TSK株式会社の長期インターンシップ募集情報

メニュー

TSK株式会社

メーカー

TSK株式会社の企業紹介

TSK株式会社のインターン画像1
モノづくりの現場における
モノ(製品)の移動をムダなく、快適にする———
この「現場の物流デザイン」には、
モノと運び手、そしてその関係を
最適なかたちにデザインする存在がいます。

TSKは運び手の一員として、
物流デザインを担うコーディネーターとして、
一つひとつのモノの個性と真剣に向き合い、
頭をひねり、手を動かしながら、
最適なモノの運び方や物流のあり方を追求してきました。

私たちはこれからも、
モノづくりの現場にねむる無数の課題や
可能性を掘り起こし、
現場視点のアイデアで
新たな価値を生み出し続けます。

TSK株式会社の事業内容

TSK株式会社のインターン画像2
「コンサルを超える提案力」 を武器に、日本・世界中のメーカーと自動車業界のサプライチェーンを支えています。

【具体的な内容】
包装資材やマテハン機器を活用し、効率的かつ最適なモノの運び方を企画・提案する仕事です。
顧客の物流課題
をあぶり出し、コスト削減・作業効率化・品質改善を実現するソリューションを提供します。

この企業のインターンシップ募集一覧

富山県 TSK株式会社
募集停止中
TSK株式会社の【フルリモート】圧倒的な営業力が身につくメーカーでの長期インターンの画像

【フルリモート】圧倒的な営業力が身につくメーカーでの長期インターン

営業
給与
時給 1,170円〜1,800円
交通費支給あり
2ヶ月に1回、昇給のチャンスがあります!
1170円スタート → 1200円(営業の基礎習得) → 1250円(アポ獲得率5%+業界構造の理解) → 1,300円(伸びる企業の見極めとターゲット選定)→以後50~100円単位で昇給

1300円以降は、市場分析力やアポの質、営業戦略の提案力が昇給の鍵となります。最上級では営業戦略立案や新規開拓の指針づくりができるレベルを求めます。

実力と成果次第で大幅な昇給が可能です!
勤務条件
勤務可能日: 月,火,水,木,金
週2日以上
10時30分〜17時00分の間で1日1時間30分以上
週2回以上
平日10:30-17:00のうち、任意の1時間半以上
勤務地
富山県 富山市 三郷9番地(富山企業団地内)
最寄り駅
弊社の長期インターンシップはフルリモートのため、全国からご応募が可能です。 本社がある富山県へ出勤する機会はありませんが、参考までに交通アクセスを記載します↓ 越中三郷駅から車で4分(富山地鉄本線)
業務内容
「学生のうちに圧倒的に成長したい」「実践経験を積んで、就活やキャリアに活かしたい」と考えている方へ。このインターンでは、実際のビジネスの現場で営業スキルを身につけ、社会人とし ・・・
  • facebookシェア
  • ツイート
  • はてブ
  • LINEでシェア

TSK株式会社の会社概要

社名
TSK株式会社
業種
メーカー
代表者
高木亮太
設立
1939年
従業員数
101人〜300人
資本金
5000万円
所在地
富山県富山市三郷9番地(富山企業団地内)
企業ホームページ
https://tsk-corp.jp/

この企業のインターンシップ募集一覧

富山県 TSK株式会社
募集停止中
TSK株式会社の【フルリモート】圧倒的な営業力が身につくメーカーでの長期インターンの画像

【フルリモート】圧倒的な営業力が身につくメーカーでの長期インターン

営業
給与
時給 1,170円〜1,800円
交通費支給あり
2ヶ月に1回、昇給のチャンスがあります!
1170円スタート → 1200円(営業の基礎習得) → 1250円(アポ獲得率5%+業界構造の理解) → 1,300円(伸びる企業の見極めとターゲット選定)→以後50~100円単位で昇給

1300円以降は、市場分析力やアポの質、営業戦略の提案力が昇給の鍵となります。最上級では営業戦略立案や新規開拓の指針づくりができるレベルを求めます。

実力と成果次第で大幅な昇給が可能です!
勤務条件
勤務可能日: 月,火,水,木,金
週2日以上
10時30分〜17時00分の間で1日1時間30分以上
週2回以上
平日10:30-17:00のうち、任意の1時間半以上
勤務地
富山県 富山市 三郷9番地(富山企業団地内)
最寄り駅
弊社の長期インターンシップはフルリモートのため、全国からご応募が可能です。 本社がある富山県へ出勤する機会はありませんが、参考までに交通アクセスを記載します↓ 越中三郷駅から車で4分(富山地鉄本線)
業務内容
「学生のうちに圧倒的に成長したい」「実践経験を積んで、就活やキャリアに活かしたい」と考えている方へ。このインターンでは、実際のビジネスの現場で営業スキルを身につけ、社会人とし ・・・
この企業をキープする