株式会社リビングロボット
文理不問・未経験歓迎!パートナーロボットのコンテンツ企画インターン
プログラミング経験不要!自由な発想で世にない新しいロボットを企画しよう。
「人とロボットが共に生きる」皆さんは、そんな世の中を考えたことがあるでしょうか?
株式会社リビングロボットは、パーソナルロボットの企画・開発を行なっている会社です。
パーソナルロボットとは、人と一緒に成長していくロボットのこと。
例えば、赤ちゃんの時は見守りロボット、幼少期は知育ロボット、老後は介護ロボットといったように、その人に合ったサポートをしてくれるまさにパートナーのような存在です。
今回は、このパーソナルロボットの企画インターンシップ募集しています。
具体的には、ロボットのコンテンツ企画を行なっていただきます。
どのような機能があれば、ロボットを利用する子供や保護者の方に喜んでもらえるか、お年寄りの介護にも使えるか、自由な発想で考えてもらいたいと思っています。
応募にあたって、プログラミングやロボット工学の知識は一切不問。
ただし、海外メーカーとのやりとりがあるので、ネイティブレベルの英語もしくは中国語もできる方が対象になります。
ロボットに興味がある方におすすめの長期インターンシップ。ぜひご応募ください!
募集要項
- 職種
- 企画
- 任せたい仕事
- 人に寄り添うロボットのコンテンツ企画をお任せします。
弊社のプログラミング教育用ロボットを使って色々なコンテンツを考えたり、既にあるコンテンツの評価、検討を行います。
ロボットを使った教育用コンテンツはどのような新しいことができるの?
などを考えて頂きます。
上記に限らず、そもそも人に寄り添うロボットはこういう活用の仕方があるんじゃないか、といった提案も歓迎です。
新しいロボットを企画することも大歓迎です。
自由な発想で取り組んでください!
皆さんと一緒に働くのは大手電機メーカーで長年、スマホ、ロボット開発に携わってきた開発陣。自分の出したアイデアがロボットの機能として実際に世にでるやりがいを感じてもらえると思います。
まだ世に中にないサービスを私たちと一緒に作っていきませんか?
- 給与
-
時給 1,500円〜
- 試用期間
- 2ケ月
- 試用期間中の給与
- 試用期間中も時給の変更はありません
- 交通費の支給
-
交通費支給あり
- 応募資格
-
【必須条件】
・英語ネイティブレベル、中国語もできればなおいいです。
【歓迎要件】
・半年以上勤務続けられる方(テスト期間等は応相談)
・文理関係なく新しいことに挑戦したい人
・展示会等でのイベント参加できる人
- 勤務曜日
-
月,
火,
水,
木,
金,
- 勤務日数
-
週2日以上
- 勤務時間
-
10時00分〜18時00分の間で1日5時間以上
- その他勤務条件
- 土日のイベント参加の可能性もあります。
- 対象学年
-
大学2年生
大学3年生
大学4年生
大学院生
- 選考フロー
- 応募→1次面談(対面)→2次面談(web)→内定→インターン開始。応募から開始まで1week~2week
- 募集人数
-
2名
- 雇用形態
- 雇用契約
- 勤務地
- 東京都渋谷区 渋谷2‐24‐12 WeWork 渋谷スクランブルスクエア 39F
- 最寄り駅
-
渋谷駅から徒歩1分(山手線、埼京線、湘南新宿ライン、銀座線、他)
この長期インターンで身につくスキル・経験
- 0から1を生み出す企画力
- 社会人必須のコミュニケーションスキル
- 最強のスキル!成功するまでやり抜く力
- 一歩先を見通す思考力
- チーム一丸となって大きな成果を出す力
この長期インターンの特徴
- ベンチャー/スタートアップ
- インターン受入実績あり
- 新規事業立ち上げ
- 英語・語学を活かせる
- 時給1000円以上
- 時給1200円以上
- 交通費支給
- 曜日/時間が選べる
- 週1〜2日OK
- 未経験/初心者歓迎
- 大学1年生・2年生歓迎
- 服装・髪型自由
- 大学院生歓迎
- 一部、リモート/テレワーク可能
- 女性が活躍中
- 起業したい人おすすめ
- ES不要
- 週2日
- 週3日
- 週4日
- 週5日〜
- 大学2年生歓迎
- 大学3年生歓迎
- 大学4年生歓迎
株式会社リビングロボットの会社概要
- 社名
- 株式会社リビングロボット
- 業種
- IT
- 代表者
- 川内康裕
- 設立
- 2018年4月
- 所在地
- 東京都渋谷区渋谷2‐24‐12 WeWork 渋谷スクランブルスクエア 37F‐108