おはりばこの企画長期インターンシップ・インターン募集情報ならゼロワンインターン

メニュー
おはりばこ

語学力も活かせる! "京町家" を使った民泊事業立上げインターン!

現在募集を停止しています

おはりばこの語学力も活かせる! "京町家" を使った民泊事業立上げインターン!の画像1
おはりばこは、江戸時代から日本に伝わる”つまみかんざし"を独自の技術とデザインでリノベーションし、日本の女性に伝統的で新しい髪飾りを提案する、京都大徳寺の門前にある工房・店舗一体のお店です。

現在つまみ細工の体験工房として活用している中庭奥の”はなれ”を、伝統技術の体験や日本庭園を望む”はなれ”宿泊をセットにしたインバウンド向け民泊事業として活用する新規事業を計画しており、事業立ち上げのサポートをお任せできる大学生インターン生を募集します。

代表北井(写真)直轄でスタートさせる肝いり事業ですが、いままで社内になかったスキルや行動力が必要になるため、当社にとっても全く新しい分野へのチャレンジになります。一緒に考えながら、一緒に悩みながら、一緒に行動しながらゼロからの事業立ち上げを一緒に楽しんでくれる仲間を募集します。外国人旅行者に『記憶に残る最高の宿泊体験を提供する』為に是非あなたの力を貸してください。
おはりばこの語学力も活かせる! "京町家" を使った民泊事業立上げインターン!の画像2
おはりばこの語学力も活かせる! "京町家" を使った民泊事業立上げインターン!の画像3

募集要項

職種
企画
任せたい仕事
大徳寺前にある、かんざしの工房兼店舗「おはりばこ」の、町家の“はなれ”を活用した民泊事業の立上げから実際の事業運営までお任せします。

平成30年6月に、「民泊新法」が施行されます。
それに合わせて、体験型民泊を立ち上げるにあたり、アイデア力と実行力を必要とする仕事を手伝っていただける方を募集いたします。

具体的には、
・予算の策定
・インテリアの選定や購入
・近隣の店舗や施設との連携・コラボ
・法令クリアのための手続き
・清掃マニュアルの作成
・英語や中国語のハウスルールの作成
・近隣ガイドマップの取材・編集
・専用ウェブサイトのディレクション
・各種プラットフォーマーへの登録
・宿泊者向けのアクティビティの企画
・対応メールテンプレートの作成
など 準備段階からやることはてんこ盛りです!!

実際に立ち上がってからは、
・英語でのメール対応
・チェックイン-アウト対応
・SNS等を活用した情報発信,マーケティング etc
やることは多岐にわたります。

まずは店舗での接客や工房での職人のサポート等を通して当店がご提供している様々な商品の事や、どのようなお客様が何を求めてお越し頂けるのか等”おはりばこ”を知って頂く事からスタートしながら、民泊事業に向けた準備をひとつづつ進めていってもらえればと思っています。

こんな経験を積みたい!”はなれ”でこんなイベントをやってみたい!
そんな”こんなことしたい!!”も大歓迎です。
給与
時給 1,000円〜
☆自転車/バイク通勤OK!
交通費の支給
交通費支給あり
応募資格
■インターン未経験・インターン初心者歓迎
■大学1年・大学2年から参加できます
■外国人とコミュニケーションをとることに抵抗のない方
勤務曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日
勤務日数
週3日以上
勤務時間
9時00分〜20時00分の間で1日3時間以上
対象学年
大学1年生
大学2年生
大学3年生
大学4年生
既卒/社会人
勤務地
京都府京都市 北区紫野下門前町25
最寄り駅
北大路駅からバス8分(大徳寺前下車徒歩2分)

この長期インターンで身につくスキル・経験

  • 実践的なマーケティングスキル
  • 実践的なディレクションスキル
  • 0から1を生み出す企画力
  • 身近にいるからこそ学べる経営者視点
  • どこでも通用するロジカルシンキング

この長期インターンの特徴

  • インターン受入実績あり
  • 新規事業立ち上げ
  • 英語・語学を活かせる
  • 時給1000円以上
  • 交通費支給
  • インセンティブあり
  • 曜日/時間が選べる
  • 土日OK
  • 夕方からOK
  • 1日3時間からOK
  • 未経験/初心者歓迎
  • 大学1年生・2年生歓迎
  • 服装・髪型自由
  • 外国人/留学生歓迎
  • 女性が活躍中
  • 起業したい人おすすめ
  • ES不要
  • 既卒歓迎
  • 週3日
  • 週4日
  • 週5日〜
  • 大学1年生歓迎
  • 大学2年生歓迎
  • 大学3年生歓迎
  • 大学4年生歓迎

おはりばこの会社概要

社名
おはりばこ
業種
メーカー
代表者
北井 秀昌
設立
1987年4月6日
従業員数
11人〜20人
所在地
京都府京都市北区紫野下門前町25