スタンドバイ株式会社
【フルリモート】『いじめで苦しむ子をテックと専門ナレッジで解決』
スタンドバイ株式会社は、いじめを中心としたココロとカラダの不調を抱える子どもへ「テクノロジーといじめ専門ナレッジ」でいじめ問題解決を目指す株式会社です。いじめや悩みを匿名でチャット報告するアプリや健康観察システム、及び、出張授業による独自の教育コンテンツを提供しているソーシャルベンチャーです。
代表の谷山は教育(特にいじめ)に関して20年近いキャリアがあり、現在母校の千葉大学でも教鞭を執っていますので、最新の研究内容を学ぶことも可能です。
元外資系コンサルタントのCOOと業務を遂行することで効率的にコンサルティングやビジネスの汎用スキルをつけて頂く予定です。
成長速度に関しては人によって異なりますので、能力や進捗によって柔軟に教育方針を変えていきます。
また顧客は教育委員会や学校の生徒指導教諭になりますので、日本における教育の中心となっている人々と直接コミュニケーションをとることで、教育の現状について深く学ぶことが出来ます。
募集要項
- 職種
- 企画
- 任せたい仕事
- 『いじめで苦しんでいる児童生徒を助けたい方を募集しています』
元外資系コンサル経験者のCOO直轄で戦略策定業務に携わって頂きます。具体的には児童生徒向けアンケート設計・分析を実行したのち、児童生徒へ提供すべき自社サービスの構想を行うと共に、顧客である教育委員会へプレゼンの上、以後の教育行政の骨格を一緒に策定していきます。
加えて、児童生徒へチャットにてカウンセリングを行うSTANDBYというサービスにおいて、最善なチャット対応方法(ベストプラクティス)を構築するためにあらゆる文献をインプットに仮説立案し、大学教授や他専門家と仮説検証を行います。
希望者には教育委員会向けの営業業務も担って頂きます。
同COOから営業のノウハウのみならず戦略コンサルティングファームで習得するようなロジカルシンキングやエクセルやPPT等のお作法等の汎用スキルの習得が可能です。
お客さんとしての立ち位置ではなく弊社メンバーの一員として真剣に取り組んで頂きますので十分やりがいがあり、いち早く汎用スキルを習得できると考えています。
いじめ問題解決に共感して頂ける方と一緒に課題に取り組んでいきたいと思っているため、前述業務内容に経験やスキルセットが無くても一からガイドしますのでご安心ください。
いじめ問題解決に強い思いを持って頂ければとそれだけで十分です。
よろしくお願い致します。
- 給与
-
時給 1,500円〜
- 交通費の支給
-
交通費支給あり
- 応募資格
-
特になし
- 勤務曜日
-
月,
火,
水,
木,
金,
- 勤務日数
-
週2日以上
- 勤務時間
-
9時00分〜18時00分の間で1日3時間以上
- その他勤務条件
- ※フルリモート勤務です。自宅で業務を行って頂きます。
リサーチ業務など、顧客とかかわりがないような業務は土日を使っていただいても問題ありません。その稼働時間に応じて時間給をお支払いします。
- 対象学年
-
大学1年生
大学2年生
大学3年生
大学4年生
大学院生
- 募集人数
-
2名
- 勤務地
- 東京都中央区 東日本橋2-1-15 STR東日本橋4F
- 最寄り駅
-
馬喰横山駅から徒歩1分(新宿線)
東日本橋から徒歩1分(浅草線)
馬喰町から徒歩8分(総武本線)
この長期インターンで身につくスキル・経験
- 0から1を生み出す企画力
- 身近にいるからこそ学べる経営者視点
- どこでも通用するロジカルシンキング
- 数字から読み解く実践的な分析力
- 将来必ず役立つ、ずば抜けた業務処理能力
この長期インターンの特徴
- ベンチャー/スタートアップ
- 少数精鋭
- インターン受入実績あり
- 時給1000円以上
- 時給1200円以上
- 交通費支給
- 曜日/時間が選べる
- 週1〜2日OK
- 1日3時間からOK
- 未経験/初心者歓迎
- 大学1年生・2年生歓迎
- 大学院生歓迎
- 一部、リモート/テレワーク可能
- 面接後すぐ働ける
- 他社内定者OK
- 週2日
- 週3日
- 週4日
- 週5日〜
- 大学1年生歓迎
- 大学2年生歓迎
- 大学3年生歓迎
- 大学4年生歓迎
スタンドバイ株式会社の会社概要
- 社名
- スタンドバイ株式会社
- 業種
- 教育/福祉/介護
- 代表者
- 谷山大三郎
- 設立
- 2015年10月9日
- 従業員数
- 1人〜5人
- 所在地
- 東京都中央区東日本橋2-1-15 STR東日本橋4F