Hmcomm株式会社のエンジニア/プログラミング長期インターンシップ・インターン募集情報ならゼロワンインターン

メニュー
Hmcomm株式会社

AIを活用した音声ビッグデータを研究開発する産総研発ベンチャー

現在募集を停止しています

Hmcomm株式会社のAIを活用した音声ビッグデータを研究開発する産総研発ベンチャーの画像1
Hmcommは、音声認識技術をはじめとする先端技術を使ってサービスを開発しているテクノロジーベンチャーです。

当社の「音声データをテキスト化する音声認識技術」は産総研(国立研究開発法人産業技術総合研究所)から技術移転を受けており、これをベースにシステムソリューションサービスを研究・開発しています。

音声技術というとSiriなどのB to Cサービスが主流の中、当社はB to Bで活用できるサービスを推進しています。最近の展開としては、2016年3月から株式会社三菱東京UFJ銀行の法人営業向けの業務の一部において音声認識サービス「The VOICE BUSINESS」の提供を開始しました。

Hmcommは産総研の技術移転ベンチャーという特徴を活かし、普通のベンチャーとは少し色の異なる研究期間的な側面も持ちつつ、音声認識の革新的な技術を研究・開発していきます。

募集要項

職種
エンジニア/プログラミング
任せたい仕事
当社は産総研の「音声認識技術」をベースに、テキストマイニングなどの有効によるビッグデータ分析のビジネス活用に対する研究開発に携わって頂きます。

インターンシップ生のみなさんが持っている技術や経験によって配属を決定しますが、最初は音声認識にまつわる開発の一部の機能について開発を行っていただきます。その際にはスケジュール調整や開発仕様などをあらかじめ相談の上、担当を決定します。
また、クライアントと打ち合わせなどがある場合は、ニーズをヒアリングするために当社の営業と同席してもらうこともあります。

当社はインターンシップからの新卒採用を行っており、みなさんの意思と貢献度を見て、双方がマッチングした場合にはそのまま新卒入社していただくということも前向きに検討しています。当社への就職をお考えの方は是非インターンシップにご参加下さい。

進化し続ける新テクノロジー、Hmcommだからこそできる「音声ビッグデータ分析」の研究開発という経験を一緒にしませんか?
給与
要確認
交通費の支給
交通費支給あり
応募資格
《必須条件》
・6ヶ月以上の勤務が可能な方
・音声認識という技術に興味がある方
・AIの技術に興味がある方
・新しいことにチャレンジしたい方

《あるとなお良い条件》
・PHP、C++、Java、Objective-cなどでの開発経験 

・AWSの知識

・JuliusまたはKaldの基礎知識

・Android及びiPhoneアプリの開発経験
※これらの能力があると、より一層活躍できます!
勤務曜日
月, 火, 水, 木, 金,
勤務日数
週2日以上
勤務時間
10時00分〜19時00分の間で1日3時間以上
対象学年
大学3年生
大学4年生
大学院生
既卒/社会人
勤務地
東京都港区 芝大門2-11-1 富士ビル 2階
最寄り駅
浜松町駅から徒歩5分(JR)
大門駅から徒歩5分(大江戸線)

この長期インターンで身につくスキル・経験

  • 実践的なエンジニアスキル
  • 身近にいるからこそ学べる経営者視点
  • どこでも通用するロジカルシンキング
  • 数字から読み解く実践的な分析力
  • 一歩先を見通す思考力

この長期インターンの特徴

  • ベンチャー/スタートアップ
  • 少数精鋭
  • 新規事業立ち上げ
  • 時給1000円以上
  • 交通費支給
  • 週1〜2日OK
  • 夕方からOK
  • 1日3時間からOK
  • 服装・髪型自由
  • 理系学生歓迎
  • 大学院生歓迎
  • 女性が活躍中
  • メンター制度あり
  • 他社内定者OK
  • 内定直結
  • プログラミング勉強会あり
  • 既卒歓迎
  • 週2日
  • 週3日
  • 週4日
  • 週5日〜
  • 大学3年生歓迎
  • 大学4年生歓迎

Hmcomm株式会社の会社概要

社名
Hmcomm株式会社
業種
IT
代表者
三本幸司
設立
2012年7月24日
所在地
東京都港区芝大門2-11-1 富士ビル 2階