株式会社MAZINのエンジニア/プログラミング長期インターンシップ・インターン募集情報ならゼロワンインターン

メニュー
株式会社MAZIN

AI×FAの最前線へ。ヒューマノイドエンジニアを目指す学生募集!

現在募集を停止しています

株式会社MAZINのAI×FAの最前線へ。ヒューマノイドエンジニアを目指す学生募集!の画像1
私たちMAZINは、FA(ファクトリーオートメーション)×AIに特化したスタートアップです。世界中の工場が大きく変わろうとしている今、私たちはその変化の先頭に立ち、次世代の“強い工場”を創ることを目指しています。

「すごいベンチャー100」にも選出され、いま注目の成長企業であり、つくば大学近くに構える自社研究所では、ロボットやマシンを用いた最先端の開発が日々行われています。

メンバーには、リクルートやDeNAといった大手ITベンチャー出身のエンジニアや、大手メーカーでの研究開発経験を持つプロフェッショナルが在籍しており、インターン生も実践を通して直接学べる環境があります。

「学生のうちから実力をつけたい」「現場でのリアルな開発に関わってみたい」そんな想いを持つ学生にとって、チャレンジと成長の両方を得られる最高のフィールドです。

ロボットエンジニアが担う業務範囲は専門性の高い分野であるため一定の工学分野の知識が求められ、ロボット工学に関する知識も基本的には必要になります。

学生の段階からインターンを通じ基礎知識の習得・実践経験を積むことで、今後の新卒採用や仕事の場面で大きく有利に働くこと間違いありません。

この機会にぜひご応募いただけたらと思います。
株式会社MAZINのAI×FAの最前線へ。ヒューマノイドエンジニアを目指す学生募集!の画像2
株式会社MAZINのAI×FAの最前線へ。ヒューマノイドエンジニアを目指す学生募集!の画像3

募集要項

職種
エンジニア/プログラミング
任せたい仕事
本インターンでは、研究所内に設置された四足歩行ロボットの「制御システム開発」に携わっていただきます。実際にロボットを動かしながら、センシングや制御ロジックの実装・改善などに取り組むことができる、貴重な開発経験が得られます。

さらに、四足歩行ロボットやヒューマノイドロボットを活用し、工場の現場で本当に使われるアプリケーションの開発にも挑戦していただきます。AI×ロボティクスという最前線の領域に、学生のうちから深く関われるチャンスです。

未来のものづくりを変えるロボット開発に、一緒に挑戦してみませんか?
入社後の流れ(業務スケジュール例)
・最初の1~2週間
技術社員がメンターとしてつくのでまずは慣れていただきます

・1ヵ月~
徐々にお渡しするタスクの粒度を大きくして裁量を持って進められるようになっていただきます

・2ヵ月~
チャレンジしたい方には社員と同じようにミッションをお渡しして進めたもらうことも可能です
給与
時給 1,200円〜
学部生:1,200円~
大学院生(修士):1,500円~
大学院生(博士):2,000円~
試用期間
3ヵ月間
試用期間中の給与
変更なし
交通費の支給
交通費支給あり
応募資格
【必須要件】
プログラミングの経験

【歓迎要件】
ロボコンなどでのロボットエンジニアリングの経験
勤務曜日
月, 火, 水, 木, 金,
勤務日数
週2日以上
勤務時間
9時00分〜22時00分の間で1日4時間以上
対象学年
大学4年生
大学院生
選考フロー
面接1回@つくば研究所
募集人数
2名
雇用形態
雇用契約
勤務地
茨城県つくば市 妻木210ー4
最寄り駅
つくば駅から車で4分(つくばエクスプレス)

この長期インターンで身につくスキル・経験

  • 実践的なエンジニアスキル
  • 0から1を生み出す企画力
  • 最強のスキル!成功するまでやり抜く力
  • チーム一丸となって大きな成果を出す力

この長期インターンの特徴

  • ベンチャー/スタートアップ
  • 新規事業立ち上げ
  • 時給1000円以上
  • 時給1200円以上
  • 交通費支給
  • 週1〜2日OK
  • 夕方からOK
  • 理系学生歓迎
  • 大学院生歓迎
  • 起業したい人おすすめ
  • メンター制度あり
  • 面接後すぐ働ける
  • 研修充実

株式会社MAZINの会社概要

社名
株式会社MAZIN
業種
IT
代表者
代表取締役 角屋 貴則
設立
2018年6月
従業員数
21人〜50人
資本金
4.3億円(資本準備金含む)
所在地
茨城県つくば市妻木210ー4