務の専門誌で情報収集をしながら、法律が企業経営にどのような影響を与えるかを予測して、セミナーのテーマを企画していきます。
企業のニーズによってテーマは変わりますが、最近では個人情報保護法の改正や、M&A、海外進出に関する海外法務に関する情報ニーズが高いです。
ビジネス法務を勉強してる方にとっては、会社法や民法だけでなく関連法規がビジネスにどう結びつくのか、企業の法務担当者が何を望んでいるのかが体験でき、生きた法律情報とビジネスへの影響をよりリアルに把握できることから、まさにうってつけのインターンです。
- 給与
-
時給 1,200円〜
- 交通費の支給
-
交通費支給あり
- 応募資格
-
法務の勉強をしてる学生・または既卒者
大学院生も大歓迎!
- 勤務曜日
-
月,
火,
水,
木,
金,
- 勤務日数
-
週2日以上
- 勤務時間
-
10時00分〜17時30分の間で1日4時間以上
- 対象学年
-
大学1年生
大学2年生
大学3年生
大学4年生
大学院生
既卒/社会人
- 勤務地
- 東京都中央区 日本橋茅場町1-10-8 グリンヒルビル4F
- 最寄り駅
-
茅場町駅から徒歩1分(東京メトロ日比谷線、東京メトロ東西線)
日本橋駅から徒歩7分(東京メトロ銀座線、東京メトロ東西線、都営浅草線)
この長期インターンで身につくスキル・経験
この長期インターンの特徴
- ベンチャー/スタートアップ
- 少数精鋭
- インターン受入実績あり
- 時給1000円以上
- 時給1200円以上
- 交通費支給
- 曜日/時間が選べる
- 週1〜2日OK
- 未経験/初心者歓迎
- 大学1年生・2年生歓迎
- 理系学生歓迎
- 大学院生歓迎
- 女性が活躍中
- 起業したい人おすすめ
- メンター制度あり
- 面接後すぐ働ける
- 他社内定者OK
- 内定直結
- 既卒歓迎
- 週2日
- 週3日
- 週4日
- 週5日〜
- 大学1年生歓迎
- 大学2年生歓迎
- 大学3年生歓迎
- 大学4年生歓迎
株式会社金融財務研究会の会社概要
- 社名
- 株式会社金融財務研究会
- 業種
- サービス
- 代表者
- 徳田 駿一
- 設立
- 1993年1月
- 従業員数
- 6人〜10人
- 所在地
- 東京都中央区日本橋茅場町1-10-8 グリンヒルビル4F