ネオリウム・テクノロジー株式会社のエンジニア/プログラミング長期インターンシップ・インターン募集情報ならゼロワンインターン

メニュー
ネオリウム・テクノロジー株式会社

制御設計の研究開発職志望の電気・機械系学生おすすめインターン

現在募集を停止しています

ネオリウム・テクノロジー株式会社の制御設計の研究開発職志望の電気・機械系学生おすすめインターンの画像1
ネオリウム・テクノロジー株式会社は、自動車や電気システムの制御設計・開発を行っている会社です。

エンジニアは10名と少人数ですが、取引先は国内トップの自動車、電気、精密機械、建設機械、航空宇宙等のメーカーです。

今回は、MATLAB/Simulinkを使ったモデルベース開発を手伝っていただく理系学生インターンを募集します。制御システム開発のスタンダードツールMATLAB/Simulinkを使ってソフトウェア開発の実務を経験することができます。

将来、制御システムの研究開発職に就きたい学生には非常にオススメのインターンシップです。日本のメーカーの研究開発職は、就職先として人気の狭き門ですが、当社のインターンを経験しておくことで専門スキルが磨かれ、内定獲得の確率はグッと上がると思います。
ネオリウム・テクノロジー株式会社の制御設計の研究開発職志望の電気・機械系学生おすすめインターンの画像2
ネオリウム・テクノロジー株式会社の制御設計の研究開発職志望の電気・機械系学生おすすめインターンの画像3

募集要項

職種
エンジニア/プログラミング
任せたい仕事
皆さんには、MATLAB/Simulinkを使用した制御システムの設計・開発を手伝っていただきます。「コントローラモデル」と「制御対象モデル」の開発とシミュレーションをお願いします。

①コントローラモデルの開発
MATLAB/Simulinkを使って、制御コントローラの開発とシミュレーションを行います。実際にモータやエンジンを制御する脳みそにあたる部分の設計・開発です。
②制御対象モデルの開発
制御対象のモデリングとシミュレーションをお願いします。

制御システムの開発では、制御「する」側と「される」側の2つが組み合わさって初めて意味を持ちます。実際の制御システムがどんな工程で開発されているのか、間近で経験することができます。
給与
時給 1,200円〜
交通費の支給
交通費支給あり
応募資格
【必須条件】
下記2つの条件をクリアしている方
1:電気系・機械系の学部・学科に所属している方。(例えば、電気工学科, 機械工学科, 制御工学科など)
2:MATLAB/Simulinkでモデル開発とシミュレーションの経験がある方
勤務曜日
月, 火, 水, 木, 金,
勤務日数
週2日以上
勤務時間
10時00分〜18時00分の間で1日5時間以上
対象学年
大学1年生
大学2年生
大学3年生
大学4年生
大学院生
既卒/社会人
勤務地
東京都中央区 日本橋本町 3-8-5 ヒューリック日本橋本町ビル3F
最寄り駅
神田駅から徒歩9分(山手線、京浜東北線、中央線、銀座線)
新日本橋駅から徒歩3分(総武線)
小伝馬町駅から徒歩3分(日比谷線)
三越前駅から徒歩6分(銀座線、半蔵門線)

この長期インターンで身につくスキル・経験

  • 実践的なエンジニアスキル
  • チーム一丸となって大きな成果を出す力
  • 将来必ず役立つ、ずば抜けた業務処理能力

この長期インターンの特徴

  • ベンチャー/スタートアップ
  • 少数精鋭
  • 時給1000円以上
  • 時給1200円以上
  • 交通費支給
  • 週1〜2日OK
  • 大学1年生・2年生歓迎
  • 服装・髪型自由
  • 外国人/留学生歓迎
  • 理系学生歓迎
  • 大学院生歓迎
  • 女性が活躍中
  • 起業したい人おすすめ
  • メンター制度あり
  • プログラミング勉強会あり
  • 既卒歓迎
  • 週2日
  • 週3日
  • 週4日
  • 週5日〜
  • 大学1年生歓迎
  • 大学2年生歓迎
  • 大学3年生歓迎
  • 大学4年生歓迎

ネオリウム・テクノロジー株式会社の会社概要

社名
ネオリウム・テクノロジー株式会社
業種
メーカー
代表者
荒井 邦晴
設立
2000年(平成12年)4月
従業員数
6人〜10人
所在地
東京都中央区日本橋本町 3-8-5 ヒューリック日本橋本町ビル3F